ふりホ Times

世界にも成人の儀式はある?日本の成人式は振袖が定番!

  • #振袖
  • #成人式

日本において成人式は子どもから大人への第一歩を踏み出す通過儀礼です。日本のあちこちで盛大に式典が行われていますが、世界各地でも日本のような成人の儀式が行われているのでしょうか。

そここの記事では、世界で行われている成人の儀式の内容や、日本の成人式の由来などについて深掘りします。これから成人式を迎えるという方は、世界の成人の儀式や日本の成人式について詳しく知ることで、より儀式の重要さが理解できるかもしれません。

また、振袖を成人式で着用する際の情報も確認できる内容です◎。今後成人式を迎えるという方は、ぜひ事前知識としてご一読ください。

成人式は日本ならではの伝統的儀式

日本の成人式を外国の方に説明する際、なかなか分かってもらえないことがあります。外国には、日本の成人式と全く同じ行事はほとんどありません。似ている行事はあるものの、「これは成人式なのかな?」と感じることも多いようです。

また、「外国に成人式はない」という方もいます。まずは、実際はどうなのか「成人」というキーワードを元に掘り下げてみましょう。

そもそも「成人」とは?

「成人」とは、一人前と認められる年齢に達した人のことです。なお、何歳をもって成人とするかは、文化や国、時代によって異なります。

日本の場合は、明治9年(1876年)の「太政官布告第41号」に始まり、その後、明治29年(1896年)に制定された民法で「年齢20歳をもって成人」と定められました。しかし民法改正により、2022年4月1日からの成人年齢は18歳です。

成人すると、親の同意がなくても携帯電話やローンなど、さまざまな契約が自分の意思でできるようになります。しかし、飲酒や喫煙、競馬といった公営競技に関する年齢制限は、これまでと変わらず20歳です。

各国の成人年齢や成人になってできること

外国では、国や地域によってそれぞれ成人年齢が定められています。しかし、飲酒や喫煙、運転免許証の取得などに関しては、成人年齢とは別に年齢制限を設けていることがほとんどです。ここで、いくつかの国と比較してみましょう。

成人年齢

飲酒

喫煙

運転免許証

結婚

日本

18歳

20歳以上

20歳以上

18歳以上

18歳以上

アメリカ※1

18歳

21歳以上

18歳以上

16歳以上

18歳以上

イギリス

18歳

18歳以上

18歳以上

17歳以上

16歳以上

大韓民国

19歳

19歳以上

19歳以上

18歳以上

18歳以上

中国

18歳

18歳以上

18歳以上

18歳以上

男性22歳以上
女性20歳以上

ネパール

16歳

18歳以上

18歳以上

18歳以上

20歳以上

ブラジル

18歳

18歳以上

18歳以上

18歳以上※2

16歳以上

メキシコ

18歳

18歳以上

18歳以上

18歳以上※3

男性16歳以上
女性14歳以上

※1 アメリカは州によっても異なる
※2 地域によって例外もある
※3 保護者の監督があれば15歳から

国によって異なる成人の概念

成人の概念はその国によって異なります。ある年齢に達すれば成人したと認められる国もあれば、そうでない国もあります。

日本では18歳で成人を迎え、20歳になると成人式というイベントをするのが一般的です。しかし、他の国では法的な成人年齢に関係なく、ある年齢に達したときに特定の儀式をするケースも珍しくありません。

また、国によっては成人したと認められるために、度胸試しなどの特別な課題をクリアしなければならないこともあるようです。

日本と違う!世界の成人儀式13選

世界には、さまざまな成人の儀式が存在します。儀式をする年齢や、お祝いの仕方に個性があり、日本との違いに驚く方もいるでしょう。

儀式をする時期は男性と女性で異なるケースも多く、15歳~21歳までのタイミングで行うことが少なくありません。中には、男性のみが挑戦する過酷な儀式を設けている国もあります。ここでは世界の成人の儀式として代表的なものを見ていきましょう。

アメリカ

アメリカには「Sweet sixteen(スウィート シックスティーン)」というイベントがあります。伝統的には16歳を迎える女性のために祝われるものです。

昔は、女の子が16歳を迎えると、結婚できる一人前の大人と見なされていました。運転免許証を取得できるようになるため、自立を感じさせる年齢でもあります。最近は、性別に関係なく祝うケースも出てきました。

友人を大勢招いて催す大規模なパーティー、ちょっとセレブなホームパーティー、ドレスコードを決めたフォーマルパーティーなど、本人の希望を親がかなえる形でイベントを企画するというケースがほとんどです。

イギリス

イギリスでは18歳と21歳の2度、成人のお祝いをします。18歳は現在の成人年齢で、21歳は昔の成人年齢です。家族や友人と一緒にパーティーを楽しみ、新成人にプレゼントを贈ります。

昔は、「何時に帰ってきてもOK。どこで何をしていてもOK。あとはあなたの人生……。」というメッセージを込め、親が新成人に家の鍵を渡していました。現在は、鍵のデザインの入ったメッセージカードや鍵のチャームを贈ることが多いようです。

オーストラリア

オーストラリアには、21歳を祝う「21st(トゥエンティーファースト)」というイベントがあります。現在、オーストラリアの成人年齢は18歳です。しかし、昔は21歳であったため、成人の祝いは21歳で催されていました。法的な成人年齢が変わっても、21st(トゥエンティーファースト)は変わらず21歳で催される、成人のためのイベントです。

パーティーの規模はさまざまですが、夜通しゲームやダンスをして楽しむことも少なくありません。

メキシコ

メキシコなど南米のいくつかの国には、「フィエスタ・デ・キンセアニェーラ」という祝いがあります。これは15歳を迎える女の子が女性へと成長したことを喜ぶ祝いです。国や地域ごとにさまざまな風習があります。

メキシコでは、教会でのミサから始めるのが伝統です。その後、パーティー会場に移動し、夕食とともにダンスや音楽を楽しみます。祝われる女性にハイヒールの靴をプレゼントする「靴の交換」、マヤ文化を由来とする人形のプレゼントなど、文化色豊かなお祝いです。

ネパール

ネパールには男性の成人を祝う「バルタマン」という儀式があります。ネパールには法的な成人年齢がありません。バルタマンを終えると、成人として正式に認められます。バルタマンの年齢は占いによって決められるため、人によって異なりますが、一般的には16歳ごろです。親戚や友人を大勢招待し、ヒンズー教の宗教儀式とともに成人を祝います。

中国

中国には、20歳の男性が対象の「冠礼(かんれい)」、15歳の女性が対象の「笄礼(けいれい)」という伝統的な成人の儀式がありました。冠礼は成人のしるしである冠が、笄礼はかんざしが使われる儀式です。しかし、これらの儀式は清(しん)の時代に廃止されてしまいます。

最近は、多くの高校で18歳の成人を祝う行事が行われており、中には「冠礼」や「笄礼」を復活させているケースもあるようです。

韓国

韓国の成人の日は毎年5月の第3日曜日で、「成年の日(ソンニョネナル)」と呼ばれます。

伝統的な慣習にのっとった韓国の成人式は、伝統衣装をまとい、成年の象徴である帽子と髪飾りをつける儀式です。しかし中国と同様、祝われることはめっきりと少なくなってしまいました。現在では、親しい友達や恋人、家族と一緒に成人のお祝いをするスタイルが一般的です。

ハマル族(エチオピア)

エチオピア南部に住むハマル族には、「牛跳びの儀式」という風習があります。これは成人男性の通過儀礼です。10頭~30頭くらいの牛を並べ、牛の背中の上を若い男性がはだしで走り抜きます。牛跳びの儀式に挑戦する男性は全裸です。落ちずに3往復できたら一人前の大人として「マザ(Maza)」の称号を与えられます。

ネイティブアメリカン

ネイティブアメリカンには、成人を迎えたときや人生に悩んだときに受ける「ビジョンクエスト」という通過儀礼があります。ビジョンクエストは夢から啓示を受ける儀式です。

男性は4日4晩、女性は2日2晩断食し、祈りをささげながら夢を得るというものですが、細かな手順は部族によって異なります。ネイティブアメリカンの伝統宗教に基づく儀式です。

ベラクルス州(メキシコ)

メキシコのベラクルス州には、「ダンサ・デ・ロス・ボラドーレス」という儀式があります。これはユネスコの無形文化遺産にも登録されている奇祭のひとつです。

インディアンの盛装(華やかに着飾った装いのこと)をした5人の男性が高さ30m〜40mのポールに上り、4人は腰につけた縄を使って逆さまの状態で宙づりになりながら降りてきます。1人はポールの頂で太鼓や笛の演奏を行う役目です。恐怖に打ち勝つ通過儀礼として、成人を迎える男性が挑戦します。

マサイ族(ケニア)

ケニアのマサイ族には、ライオン狩りを成功させることにより、勇気のある大人の男性として認められる風習がありました。勇敢な戦士としての地位を得るための、命がけの通過儀礼というわけです。現在、ライオン狩りは禁止されており、代わりに強い戦士としての能力を競うマサイオリンピックが開催されています。

サテレ・マウェ族(ブラジル)

痛みを伴う通過儀礼もあります。そのひとつが、ブラジルのサテレ・マウェ族が行う「バレットアントグローブ」です。バレットアントは和名を「サシハリアリ」というアリの一種で、刺されると弾丸を撃ち込まれたような痛みが24時間続くといわれています。

サテレ・マウェ族の成人の儀式は、バレットアントが入った竹織の手袋に手を入れ、痛みに耐えるというものです。儀式終了後、亡くなるケースもある、かなり過激な通過儀礼として知られています。

ペンテコスト島(バヌアツ共和国)

バヌアツ共和国のペンテコスト島で行われる成人の儀式「ナゴール」は、バンジージャンプの元祖といわれています。背の高いやぐらにつたを縛り、それを足首に巻きつけてジャンプするという危険な儀式です。つたはジャンプする本人が選びます。つたが長過ぎたり弱かったりすると命に関わるため、つた選びも真剣です。

世界が注目する日本の成人式とは

振袖姿が印象的な日本の成人式は、外国の方も憧れる印象深い行事です。日本の成人式の始まりは平安時代ごろとされています。では、どのような儀式が起源となっているのでしょうか。ここでは、日本が誇れる成人式の基礎知識を解説します。

日本の成人式の由来

日本の成人式の始まりは、平安時代ごろです。男子は、12歳~16歳ごろに元服(げんぷく)をしたこと、女子は12歳~16歳ごろに裳着(もぎ)をしたことが由来とされています。

元服の儀式では、髪形や服装を大人と同じにするだけでなく、名前も変更しました。高貴な家の女子は結婚相手を探すタイミングで、裳(も)と呼ばれる公家の女性が身に付ける衣装を着用し、裳着の儀式をしたとされます。

現代のようなスタイルの成人式は、昭和23年(1948年)に政府が「成人の日」を1月15日に制定したころから、全国的に行われるようになりました。

日本の成人式は和装が定番

成人式の衣装は、和装に限定されているわけではありません。しかし、伝統的な日本の衣装である和装で成人の節目を迎えたいと願う方も多い傾向です。成人式の由来でもある元服や裳着の儀式でも衣装の変化が成長の節目を印つけてきたため、衣装にこだわるのは当然の流れかもしれません。

特に女性が着用する振袖にはさまざまな柄やスタイルのものがあり、選ぶ段階から楽しめるでしょう。成人式には洋装で出席する、または成人式には出席できないという場合でも、「記念写真撮影だけは振袖姿で」という方も少なくありません。

成人式の対象年齢は自治体により異なる

2022年4月1日から「民法の一部を改正する法律」が施行され、成人年齢が18歳に引き下げられました。

成人式をどのタイミングで行うかは法律で決まっておらず、自治体の判断に任されていますが、従来通り20歳の方を対象に成人式をする自治体がほとんどです。

中には、18歳で成人式をするようになった自治体もあるので、住んでいる地域の情報を確認しておくと安心です。

日本ならではの成人式を体験するなら振袖がおすすめ

成人式で振袖を着用すると、一生の思い出になります。お気に入りの一着を選んで、ステキな記念写真を撮影しましょう。

なお、成人式を機に初めて振袖を着用する場合、さまざまな疑問が湧いてくることも珍しくありません。成人式をスムーズに行うためにもレンタルと購入どちらがお得なのかということとともに、振袖を着用する機会、振袖の選び方などについて理解を深めておきましょう。

成人式の振袖は購入?レンタル?どちらがお得?

振袖の購入とレンタル、どちらにすべきか悩む方も多いでしょう。それぞれのメリットや、気を付けたい点は以下の通りです。

メリット

気を付けたい点

購入

自分だけの一着を選べる・子どもや孫に受け継げる

費用が高い・メンテナンスや保管場所が必要

レンタル

費用を抑えやすい・メンテナンスや保管の必要がない・トレンドの柄を選べる

振袖を着用する機会が多い場合は割高になる・体形によっては選択肢が少ない

成人式以外で振袖を着用する機会はある?

振袖は成人式以外のシーンでも着用できます。例えば、結婚式のお呼ばれ・パーティー・初詣・お見合い・卒業式など、さまざまです。

振袖の格式は高く、第一礼装として認められています。洋服よりもゴージャスな印象を与えられるので、パーティーや祝賀会などで着用すれば人目を引く存在になれるでしょう。なお、卒業式は袴に振袖を合わせるパターンが一般的ですが、振袖のみで着用しても構いません。

なりたいイメージで振袖の色柄を選ぼう

振袖には、王道華やか系・かわいい系・レトロモダン系・モード系・個性派系などの種類があります。それぞれのイメージを見ていきましょう。

・王道華やか系……古典柄や縁起のよい柄が取り入れられた正統派の雰囲気に
・かわいい系……ピンクや水色などの淡い色使いのものが多く、かわいらしい雰囲気に
・レトロモダン系……現代的な柄が多く、今っぽく華やかな雰囲気に
・モード系……大胆・クール・スタイリッシュな雰囲気に
・個性派系……自分らしさを全面に押し出した雰囲気に

「たくさんの振袖があって目移りしてしまう」という方は、まずはなりたいイメージを固めていくと振袖も選びやすくなるでしょう◎。

成人式の記念ならスタジオアリスの「ふりホ」がお得!

振袖姿で迎える日本の成人式は、世界に類を見ない、特別な行事です。一生の思い出に残る成長の節目には、スタジオアリスの成人式撮影プランをぜひご利用ください。

スタジオアリスでは、新成人の方のニーズに合わせたさまざまなサービスをご用意しています。どれもお得で手間のかからない点が特徴です。ここからは、スタジオアリスがご提供する「ふりホ」や成人式撮影プランを紹介します。

『成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」』

前撮り撮影も当日レンタルも!振袖の心配不要な「ふりホ」

スタジオアリスの「ふりホ」は、前撮り撮影と成人式当日までの振袖レンタルに加え、前撮り撮影時の着付けとヘアセット、撮影データ付き高品質アルバムがセットになったお得なサービスです。

振袖は約1,500種類(※)の中から選べます。振袖のデザインは、王道華やか・レトロ・モダン・かわいい・モードなど、バラエティー豊かです。自分だけの、自分らしい振袖姿で成人式を迎えられます。

料金は99,800円(税込109,780円)(※)。追加費用は発生しないため、価格を気にしながら振袖を選ぶ必要はありません。

※2024年1月6日時点

※2024年1月6日~2024年12月26日

『成人式振袖ラインアップ』

アルバムと注文画像データなどセット内容も充実

ふりホは振袖以外のセット内容も充実しています。撮影した画像をまとめたアルバムは、10ページ12カットの豪華仕様。

アルバムと注文画像データ入りのCD、ダウンロードできるSNS用データがサービスに含まれます。遠方にいるご家族などとも、成人式の画像の共有が簡単です。

また、ディズニーデザイン振袖の場合は、専用背景での撮影が可能です。お気に入りのキャラクターの世界観に合わせた、ステキな写真を残してみてくださいね。

『ふりホとは(商品・料金)』

他にも選べる成人式撮影プラン

©HIBIYA-KADAN

自前の振袖や最近はやりの「ママ振袖」を持っている方には、撮影料3,000円(税込3,300円)(※)+商品代というリーズナブルな基本撮影プランがおすすめです。商品はプリント1枚からお得なセット商品まで数多く取り揃えているため、思い出用、贈り物用など用途に合わせて選べます。

「成人式には出席できないけれど、記念写真撮影だけは振袖姿で」という方は、撮影用衣装付きプランをご利用ください。振袖と小物一式、着付けまでセットになっているため、手ぶらでご来店いただけます。

※2024年1月6日~2024年12月26日

「ふりホ」公式インスタグラムも活用しよう

「ふりホ」公式インスタグラムでは、振袖写真や成人式に関する基本的な情報や新作振袖を、多数配信中です。

「振袖に合うヘアセットが分からない」「トレンドの振袖が知りたい」など、疑問が湧いたときの情報収集に便利です。お気に入りの振袖を探す際の参考になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

『「ふりホ」公式インスタグラム』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類(※)の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

※2024年1月6日時点

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯や小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せいただけます。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会で試着もできますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?「好みも変わるし不安がいっぱい.....。」そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。

※1年〜2年前のご予約からお受けしています。

まとめ

成人の儀式は世界中で行われていますが、自治体が主導で成人式をする国は多くありません。日本ならではの多くの同年代の友人たちと成人を祝うひとときは、かけがえのない思い出になるでしょう。

スタジオアリスが提供するふりホは、振袖のレンタル・着付け・ヘアセット・前撮り撮影・アルバム・画像データなどがセットになった、お得なプランです。WEB振袖カタログだけでなく、新作振袖を実際に御覧いただける「成人式振袖レンタルご予約&ご相談会」も随時実施しておりますので、ぜひご利用ください。

『ふりホのご予約・ご相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催