成人式のショールってマストなの?素材の特徴からマナーまで深掘り
成人式に振袖を着る場合、数多くのアイテムが必要です。ショールもそのひとつですが、「準備したほうがよいのか、分からない……」と、もやもやしていませんか。
そこでこの記事では、成人式のショールについて特集します。ショールの種類や使う意味、使用時のマナーについて幅広く知識をつけておきましょう。ショールを準備するかの判断だけでなく、ショールを選んだり身につけたりする際にも役立つ情報が満載です。
成人式のショールはマストではない?
成人式の風物詩となっているのが、華やかな振袖姿の女性たち。ショールを身につけている方も多く見られます。
定番ともいえるショールですが、実は成人式で振袖にショールを合わせるようになったのは、昭和30年代といわれています。現在の上皇后陛下が身につけていたミンクのショールが話題になり、多くの女性がおしゃれなコーディネートとしてまねをするようになったというわけです。
成人式でショールを使う意味とは
成人式のショールはマストではありませんが、多くの女性が振袖に合わせて身につけています。ここで改めて、成人式にショールをつける意味について考えてみましょう。ショールを準備するかどうか、判断する際に役立ててくださいね。
寒さ対策
多くの地方自治体で成人式(または20歳のつどい)が開催されるのは、1月の第2月曜日、国民の祝日として定められている「成人の日」です。日本の1月といえば冬本番。気温が低く、場所によっては雪が降る中での開催になります。
屋外を移動する際、何かしらの防寒アイテムが必要です。保温性の高いショールは、衿元から肩、背中をしっかりと温めてくれます。
なお、5月の連休や学校の長期休暇のタイミングで成人式を執り行う地方自治体も。暖かい季節であればショールは不要ですね。
おしゃれアイテム
成人式で振袖に合わせるショールには、おしゃれなファッションアイテムという意味合いもあります。
もともと、美智子さま(現:上皇后陛下)のおしゃれなコーディネートが若者のファッション感覚に影響を与えたことで始まった「振袖にショール」という組み合わせ。
最近はさまざまな素材やデザイン、タイプのものが振袖用のショールとして販売されています。ショール選びで個性を演出することもできるため、トータルコーディネートとして振袖に合うショールを選ぶケースも少なくありません。
成人式で使われるショールの種類と特徴
ショールと一口に言っても、素材やデザイン、タイプはさまざまです。ここでは素材を中心に、ショールの種類と特徴を解説します。
ショールの購入を検討している場合、「着回し」という視点で選ぶのも◎。和装だけでなく洋服にも合わせられるタイプであれば、着用できるシーンが増えますね。振袖はレンタルし、ショールだけ購入するという方もいます。
フェザー
フェザーは水鳥やダチョウなどの羽毛のこと。フェザーショールはとても軽く、見た目が繊細でふわふわと揺れる柔らかな質感が特徴です。手の届きやすい価格帯で、レンタル用にも多く利用されています。
弱点は毛が抜けやすいこと。成人式での使用だけであれば問題ありませんが、長く活用することを想定している場合、他の素材を選択肢に入れておいたほうがよいかもしれません。
フォックス
フォックスはキツネのことです。キツネの毛皮を使ったフォックスショールは、本物の毛皮であるためやや高額。毛足が長くしっかりとしており、ボリューム感があります。
特に人気なのがブルーフォックスで、滑らかな肌触りとホワイトにグレーが混じった気品のある色合いが特徴です。振袖以外の着物やドレスなど、幅広いコーディネートにも活用できますよ。
ラビット
ウサギの毛皮を使ったラビットショールは、さまざまなカラーで展開しているファッション性の高いアイテムです。
ラビットは毛足が短く、エレガントな柔らかさに魅力があります。表面をバラの花のように加工した商品などもあり、振袖だけでなくパーティードレスにもぴったり。ウールのショールにラビットファーで縁取りした商品など、デザインも多彩です。
ミンク
ミンクは、美しい光沢、滑らかな肌触り、耐久性のよさ、高い保温性と品質の高さが際立っており、高級毛皮の代表格です。
カラーバリエーションも豊富で、デザインもさまざまなタイプのものがあります。まさに「毛皮の女王」と呼ぶにふさわしいアイテムですね。
フェイクファー
フェイクファーとは毛皮に似せて作った化学繊維のこと。フェイクファーショールの最大の魅力は、そのリーズナブルな価格にあります。
加工もしやすいためファッション性が高いことや、カビや虫食いの心配がないため、手入れが簡単なことも人気の理由です。
ベルベット
ベルベットはパイル織物の一種です。もともとは天然繊維の絹製でしたが、現在は再生繊維や合成繊維の商品も販売されています。
滑らかな肌触りと光沢のある生地でできたベルベットショールは、どこか懐かしい雰囲気もあるため、レトロモダンの振袖にぴったり。
色は黒やワインレッドが主流で、無地のものだけでなく刺しゅうが施された粋なデザインのものもあります。個性的なコーディネートを目指す方にぴったりのアイテムといえますね。
ちりめん
和装用ショールとして、ちりめん素材のショールも販売されています。ちりめんは伝統的な和服の生地素材。高級絹織物の一種として知られていますが、現在はレーヨンやポリエステルでできたものもあります。
最大の特徴は「シボ」と呼ばれる凹凸です。シボが光を反射し、独特の風合いを醸し出します。肌触りもしなやかで、高級感のある上品さが特徴です。着物のように柄が配されているものが多いため、振袖とのコーディネートを考えて選ぶと◎。
レース
レースはごく細い糸をさまざまな模様に織り合わせた生地です。繊細で優美、ロマンチックな雰囲気が漂います。色や柄のバリエーションは多彩で、振袖に合わせると和に洋のテイストを混ぜたような、おしゃれなコーディネートに。
レースのショールはファッション性が高い反面、防寒性はほとんどありません。防寒具としてショールをつけたいと考えている場合は、他素材のものを検討しましょう。
カシミヤ
カシミヤはカシミヤヤギの産毛のことで、1頭から100gほどしか採れないといわれる、希少な素材です。そのため価格も高く、「繊維の宝石」とも呼ばれます。美しい光沢、柔らかで滑らかな肌触り、高い保温性・保湿性と品質の高さも大きな特徴です。
カシミヤ素材のショールは、和服と洋服のどちらにも合う着回し力の高さが魅力。また、クラシックな装いからカジュアルまで、コーディネート次第でさまざまな着こなしができるのもうれしいポイントです。
成人式のショールに関するルールやマナー
成人式の振袖にショールを合わせようとお考えの方は、ショールに関する基本的なマナーについても整理しておきましょう。
ショールは伝統的なアイテムではありませんが、おしゃれで品格のあるアイテムです。マナーや立ち居振る舞いのポイントを押さえて、ステキな振袖姿を目指しましょう。
ショールの使い方と所作
ショールはコートと同じく防寒用のファッションアイテム。屋外での着用が基本であるため、室内では外すのがマナーです。
成人式では、会場内でもショールを身につけたまま、というケースが少なからず見受けられます。これはいわば、コートや帽子を着用したままセレモニーに出席しているようなもの。せっかく選んだ振袖の美しさも隠してしまいます。
室内ではショールは外し、片方の腕に掛けておきましょう。椅子に座る際には軽くたたんで膝の上に置きます。
ショールを身につけたり外したりする場合には、ショールが肩の上を滑るように動かすのがポイントです。和装では、ショールの両端を持って腕を伸ばすような動きは避けましょう。
ショールのお手入れ方法
ショールは素材ごとにお手入れの方法が異なります。洗濯表示などを参考に、素材に合ったお手入れを心がけましょう。
特に難しく感じるのがフォックスやミンクなど、リアルファーを使ったショールのお手入れです。使用後そのまま収納してしまうと、カビが生えることもあります。
成人式が終わった後は、ハンガーなどに掛けてしっかりと陰干ししましょう。においが気になる場合は、1週間ほど干しておきます。しっかりと乾燥させた後、乾燥剤とともに箱に入れて保管するとよいでしょう。
成人式にふさわしいアイテムを選ぶ
ショールにはさまざまな種類があります。成人式の雰囲気や振袖の色柄に合ったものを選びましょう。
まずはショールの色。白は無難ですが、ブラウンやグレー、ブラック、ピンクなどでおしゃれにコーディネートするのもよいでしょう。
同じ素材のショールであっても、デザインや大きさが違えば印象も変わります。例えば、ショールのサイズが大き過ぎる場合、防寒具としては役に立つものの、振袖姿には調和しにくいかもしれません。
優美さを引き立たせてくれるショールであるか、振袖との相性を確認することも重要です。
成人式のショールは購入?レンタル?
成人式以外ではショールを使う機会がなさそう、という場合はレンタルで十分かもしれません。レンタルであれば、どの振袖にも合わせやすい白のショールが定番です。オプションで他のカラーを選べることもあります。
成人式用にこだわってショールを選びたい、和装にも洋装にも使えるショールを選びたいということであれば、購入がおすすめです。
普段使いできそうな素材やドレスなど他のシーンでも活用できるデザインであれば、着回しもできるため成人式後も楽しめますね。
成人式のおしゃれアイテムは「ふりホ」で迷う必要なし!
©Disney
振袖姿で成人式に出席する場合、ショール以外にもさまざまなアイテムが必要です。そこでぜひご利用いただきたいのが、スタジオアリスの「ふりホ」。
ショールの他、必要なアイテムは全部セットになっているため、手軽に振袖を楽しめますよ。ここでは、スタジオアリスの「ふりホ」の魅力をご紹介します。
『ふりホ』振袖一式と前撮り撮影がセットでお得
スタジオアリスの「ふりホ」は、成人式の振袖レンタルと前撮り撮影がセットで99,800円(税込109,780円)(※)というお得なプランです。
振袖に帯、草履、バッグなど基本の振袖セット一式、肌じゅばん、帯板などの着付け小物10点など、振袖の着付けに必要なものは全て揃っています。ショールも付いており、追加料金などはかかりません。成人式当日にショール着用するか迷ってるという方も、手元にあれば安心ですね。
前撮り撮影時には着付けとヘアセットも無料で、撮影終了後には振袖をお持ち帰りいただけます。成人式終了後、脱いでそのままご返却ください。クリーニングは不要です。
※2024年1月6日~2024年12月26日
『ふりホとは(商品・料金)』主役の振袖は約1,500種類
「ふりホ」最大の魅力は、約1,500種類(※)もの豊富な振袖ラインアップからお気に入りの1枚を見つけられるところ。
伝統的な古典柄、キュートなかわいい系、人気のレトロモダンにスタイリッシュなモード系と、色柄も雰囲気も幅広いバリエーションで取り揃えているのが特徴です。
京友禅競技大会の受賞柄やディズニーデザインや人気のナショナルブランドなど、どれを選んでも追加料金は一切かかりません。
※2024年1月6日時点
※店舗によって異なる場合がございます
バーチャルフィッティングでイメージ膨らむ
スマホひとつで振袖選びから仮予約までできるのも、「ふりホ」の魅力のひとつです。
ふりホ専用サイト内の振袖WEBカタログやカタログアプリを使えば、約1,500種類(※)もの振袖を雰囲気や色などで絞り込めるため簡単・便利。お気に入りが見つかったら、そのまま仮予約まで進めます。
カタログアプリを使えば、バーチャルフィッティングも可能です。気になる振袖が自分に似合うか、しっかりとコーディネート画像をチェックして、ぴったりの1枚を見つけてくださいね。
※2024年1月6日時点
※店舗によって異なる場合がございます
まずは「ふりホ」公式インスタグラムアカウントをチェック
成人式は一生に一度の大切なセレモニーであるため、しっかりと情報収集をして、後悔のない思い出にしたいものです。そこでおすすめなのが、「ふりホ」公式インスタグラムアカウント。成人式や振袖に関する最新の情報を発信しています。
「成人式の準備はいつから始めればよいの?」「似合う振袖を選ぶポイントは?」など、必要な情報が盛りだくさん。
すきま時間に新作振袖をチェックするだけで、振袖のトレンドや注目カラーなどもキャッチできると大好評です。
『「ふりホ」公式インスタグラムアカウント』ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!
ふりホの疑問1|品質は大丈夫?
振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。
ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?
新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・最大1,500種類(※)の振袖を、全て安心の一律価格(※)でご提供しています。
※2024年1月6日時点
※2024年1月6日~2024年12月26日
ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?
成人式当日の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったプランです。振袖には帯や小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せいただけます。
ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?
「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会で試着もできますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。
ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?
人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早すぎませんか?「好みも変わるし不安がいっぱい……」そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!成人式の直前でもご予約いただけます。毎年トレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。
※1年~2年前のご予約からお受けしています。
まとめ
成人式の振袖に合わせるショールは、着用してもOK、しなくてもOK。とはいえ、防寒またはファッションアイテムとして着用する方が多いため、振袖を手配する際はショールを準備するかも考えておきましょう。
成人式を振袖姿で迎えたいとお考えの方は、スタジオアリスの「ふりホ」をぜひご利用ください。
豊富なラインアップからお気に入りの1枚を見つけられるだけでなく、着付けに必要なもの全てと前撮り撮影までセットになって、安心のワンプライスです。前撮り撮影用の着付けとヘアセットも含まれています。
『ふりホ 成人式振袖レンタルのご予約&ご相談会』