ふりホ Times

着物に合う草履はどう選ぶ?振袖に草履を合わせる際の疑問も解決

  • #成人式
  • #振袖
  • #着物
  • #草履

着物のコーディネートをより粋なものにするためには、草履の選び方も重要です。草履は和装の定番の履き物であり、さまざまな種類が存在します。草履を選ぶポイントは、着物との相性だけでなく、着物の格や着用シーンによって種類を選ぶ必要があります。

また、成人式で振袖を着ることが初めての着物という方もいらっしゃるでしょう。人生において大切な記念日に着る振袖です。より美しい振袖姿で迎えるためにも、振袖に合わせる草履についても確認しておきましょう。

そこでこの記事では、着物に合わせる草履や、振袖に合わせる草履を選ぶ際のポイントを解説します。着物は全身コーディネートを完成させてこそ美しく映えるものです。着物や振袖を着用する機会がある方は、ぜひご一読ください。

着物姿をキレイに見せる草履の選び方

着物に合わせる草履には、さまざまな種類があります。草履は履き方にも特徴があるため、靴のような感覚で選んでしまうと、履き心地が悪かったり、全身で見たときにアンバランスになってしまったりすることもあります。まずは、着物姿をキレイに見せてくれる草履の選び方を見ていきましょう。

かかとがはみ出る大きさを選ぶ

草履は構造上、かかとを少しはみ出して履くほうが美しいとされています。目安としては、かかとが草履台から1cm~2cmほど出ているとよいでしょう。かかとがはみ出ていると、着物の裾を踏む心配もありません。また、着物姿がより美しくに見えるというメリットもあります。

とはいえ、初めて草履を履く場合には、慣れない履き心地に不安を感じるかもしれません。バランスのとり方が分からず、足に疲れを感じてしまう方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は、草履台とかかとがぴったりの大きさの草履を選んでも問題ありません。

なお、靴のようにすっぽりと履ける大きな草履を選んでしまうと、着物姿の美しさが半減してしまうこともあるので、できるだけ試着をして慎重に大きさを選びましょう。

かかとの高さはシーンに合わせて選ぶ

草履にはさまざまな高さがあります。身長や好みを反映して草履を選ぶ方もいらっしゃいますが、一般的なフォーマルシーンでは5cm以上の高さのものを選びましょう。

一方で、カジュアルシーンで草履を履く場合には、5cm以下の高さを選びます。着物を着付ける際は、シーンに合わせて裾を調整する傾向があります。裾が長めのフォーマルな着物には高い草履を、裾が短めのカジュアルな着物には低い草履を合わせると、裾が地面につかず歩きやすくなります。

鼻緒はほどよい締め付け感のものを選ぶ

草履の鼻緒は、きつすぎないものを意識して選びましょう。親指と人指し指で、鼻緒を軽く挟む感覚の締め付け感がベストです。鼻緒は緩いほうが履きやすいと思う方もいらっしゃいますが、緩すぎても履きにくさを感じてしまいます。

また、鼻緒が緩すぎることで重心が前にずれてしまい、結果として鼻緒ずれを起こしてしまうケースもあり、転倒の原因にもなるでしょう。鼻緒ずれが心配な方は、足の指に当たる鼻緒の裏の素材にこだわってみるのもよいでしょう。

クッション性を確認して選ぶ

草履を履いたとき、天(足の裏と密着する部分)にクッション性があると、足が疲れにくくなります。天は草履の履き心地に関わる部分なので、店頭で草履を購入する場合には、クッション性を確認しましょう。

近年はさまざまな素材の草履が展開されており、その中には疲れにくさを重視した低反発素材を使用したものなども販売されています。成人式では、草履を長時間履くことになるため、クッション性に優れた草履を選ぶこともポイントです。

着物の格に合わせて草履を選ぶ

着物と同様に、草履にもフォーマルシーン、カジュアルシーンにそれぞれに適したものがあります。着物に合わせる草履に迷ったときは、以下の表を参考にしてみましょう。

着物の種類

合わせる草履

おすすめの草履の高さ

黒留袖

金・銀・白を基調とした格の高い草履(鼻緒に金色や銀色の刺ししゅうが入っているものがベスト)

5cm以上

色留袖

金・銀・白を基調とした格の高い草履(シーンによってはクリーム・淡いピンクでもよい)

5cm以上

振袖

フォーマル用の草履
光沢のある布製やエナメル製のもの

5cm程度

黒紋付

艶のない布製の草履(黒)

3cm~4cm程度

訪問着
色無地
(紋あり)

シーンによって異なる(結婚式では金・銀、お食事会ではクリーム・淡いピンク)

5cm以上

付け下げ

フォーマルシーンには金・銀、カジュアルシーンには淡い色

フォーマルなら5cm以上、カジュアルなら3cm~4cm程度

色無地
(紋なし)

【袋帯】
フォーマルシーンには金・銀、カジュアルシーンには淡い色
【名古屋帯】
色や素材は自由でよい

【袋帯】
5cm以上
【名古屋帯】
3cm~4cm程度

小紋

金・銀を控えた色

5cm以下

浴衣

カジュアルな草履

3cm~5cm程度

草履は、色や高さだけでなく素材が季節に適したものか、TPOに合っているものかなども確認した上で選びましょう。

初めての着物が振袖の場合は?草履を選ぶときのポイント

振袖は着物の中でも最も格の高い「正礼装(第一礼装)」です。そのため、振袖に合わせる草履はフォーマル用のものを履く必要があります。その他に、色柄、振袖との相性も考慮しながら選んでいきます。ここからは、草履を選ぶときのポイントに加え、自分らしさを演出できる部分についても見ていきましょう。

振袖用の草履を選ぶ

振袖に合わせる草履はフォーマル用の草履です。着物は用途が決められているように、草履にも決められた用途があります。ゴージャスな模様があしらわれた振袖は、合わせる草履も華やかなものを選ぶことで、全体のバランスが整います。

素材は光沢のある布製やエナメル製で、高さは5cm以上のものを選ぶと適切でしょう。なお、振袖用に草履とバッグがセットになった商品も販売されているため、そのようなものを選ぶと失敗も防げます。

振袖の色に合わせて選ぶ

成人式の振袖コーディネートでは、はじめに振袖を選ぶ方が大半でしょう。振袖が決まれば、振袖のポイントとなっている色に合わせて草履を選ぶのもおすすめです。また、金一色、銀一色などの草履は、どのような色柄の振袖にも合うので迷った際は一度合わせてみるのもよいでしょう。

鼻緒にこだわって選ぶ

成人式を自分らしいコーディネートに仕上げたい方は、草履の鼻緒にこだわるのもおすすめです。鼻緒には、さまざまな色柄があります。草履台も豊富な種類があるため、組み合わせ方でおしゃれを楽しめるでしょう。

すでに草履があるという方は、鼻緒のみ購入すれば、手軽に草履をかわいらしくアレンジできます。なお、鼻緒の取り付けを行っている専門店もあるので、相談してみるとよいでしょう。

草履とバッグのセットもおすすめ

格の高い着物には、礼装用の草履を合わせる必要があります。ただし、振袖の場合は、小物で遊びをプラスすることも多い傾向です。バッグだけはカラフルなものやポップなデザインのものを選びたいという場合は、草履とバッグをそれぞれ準備することになるでしょう。

ただし、このような場合でも全体的に雰囲気は統一させたほうが美しく仕上がるでしょう。振袖と小物が合っているか見極めるのが難しいと感じた際は、草履とバッグがセットになったものを選ぶことをおすすめします。草履とバッグがセットになっているものは、全体の統一感が出やすくなります。

振袖に合わせる草履に関する疑問を解消

ここからは、振袖に合わせる草履についての疑問を解消していきましょう。成人式の振袖が初めての着物という方も多く、「振袖はやっとの思いで選んだけど、草履についてはまだまだ分からないことだらけ」と感じている方もいらっしゃるでしょう。ひとつひとつの疑問を解決して、成人式の日を晴れやかに迎えましょう。

振袖に合わせるのは草履ではなく下駄(げた)でもいい?

草履と下駄を靴として考えると、草履はパンプスや革靴で、下駄はスニーカーやサンダルです。そのため、振袖には草履を合わせるのが一般的です。

ただし、舞妓(まいこ)さんや花魁(おいらん)をイメージして振袖を着用する場合、下駄を合わせてコーディネートしたいと考えることもあるでしょう。このようなケースでは、下駄を合わせるのは撮影のときのみなどにして、式典で履くことは避けるのが無難です。

なお、舞妓さんのようにぽっくり下駄を合わせて移動などする際は、歩き慣れるまで時間がかかるため、転倒などに十分注意しましょう。

振袖用に購入した草履は他の着物と合わせてもいい?

振袖に合わせる草履の中には、他の着物に合わせられるものもあります。合わせられる着物として、フォーマル用の色留袖や訪問着、付け下げなどが挙げられます。

ただし、それぞれの格だけでなく、着物とのコーディネートのバランスも考える必要があります。例えば、訪問着などに振袖用の草履を合わせる場合は、少し控えめなデザインの草履であればしっくりきます。着物と草履の合わせ方の基本を念頭にコーディネートしましょう。

成人式当日が雨だったら?草履を履いても大丈夫?

雨の日に草履を履いても問題ありません。ただし、草履カバーやカバー付きの草履などで雨対策をするようにしましょう。草履カバーとは、草履全体を包んで雨や雪から草履を守ってくれるものです。

足元の悪い日には重宝するアイテムなので、事前に購入しておくと、成人式当日の悪天候にも対応できるでしょう。また、つま先の部分にカバーが付いたカバー付き草履は、雨対策だけでなく、防寒対策にもなります。

また、草履は滑りやすいため、雨の日に履くとなると滑って転倒してしまう恐れがあります。最悪の場合、草履の裏にある穴から雨が染みてしまい、足袋が汚れてしまう可能性も考えられるため、移動中のみサボタイプのサンダルなどを履くなどの対策も考慮するとよいでしょう。

振袖に合わせる草履はレンタルできる?

草履をレンタルできる店舗も、もちろんあります。振袖のレンタルに草履も含まれていたり、草履とバッグのみレンタルしていたりなど、店舗によって内容はさまざまです。

成人式を華やかに彩る主役は振袖ですが、草履やバッグも振袖を着るときの必需品です。事前に、何が必要かを確認した上で、レンタルの価格をチェックしておくとよいでしょう。

着付けベルトや腰ひもなど、着付けに必要な小物もセットになっていると、振袖着用時の準備も楽になるでしょう。

草履を履いて痛くならない方法はある?

慣れない草履を履くと、足が痛くなってしまうことがあります。草履を履いたときに、足の痛みを和らげる方法としておすすめなのが、鼻緒を少し緩める方法です。

草履台と鼻緒をゆっくりと反対方向に引っ張ると、鼻緒を緩められます。ただし、一度緩めた鼻緒は元には戻らないため、緩めすぎないよう注意しましょう。

「ふりホ」なら振袖にぴったりの草履とバッグがセットに!

人生に一度きりの成人式は、ご自身の好みを取り入れたステキな振袖コーディネートを完成させたいものです。振袖コーディネートを楽しむためには、草履やバッグなどの小物選びも重要なポイントです。

ご自身で振袖に合ったお好みの小物を選ぶのもよいですが、「格などを考慮して選ぶことが難しい」とお悩みの際は、振袖と草履やバッグがセットになったがおすすめです。

スタジオアリスでは、写真撮影と振袖のレンタルがセットになった「ふりホ」というプランをご用意しています。種類豊富な振袖に合わせた草履やバッグ、着付けに必要な小物一式がレンタルできるおすすめのプランです。

約1,500種類の振袖から選べる!

「ふりホ」プランでは、約1,500種類の振袖の中からお気に入りのものをお選びいただけます。華やかな古典柄をはじめ、クールな配色のモード、個性的なレトロ・モダンなど、豊富なラインアップからお好みの振袖を見付けましょう。

ご自身に似合う振袖が分からない場合も安心してください。スタジオアリスならWEBカタログから振袖をチェックできるだけでなく、専用アプリでのバーチャルフィッティングが可能です。

振袖選びが初めての場合、ご自身に似合う振袖を見付けることは、なかなか難しいものです。そんなときはふりホの振袖カタログアプリが役立ちます。気になる振袖をスマホで簡単にバーチャルフィッティングして、お好みの振袖を見付けましょう。

『ふりホ振袖カタログ』 『ふりホ振袖カタログ』

一律価格なので費用面も安心

スタジオアリスのふりホは、一律99,800円(税込109,780円)で、前撮り撮影と振袖のレンタル、高品質アルバムがセットになっています。前撮り撮影は着付け+ヘアセット付き。料金には着付け小物も含まれているため、ご自身で着付け小物をご用意する手間がかかりません。

10ページ12カットの高品質アルバムは撮影データ付きなので、友人やご家族にシェアしやすい点もうれしいポイントでしょう。お得に成人式の振袖撮影をするなら、断然ふりホがおすすめです。

※プランや価格は2023年度のものです。
※店舗によって異なる場合がございます。

『ふりホとは』

WEBカタログから仮予約OK!草履もスマホでチェック!

スタジオアリスでは、振袖のWEBカタログをご用意しています。WEBカタログでは「王道華やか」「レトロ・モダン」などのカテゴリに加え、「豪華」「大胆」などの振袖のイメージからお気に入りの1着を探せるのがうれしいポイントです。さまざまな条件を選択して、納得のいく1着を探してみましょう。

ふりホは草履とバッグがセットになっているため、WEBカタログから振袖だけでなく、草履とバッグもチェックできます。プロによる振袖コーディネートのため、振袖にどの草履を合わせたらよいのか不安な方も安心して振袖を着用いただけるでしょう。

『振袖カタログ』

まとめ

草履を選ぶときには、着着物の格や着用シーンに合ったものを選びましょう。かかとが1cm~2cm出ること、鼻緒の締め付け感になどにも注意する必要があります。

また、草履の種類によってクッション性はさまざまなので、履き慣れていない方は、履き心地がよくて足が疲れにくい草履を選ぶとよいでしょう。特に成人式では振袖姿で長時間過ごすことが多く、草履選びにおいて履き心地というポイントは重要です。

成人式で振袖着用が初めて着物を着る機会という方は、ぜひスタジオアリスの「ふりホ」をお選びください。振袖とセットで草履とバッグもレンタルでき、振袖のトータルコーディネートで失敗することも防げるでしょう。

『WEB撮影予約サービス』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
展示会 展示会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ 展示会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催