ふりホ Times

エメラルドグリーンの振袖に注目!似合う人の特徴や着こなしをチェック

  • #振袖
  • #成人式
  • #色
  • #柄

成人式を華やかに彩る鮮やかな色合いの振袖の中でも、今季特に注目したいのがエメラルドグリーンの振袖です。

コーデの鮮度を高めてくれる人気カラーですが、個性的なオーラを放つこともあり「着こなしが難しいとのかも……」と、エメラルドグリーンの振袖を選ぶことをためらっている方もいるかもしれません。

しかし、センスの良さを抜群に引き立ててくれるトレンドのカラーです。エメラルドグリーンの中でも似合う色合いを探して、帯周りのアレンジや似合うメイクを押さえることで、最高の振袖姿が完成するでしょう。

そこでこの記事では、エメラルドグリーン振袖に焦点を当て、おすすめの振袖を紹介します。エメラルドグリーンの振袖に合う帯周りのアレンジやメイク、髪形などもピックアップしてありますので、ぜひ成人式の振袖コーデの参考にしてください。

エメラルドグリーンが持つイメージや似合う人の特徴をチェック

今回は「緑」をピックアップするのではなく、あえて「エメラルドグリーン」に絞ってその魅力をお伝えします。

まずは、エメラルドグリーンとはどのような色なのか、そしてどんな人に似合うのか、色の特徴を確認してみましょう。

エメラルドグリーンってどんな色?

その名前の由来を宝石の「エメラルド」に持つエメラルドグリーン。緑色の中でも特に青みがかった明るい緑色のことを指し、輝きを放つような鮮やかな色味が特徴です。

日本の伝統色に当てはめると、「青竹色(あおたけいろ)」や「若竹色(わかたけいろ)」などが該当します。

落ち着きや調和を感じさせる緑の色味のひとつでありながら、豪華で華やかな印象も与えてくれます。

エメラルドグリーンが持つ色のイメージ

自然を象徴する「緑」は、穏やかな優しさを感じられるカラーです。緑の色味のバリエーションのひとつであるエメラルドグリーンも同様のイメージを持っていますが、それに加えて宝石の豪華さや豊かさ、高貴さを感じられるのが特徴です。

また、エメラルドは「幸運をもたらす石」といわれる縁起の良い宝石です。そんな宝石の色であるエメラルドグリーンは幸福や成功を願う色でもあるのです。

エメラルドグリーンの振袖の魅力

エメラルドグリーンの鮮やかな色味は、緑が持つ癒しのムードとともにフレッシュな若々しさも与えられるので、成人式に着る振袖にもぴったりです。

成人式では赤や白、黒などの王道系コーデの他、ピンク、パステルカラーなどのかわいい系コーデが多いので、エメラルドグリーンの個性的な色合いは周りの目を引きつけることでしょう。センスよく着こなして、おしゃれ度をたっぷりアピールするのがおすすめです。

エメラルドグリーンの振袖が似合う人の特徴

個性を引き出すおしゃれな色だからこそ、エメラルドグリーンの振袖に挑戦するのにためらってしまうということもあるでしょう。

エメラルドグリーンは青みが強いため、パーソナルカラーが「ブルベ」や「ウィンタータイプ」といわれる色白の人がよく似合うとされています。

とはいえ、エメラルドグリーンにはたくさんの色味があり、配色や小物の合わせ方などによっても印象が変わります。色合いや襟周りや帯周りのアレンジ次第で、自分に似合うエメラルドグリーンの振袖コーディネートに仕上げられるはずです◎。

振袖を選ぶ際はパーソナルカラーをチェックすると◎

肌や瞳、髪などの生まれ持った色をもとに、雰囲気が調和する似合う色を導き出すパーソナルカラー診断。最近では振袖の色を選ぶ際にも多く活用されています。

それぞれの特徴や似合う色を表にまとめたので、自分に似合う色探しの参考にしてください。

パーソナルカラー

身体の特徴

似合う色

似合う緑

イエベ・スプリング(春)

アイボリー系の健康肌

瞳や髪は柔らかなブラウン

明るい色、ポップなカラーなど

イエローグリーンなど

ブルベ・サマー(夏)

肌はほんのりピンク色

瞳や髪は赤みがかったブラウン、もしくは薄い黒

ソフトな中間色、パステルカラーなど

パステルブルーグリーンなど

イエベ・オータム(秋)

標準的なオークル系の肌

瞳や髪はダークブラウン

深みのある色、アースカラーなど

モスグリーンなど

ブルベ・ウィンター(冬)

透明感のある色白肌

瞳や髪は黒

寒色系、ビビッドカラーなど

エメラルドグリーンなど

トレンドのエメラルドグリーンの振袖をチェック

ここからは、今どきっぽいムードが漂う、おしゃれなエメラルドグリーンの振袖の着こなしをチェックしていきましょう。

振袖はスタジオアリスの振袖レンタル&前撮り撮影プラン「ふりホ」からピックアップしています。

同じエメラルドグリーンの振袖とはいっても、その色合いや柄、デザインによって大きくイメージが変わります。かわいい系から大人系、個性派デザインまで幅広く揃っているので、自分がどんな雰囲気の振袖スタイルにしたいか、想像を膨らませてみましょう。

王道!明るめエメラルドグリーンで大人かわいく

王道の大人かわいい系スタイルで着こなす、青みの強いビビッドなエメラルドグリーンの振袖。たくさんの色を使った古典柄の菊や鞠(まり)が、華やかさを演出しています。

裾に少し濃いめの色を取り入れているので、明るい色味でも全体は引き締まった印象で着られるでしょう。

シックな色合いのエメラルドグリーンで落ち着いた印象に

深みのあるダークトーンのエメラルドグリーンは、品のよさや高級感を感じさせてくれるので大人っぽく仕上げたい人におすすめ。

落ち着いた色味に柄が映え、お祝いムードを盛り上げます。長寿や生命力を象徴するツルをメインに、かわいらしい花々が彩りを添えています。

ティンカー・ベルをイメージしたディズニー振袖で個性をアピール

エメラルドグリーンに金彩加工が映えるディズニーデザインの振袖は、周りからの視線を集めること間違いなし。

金色に輝くピクシーダストを振りまきながら、ピーターパンとともにロンドンの夜空を飛び回るティンカー・ベルをイメージしたデザインが特徴的。派手すぎないのに個性たっぷりで、他の人とかぶりにくいのも魅力です。

ハッピーカラーの花柄でキュートな雰囲気に

エメラルドグリーン×ビタミンカラーという派手色同士の配色ですが、全体的にマイルドな色合いなら優しげなムードに仕上がります。

帯周りにミルキーなイエローやピンクを取り入れれば、キュートさを上乗せできるでしょう。温かみのある色合わせで、品良く大人かわいいスタイルの完成です。

淡いエメラルドグリーンの地色が赤とピンクを引き立てる

爽やかなエメラルドグリーンに大きな牡丹(ボタン)と百合(ユリ)の花が鮮やかに咲き誇る、華やか&愛されデザイン。

無地のように見える部分にもさりげなく地色と同系色の柄をしのばせてあるので、間延びせず着こなせます。モダンな印象のデザインなので、帯や小物も今どきっぽくコーディネートするのがおすすめです。

エメラルドグリーンはインパクトの強いモダン柄との相性も抜群

コントラストの強い個性的なデザインや配色がレトロモダンな印象を決定づける、お目立ち度抜群の1枚。

カラフル&ポップなデザインは、個性的な着こなしで周りに差を付けたい人にぴったりです。派手色でありながらくすみを帯びたような色味は肌の色になじみやすく、意外にも大人っぽく着こなせるでしょう。

エメラルドグリーンの振袖の帯周りアレンジをチェック

同じ振袖でも帯を変えるだけで印象がガラリと変わるほど、振袖コーデにとって帯選びは重要なポイントです。

帯や帯揚げ、帯締めなどの色やデザインのバリエーションは非常に豊富です。仕上がりのイメージに合わせて選びましょう。

伝統的なデザインからトレンド感満載のものなど多彩に揃っているので、アクセントとしてうまく活用するとこなれ感がアップします。ここからは、エメラルドグリーンに合わせた帯周りのアレンジをチェックしていきましょう。

ゴールドの花の帯締めで優雅にかわいく

淡くかわいらしい印象の振袖には、金色の小物で豪華さをプラス。淡いベージュ系カラーの帯にゴールドの花の帯締めをすれば、優雅な大人っぽさが演出できます。

振袖のデザインには差し色として金色が使われているものも多いので、統一感が出やすいのもポイントです。

大人ボルドーとオレンジを差し色にして美人ムードに

赤は青緑の補色に当たるので、エメラルドグリーン×赤は相性抜群の組み合わせです。赤の中でも大人っぽさの際立つボルドーなら、いい女度もグッと高まります。

コクのある落ち着いたボルドーだけでは少し大人っぽすぎるという場合には、目を引くオレンジの差し色も加えて新成人らしい若々しさも引き立てましょう。

元気なエメラルドグリーンの振袖は帯周りで大人っぽさをプラス

フレッシュな印象のエメラルドグリーンの振袖は、大人っぽい帯周りアレンジで全体のバランスを調整しましょう。

刺しゅうの施された古典柄の帯やクラシカルなスタイルで着付けた帯揚げ、全体を引き締めるシックな色味の帯揚げなどで格調高くお仕上げ◎。王道の帯周りアレンジが、かわいさの中に大人ムードを運びます。

赤×ゴールドの王道おめでたコンピで上品華やかに

お祝いムードを盛り上げる色といえば、赤×ゴールドが鉄板。帯周りに取り入れれば、どんな振袖もたちまち華やかで高級感のある装いになります。

大人っぽさが際立つ組み合わせなので、花モチーフ付きの重ね襟や帯締めなどで、キュートな遊び心をしのばせてみるのもおすすめです。

エメラルドグリーンの振袖に似合うメイクや髪色をチェック

振袖や帯周りなどのコーディネートが決まれば、最後の仕上げは髪形とメイクです。ここからは、エメラルドグリーンの振袖に似合う髪形やメイクについて深掘りしていきましょう。

完璧な振袖スタイルには、髪形やメイクもしっかり振袖に合わせる必要があります。成人式にふさわしい華やかさと自分らしさ、そしてトレンド感を取り入れて、あか抜けスタイルを目指しましょう。

エメラルドグリーンの振袖に似合うメイク

色の印象が強いエメラルドグリーンの振袖を着るなら、メイク全体の色味を統一して、まとまりを持たせるのがポイントです。

リップ&チークは緑と相性の良い赤、もしくはオレンジでまとめると、振袖の雰囲気にマッチしやすいでしょう。大人っぽく仕上げるなら赤、明るく元気なイメージで仕上げるならオレンジがおすすめです。

目元はゴールドのラメなどを使うと、肌になじみつつも華やかな印象に◎。その他、おしゃれ顔になれる涼しげな色味やスモーキーカラーなども相性良好です。

そして、これらのエメラルドグリーンとの色合わせを押さえた上でパーソナルカラーを意識すると、より似合うメイクができるのであか抜けて見えるでしょう。

エメラルドグリーンの振袖に似合う髪色

エメラルドグリーンの振袖には、ライトベージュやミルクティーベージュなどの明るく優しい髪色がよく似合います。振袖の柄や帯に金色が使用してあると、全体のまとまり感も出やすいでしょう。

振袖に合わせる髪形はアップスタイルが定番でしたが、最近はさまざまな髪形で個性を楽しむ方も増えています。エメラルドグリーンの美しい色合いに女性らしさをプラスするダウンスタイルやゆるふわアップなどで、トレンド感たっぷりに仕上げるのもおすすめです。

「ふりホ」ならエメラルドグリーンの振袖も充実

エメラルドグリーンの振袖を探すなら、レンタル振袖のラインアップが豊富なスタジオアリスの「ふりホ」がおすすめです。

フォトスタジオが用意するプランらしく前撮り撮影がセットになっており、分かりやすい料金設定が魅力。

前撮り撮影時のヘアセットや着付けはセット内容に含まれています。さまざまな準備が必要になる成人式撮影ですが、ふりホなら準備の手間もかかりません◎。

『成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

約1,500種類の振袖はどれを選んでも料金一律

「ふりホ」のレンタル振袖は、約1,500種類(※)という充実の品揃えを誇ります。数が多いとはいい難いエメラルドグリーンの振袖も多数扱っているので、ぜひ一度チェックしてみてください。

また、どの振袖を選んでも一律99,800円(税込109,780円)という価格設定なので、気兼ねなくお気に入りの1着をお選びいただけます。

前撮り撮影の日から成人式当日後の返却日まで、何度でも着用できる点もふりホの魅力。長期レンタルというメリットを生かし、何度でも振袖をお楽しみください。

※振袖の取扱数は2024年1月6日時点のものです
※店舗によって異なる場合がございます
※料金は2024年1月6日~2024年12月26日までのものです

『スタジオアリスの成人式革命 ふりホ TOPICS|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

憧れのキャラクターになりきり!ディズニー振袖をラインアップ

©Disney

成人式は、新成人の皆さまが主役になれる特別な日です。思い切って、憧れのプリンセスになりきってみるのもステキなアイデアです。

ふりホでは、ディズニーの人気キャラクターたちにインスパイアされたディズニーデザイン振袖をご用意しています。

ラプンツェルやシンデレラ、白雪姫などのプリンセスの他、ミッキーやミニー、アナ、エルサ、ジャファー、キャプテン・マーベルなど、幅広いジャンルのキャラクターをイメージした約56種(※)を取り揃えました。

大好きなキャラクターがデザインされた振袖を着て、思い描くイメージを大胆に写真に表現してみるのもよいでしょう。

※振袖の取扱数は2024年1月6日時点のものです

『ディズニー振袖|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』

バーチャル試着から予約までスマートフォンで簡単操作

「ふりホ」では、バーチャル試着を取り入れています。振袖の試着は時間がかかるものですが、バーチャル試着ならスマートフォンアプリで手軽に試せるので、とても便利です。

着る機会の少ない振袖です。自分に似合う色やデザインに迷う方も多いでしょう。そんなときに、バーチャル試着の出番です。

バーチャル試着ならオンライン上に自分の写真を登録するとサッと試すことができるので、気になる振袖を何着でも試すことが可能です。気に入ったものが見つかれば、そのまま予約までアプリで完了できる手軽さもポイントです。

『ふりホ振袖カタログ - Google Play のアプリ』

最新情報は「ふりホ」公式インスタグラムアカウントをチェック

新作の振袖や人気の振袖、今どきの着こなし方、おすすめのヘアアレンジなど、最新の振袖情報を「ふりホ」の公式インスタグラムで発信しています。

成人式の準備に役立つ情報をたっぷりお届けしますので、新成人の方は、ぜひチェック&フォローをお願いします。

『「ふりホ」公式インスタグラムアカウント』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|品質は大丈夫?

振袖は正絹を中心とした高品質な振袖をご用意していますのでご安心ください。グループ会社の「京都豊匠」で一括管理しているので、間接コストを省き、品質の高い振袖をリーズナブルな価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類(※)の振袖を、全て安心の一律価格でご提供しています。

※振袖の取扱数は2024年1月6日時点のものです
※料金は2024年1月6日~2024年12月26日までものです

ふりホの疑問3|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったプランです。振袖には帯や小物一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り撮影時は着付け・ヘアセットも付いて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、全てまとめてお任せいただけます。

ふりホの疑問4|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れたご家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会で試着もできますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

ふりホの疑問5|いつ予約したらいい?早く予約しなくて大丈夫?

人生の大きな節目である成人式の振袖を何年も前に予約するのは早過ぎませんか?「好みも変わるし、不安がいっぱい……」そんな声から生まれた「ふりホ」なら振袖選びは急がなくてもOK!成人式の直前でもご予約いただけます。毎年のトレンドに合わせた旬の品揃えをしているので、豊富なラインアップからお選びください。

※1年~2年前のご予約からお受けしています

まとめ

大切な成人式を彩る振袖は、着るだけで気分が上がるような、とっておきの1着を見つけたいものです。個性を引き出しつつ調和も感じさせるエメラルドグリーンの振袖なら、会場の視線を集めるような、愛されコーデがかなうはず。

スタジオアリスの「ふりホ」なら、振袖探しと前撮り撮影がまとめて手配できるので手間もかかりません。ご予約&ご相談会も開催しているので、振袖選びにお悩みの際はぜひ足をお運びください。

『ふりホのご予約・ご相談会|成人式の振袖レンタル・前撮りは「ふりホ」|写真スタジオのスタジオアリス』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
展示会 展示会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ 展示会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催