ふりホ Times

【着物のポーズ集】基本ポーズやSNS映えするポーズで和美人に

  • #着物
  • #ポーズ
  • #写真撮影

成人式やお子さまの節目など着物を着る際は、記念に写真撮影もするケースが多いでしょう。着物は洋装とは立ち振る舞いが違うため、写真撮影でのポーズに悩む方もいらっしゃるようです。

そこでこの記事では、美しい着物姿を写真に残すための基本のポーズから、SNS映えするポーズを紹介します。より華やかになるアイテムや、着崩れの直し方も明記してありますので、着物姿での写真の仕上がりを格別なものにするためにも、ぜひご一読ください。

着物で写真撮影する前のチェックポイント

着物で写真撮影をする前に、まずは基本の姿勢や着付けのチェックポイントを確認しましょう。着物では普段に比べて、より正しい姿勢を心がけると一段と美しい着物姿に見える上、着崩れ防止にも役立ちます。

また、衿元や裾、おはしょりは撮影前に再度チェックをしておくと安心です。まずは、着物で写真撮影する前に特にチェックしておきたい5つのポイントについて見ていきましょう。

ポイント1:基本の姿勢をチェック

着物を着た際は、指先を揃え、脇を締め、背筋を伸ばし、膝同士をくっ付ける姿勢が基本の姿勢です。立ち姿の場合、背筋を一直線に伸ばし、つま先は内向きにします。上から糸でつるされているようにイメージをすると、自然と正しい姿勢になるでしょう。

また、つま先は揃えず片足は軽く後ろに引くのがポイントです。その際、つま先がハの字になるようにすると、より上品に映ります。

ポイント2:衿元をチェック

衿元は、半衿の出し加減がどの角度から見ても同じ幅になっているか確認しましょう。左右非対称になっていると、全体のバランスに違和感を覚えることもあります。

衿の合わせは、喉のくぼみからわずかに見える程度に調整します。長襦袢を基準に、半衿の出し幅を1.5cm〜2.0cmにしましょう。

ポイント3:着丈と上前の位置をチェック

着丈は裾から下前が出ていないかチェックしましょう。長さが床すれすれ、もしくは足の甲にかかる程度が最適です。写真撮影の際は、地面に着物がついていないか確認します。

また、上前のシワは写真になったとき肉眼より目立つことが多い部分です。胸元や背中にシワはないか、裾の長さは適切かなど全体を撮影前に確認しましょう。

ポイント4:おはしょりをチェック

おはしょりの乱れは目立ちやすいため、注意深く確認します。シワの入ったおはしょりは、だらしなく見えてしまいます。撮影時に乱れている場合は、帯の下に指先を入れ左右にスライドすると整えられます。

加えて、たるみや左右差がないか、おはしょりの長さが適切か(人差し指の長さ程度がベスト)などもチェックしておきましょう。

ポイント5:草履をチェック

サイズの合っていない草履や、足先の詰まった履き方は窮屈そうなイメージを与えてしまいます。また歩いているうちに足が痛くなってしまう恐れもあるため、サイズを確認するとともに草履を履いた際の足の位置を確認する必要があります。

サンダルのように、草履に足を押し込みすぎてはいけません。親指と人差し指で挟むように履き、指の付け根には少し隙間ができるようにします。草履のサイズは、かかとが1センチ〜1.5センチほど出るくらいを目安にするとよいでしょう。

着物姿でスタイルアップする基本のポーズ

着物姿での立ち姿をより美しく見せるポーズを見ていきましょう。ここでは、基本の立ち姿をベースに多少のアレンジを加えた3ポーズを紹介します。表情はほほえむだけでも美しく見えるので、比較的挑戦しやすいでしょう。

基本のポーズ1:片足を1歩引いて顔は正面を向く

やさしくほほえみながら正面を向き、片足を1歩引くのが着物の王道ポーズです。着物の柄も一目で分かるので、ご自宅に飾ったり親戚や祖父母に贈ったりする写真用としても最適です。

ポイントとして、顎を下げすぎてしまうと暗い印象になってしまいます。手を前で揃えて、少し顎を引くことを意識しましょう。手は帯の下やおはしょりの位置で揃えると、上品な印象になります。

また、おなか周りが気になる方は下腹部にグッと力を入れるとスッキリ見えるでしょう。顔の向きを左右に振ったり、目線を外したりしても雰囲気のある写真に仕上がります。

基本のポーズ2:袖を持ち上げて柄をアピールする

立ち姿での写真撮影は袖を持って撮影するのもおすすめです。袖を持つポーズは、指先で端をつまみ、腕を開いて撮影します。着物の柄や色味を大胆にアピールできるポーズで、華やかな一枚が撮影できるでしょう。

指先も強調されるポーズのため、指先までしっかりと意識します。真正面ではなくやや斜めから撮影したり、片足のかかとを上げたりすると、全体的に動きのある写真に仕上がります。

基本のポーズ3:後ろ姿から振り向く

ヘアアレンジや帯のデザインが際立つ後ろ姿や、振り向きながらの写真もおすすめです。後ろを向いた状態で、振り向くように横顔を見せます。

片手を下にスッと伸ばして伏し目がちにすると品のある印象に、指先を見ればしっとりとした雰囲気に映ります。また後ろ姿で袖を持っても、変化のある美しい写真に仕上がります。

ロケーション撮影で後ろの背景に桜や神社がある際にこのポーズをすると、風情たっぷりのポストカードのような写真が撮影できるでしょう。

着物姿でかわいさがアップするSNS映えのポーズ

SNSにアップしたり友人に送ったりする写真は、特別かわいい一枚を撮影したいものです。ポーズにアレンジを加えて、パッと目をひく着物姿を目指しましょう。ここでは、小物や椅子を取り入れたポーズ、視線を外すポーズ、小顔効果や脚長効果を狙えるポーズを紹介します。

SNS映えポーズ1:小物を上手に使う

着物に合わせたバッグやショールに触れるポーズは、キュートな印象を引き立てます。また、小物の持ち方ひとつでも雰囲気が変わります。ギュッとバッグを持つと少女のようなかわいらしさがプラスされ、やさしく持つと大人っぽさをプラスできます。

バッグやショールなど以外にお花などの小物を撮影用に準備するのもおすすめです。着物の色に合わせたお花を持てば華やかさが増します。一輪の花でも、特別感のある雰囲気を引き立てられるので、身体を使ったポーズに自信のない方は小物を準備するとよいでしょう。

SNS映えポーズ2:椅子に座って変化を出す

写真にバリエーションを出すなら椅子に座ったポーズもおすすめです。椅子に座った撮影の際は、帯が崩れないように浅く座る必要があります。この際も、背筋はしっかりと伸ばして身体は斜めに、顔は正面に向けましょう。

座った状態で衿元や顔回りに手を添えると、和装に合ったしなやかなポーズに仕上がります。また、顔を少しかしげるようにするとかわいらしさもアピールできます。

SNS映えポーズ3:和傘で大人っぽさを出す

着物に映える小物として和傘は人気のアイテムです。和傘を持って撮影すると、顔回りに視線が集まり、ひときわ華やかな雰囲気がプラスされます。

和傘の色によって、着物とのコントラストが出せる点もポイントです。赤の着物に紫の傘、水色の着物に赤い傘など色使いを楽しむと、より鮮やかな写真になるでしょう。あえて同系色をチョイスして統一感を出すのも、大人っぽさを引き立てたい際に有効です。

SNS映えポーズ4:視線を外して雰囲気を出す

カメラ目線ではなく視線を外したポーズは、写真に雰囲気を加えてくれます。視線は、足元や指先など少し遠くを見るようにします。目線を変えて何枚か撮影すると、より好みの一枚を選びやすくなります。

バッグなどの小物を持つ場合は、小物を持った手元に視線を向けると全体的にまとまりのある一枚になります。

SNS映えポーズ5:顔に手を添えて小顔効果を狙う

着物姿だけでなく、写真を撮影する際に「小顔に見せたい」と思う女性も多いでしょう。小顔効果のあるおすすめのポーズは、顔に手を添えるポーズです。顔回りの毛先をそっと触るようにすると、自然に小顔効果を狙えます。

また、歯痛ポーズ・虫歯ポーズと呼ばれる片手(もしくは両手)の手のひらで頬を包み込むポーズは、かわいらしさを引き立てながらも気になる顔回りもカバーしてくれるポーズです。また、ネイルを施した指先もアピールできるでしょう。

SNS映えポーズ6:階段を使って脚長効果を狙う

シルエットのきれいな脚長美人を目指したい際は、階段での撮影がおすすめです。撮影のポイントは、片足を前に出して少し内側に曲げることです。さらに、まっすぐな姿勢を意識すると首や腰のラインがスッキリ見せられます。

撮影の際は、カメラマンに階段下から撮ってもらうと着物の柄もきれいに写ります。

SNS映えポーズ7:2人以上で仲の良さをアピールする

2人以上での撮影は、楽しい雰囲気を写真に残せます。成人式の際などで着物を着た際にぜひ撮影しておきたいポーズのひとつです。2人以上で撮影する際は正面で横並びにならずに、隣の方に近付いて片側の半身を前にして並ぶと、統一感が出ます。

特徴的な写真にしたい場合は、お互いに向かい合って目線を合わせたり、2人で袖を持って柄を見せたり、背中を合わせたりするのもおすすめです。着物の柄をアピールするというよりは、表情を引き立てるような写真にするのがポイントです。

成人式撮影のオススメ前撮りポーズ10選!プロカメラマンが厳選

着物姿でのポーズをよりステキに!準備しておきたいアイテム

着物を着る機会はそう多くないため、細部まで工夫をこらした写真を残しておきたいものです。着物に合わせるアイテムにもこだわってトータルコーディネートを完成させましょう。

着物に合わせるアイテムには、髪飾り・帽子、草履・ブーツ、バッグなどがあります。着物のデザインに合わせて、より華やかに着物姿を彩りましょう。

まずは、なりたいイメージを想定しアイテムを選びます。個性的な着こなしに挑戦したい場合、ベレー帽や丸メガネなどを合わせる方もいらっしゃいます。定番のアイテムを合わせるのもステキですが、自分なりのおしゃれを着物で楽しむのもおすすめです。

アイテム1:ヘアアイテム

華やかさをアップさせたい場合は、髪飾りや帽子などが役立ちます。髪飾りは色や素材でイメージが変わります。和の雰囲気を存分に楽しみたい場合は、つまみ細工やちりめん細工の髪飾りを選ぶとよいでしょう。

生花や水引などの髪飾りもステキです。おしゃれ度をアップしたい方は、ベロア素材やレースのリボン、くすみカラーの造花の髪飾りなどがおすすめです。個性的に仕上げたい際は、帽子風の髪飾りやベレー帽などを選んでもよいでしょう。

アイテム2:草履・ブーツ

草履は着物の足元には欠かせません。フォーマルな場に最適で和の雰囲気も増します。また脱ぎ履きしやすいのもメリットのひとつです。

近年では、着物にブーツを合わせる方も増えています。ヒールのあるブーツの場合、身長を高く見せる効果がありスタイルアップも期待できますが、TPOをわきまえることが大切です。

ブーツの選び方として、色は黒や茶色、長さはミディアム丈が合わせやすいでしょう。編み上げタイプを選ぶとレトロ感のある着こなしが楽しめます。足元の防寒対策としても適しているので、冬場にもおすすめです。

アイテム3:バッグ

着物にバッグを合わせる際は、着物の格を考えて選ぶ必要があります。格式高い着物には、品格のあるバッグを選ぶと全体のバランスもよくなります。

振袖や訪問着の際は、華やかなバッグがピッタリです。着物や帯の色に合わせたバッグを用意し、統一感のあるコーディネートを完成させましょう。

基本的に、縦長シルエットの着物に合わせて小ぶりのものを選びます。クラッチバッグやビーズのバッグなどで個性を出すのもおすすめです。

デザインの選び方に悩む場合は、バッグと草履のセットで販売されているものを選ぶと失敗がありません。着物といっしょにレンタルできるケースもあるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

振袖に必要なものリスト|装飾小物やあると便利なものまで徹底解説

着物姿でのポーズを美しく見せるために注意したいポイント

着物姿を美しく見せるためにこだわる点はポーズだけではありません。着物を着る際ならではの立ち振る舞いにも注意する必要があります。また、スマホでセルフ撮影した場合、写真の衿合わせが逆になってしまうこともあります。

美しい着物姿をかなえるためにも、ここから解説する注意点もしっかりと確認しておきましょう。

上品な立ち振る舞いを心がける

撮影中だけでなく撮影前後の立ち振る舞いにも気を配ることで、着物が汚れたり、シワになってしまったりすることを防げます。

基本の姿勢を確認し、歩くときは小またで足をまっすぐ前に運ぶようにして歩きます。また、草履などの履物を引きずって歩かないよう注意しましょう。

階段を上り下りする際は、体の向きを階段に対して少し斜めにしましょう。右手で衿下を持ち上げると、着物の裾も階段に触れることなく、汚れも防げます。

ショールで柄を隠さない

着物にショールを合わせる場合、撮影時はショールを外して撮影しましょう。ショールを羽織ると華やかさはアップしますが、衿元にある着物の柄が見えなくなってしまいます。また、ショールは室内では外すというマナーがあります。

どうしてもショールを羽織りたい際は、ショールを付けた写真と外した写真の両方を撮影しておくと無難です。

カメラを反転しない

着物姿をセルフ撮影する場合、スマホのインカメラの機能を使うとカメラが反転してしまいます。カメラが反転すると衿合わせが逆に見えてしまうので、注意が必要です。着物の裾合わせが左前に見えてしまうと、死装束といってお葬式で故人にする着付けとなってしまいます。

スマホで撮影した画像が反転してしまった場合は、編集で反転加工をすれば修正が可能ですが、基本的な知識としてスマホのインカメラを使用した場合は、衿合わせが逆に見えてしまうことを覚えておくとよいでしょう。

着物姿でのポージング最中に着崩れしてしまったら

着付けのあと、移動中やお手洗いの利用などによって着崩れをしてしまうこともあるでしょう。着崩れをしてしまうと、せっかくの着物姿がだらしなく見えてしまいます。

美しく着物を着こなすためにも、着崩れの原因を知り、対処の仕方も学んでおきましょう。ちょっとしたポイントを意識するだけでも随分と変わってくるものなので、ぜひ着物を着用する前に確認しておきましょう。

そもそも着崩れの原因とは

着崩れの原因として、大きな所作、補正不足、腰ひものゆるさの3つが挙げられます。「衿や裾がすぐに広がる」と感じている方は、大股で歩いたり、手を大きく上げたり、上半身をひねったりするなどの動作に注意しましょう。

着崩れ防止には、着付けの際の凹凸を減らす「補正」が重要です。補正パッドやタオルなどで調整せずに着付けてしまうと、背中のゆるみや腰回りのふくらみを感じてしまいます。着付けはプロに依頼する方が多い傾向ですが、ご自身で着付けする際には体形の補正をしっかり行うようにしましょう。

また、腰ひもの締めが甘いと帯が落ちやすくなります。きつく締めると苦しいと感じる方もいらっしゃますが、腰骨の上からおへそまでの間で締めれば、苦しく感じることも少ないでしょう。

着崩れを自分で直す方法

着崩れが起きた際は、下記の対処法を参考にできるだけ早く直しましょう。

衿元

・衿元のゆるみは、脇下から手を入れて衿を引っ張る

・胸元もゆるみは、左側のおはしょりを下に引っ張る

・衿の後ろが詰まっている場合は、背中の真ん中を下に引っ張る

背中や腰

背中や腰のゆるみは、背中側のおはしょりを下に引っ張る

下がってきた裾は、真っ直ぐ立った状態でずれを直し、衿を引き上げ帯の下に入れ、おはしょりを調整する

おはしょり

出すぎたおはしょりは、帯の下に入れ込む(シワにならないように注意)

下がってきた帯は、タオルを挟んで対処する

振袖の着崩れの原因や対処法、自分でできる直し方をイラスト付きでご紹介!

着物姿での撮影なら衣装数が豊富なスタジオアリスにお任せ!

着物姿での撮影は、衣装だけでなく着付けも小物が揃うスタジオアリスにお任せください。お子さまから大人向けの撮影メニューを多彩にご用意しております。また、親子で着物撮影が楽しめる「パパママ着物フォトプラン」や、成人式向けの振袖着放題・選び放題「ふりホ」プランも好評いただいております。

着物を着用しての撮影の際は、ぜひお近くのスタジオアリスにご依頼ください。笑顔のプロが、とっておきの記念写真を撮影いたします。

お子さまから大人まで着物で撮影できる多彩な撮影メニュー

スタジオアリスでは、お子さまから大人までを対象とした撮影メニューをご用意しています。

お子さまの節目であるお宮参りや桃の節句・端午の節句、七五三、入園式や入学式、卒園式や卒業式、1/2成人式などお子さまの着物姿を撮影したいシーンにも最適です。もちろん、ママパパ揃って、ご家族での着物撮影も可能です。

また、着物だけでなくドレスなどの洋装も多彩に揃っています。たくさんの衣装に身を包んだお子さまの姿をお楽しみいただけるでしょう。

着物の撮影メニューを見る

ご家族で着物撮影も!パパママ着物フォトプラン

ご家族で揃って着物撮影を楽しみたいなら「パパママ着物フォトプラン」がおすすめです。着物撮影と聞くと「何を準備すればいいの?」と不安になるママパパも多いですが、スタジオアリスの「パパママ着物フォトプラン」なら、当日は手ぶらでご来店いただけます。着物や小物が一式レンタルできるプランで、撮影当日は着付けサービスもご提供しております。

また、ディズニーデザインの着物もご用意しているので、ご家族揃ってお揃いのデザインの着物も楽しめます。ディズニー好きのご家族もきっとご満足いただけるでしょう。

パパママ着物フォトプランを見る

成人式はすべて揃った「ふりホ」がお得!

成人式の撮影には、振袖を選び放題で着用し放題の「ふりホ」をご用意しています。ふりホは高品質・約1,500種類の振袖から選べる上、前撮り、着付け、ヘアセット、データ付きアルバムも付いています。一律9万9,8000円(税抜)で利用できる点が最大のメリットです。

振袖は、定番のデザインからレトロモダン、モード系、流行のデザインなど多彩に取り揃えております。振袖WEBカタログ、カタログアプリからオンラインで仮予約が可能です。カタログアプリはバーチャルフィッティング機能が搭載されており、ご自身にピッタリの1着を見付けられます。

成人式振袖レンタル×前撮りの「ふりホ」とは?

まとめ

着物姿を撮影する際は、基本の姿勢や立ち振る舞いに注意しましょう。基本の姿勢や立ち振る舞いを事前に確認した後は、なかなか着ることのない着物姿での撮影を大いに楽しみましょう。

和美人を意識したポーズや、かわいらしさをアピールしたポーズなど、たくさんのポーズで写真を撮影して、とっておきの記念を残すとよいでしょう。

着物姿での写真をよりクオリティ高いものにしたい際は、スタジオアリスにお任せください。行事・イベントに合わせた衣装や撮影メニューをご提案いたします。

WEBサイトからお近くの店舗検索、WEB予約が可能です。衣装だけでなく、着付けもセットになっているので、気軽に着物撮影に挑戦いただけます。みなさまのステキな着物姿を撮影できることをスタッフ一同お待ちしております。

成人式振袖レンタル×前撮り「ふりホ」はこちら!

ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催