ふりホ Times

着物のインナーは何を着る?和装に適した下着・肌着の選び方を解説

  • #振袖
  • #着物
  • #下着

着物は古くから親しまれる日本の伝統衣装ですが、現代では成人式や冠婚葬祭などでしか着ないという方も多いでしょう。普段着慣れていない分、「着物を着る際のインナーはどうすればよいのか」と悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

着物を美しく着るためには、インナーの選び方も重要です。そこでこの記事では、着物に適したインナーについて詳しく解説します。選び方のポイントを押さえて、特別な日に着用する着物をステキに着こなしましょう。

また、成人式に振袖を着用する方も着物のインナー選びについては必見です。防寒対策についても確認し、成人式の振袖姿をより美しく仕上げましょう。

着物には「ずん胴体形」が適している

着物は、身体の凹凸が少ない「ずん胴体形」の方が似合うと聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。普段着ている洋服は、身体の凹凸に合わせて作られているため、胸がありウエストのくびれている方がきれいに見えます。

一方、着物は直線裁ちで作られているので、メリハリのある体形でそのまま着てしまうと、シワができたり着崩れの原因を起こしたりします。理想的な着物姿に近付くためには、胸のボリュームを抑え、くびれ部分にはタオルを巻くなどして補正する必要があります。

着物のインナー|肌着の選び方

洋服が主流となった現代では、ブラジャーやショーツなどが一般的なインナーとして認識されています。着物の場合は、肌襦袢(はだじゅばん)や裾よけ(すそよけ)、長襦袢(ながじゅばん)などの専用のインナーがあります。

ここでは、着物を着る際にふさわしいインナーについて見ていきましょう。着物を気持ちよく着るためにも、肌着の役割を知っておくことが大切です

肌襦袢と裾よけ

着物の下に着るインナーには、上半身用の「肌襦袢」と、下半身用の「裾よけ」と呼ばれるものがあります。これらの役割は、着物が直接肌に触れることを防ぎ、汗や皮脂から着物を守ることです。

着物は着用後すぐに洗うことが難しいため、インナーは必須アイテムといえます。肌襦袢と裾よけがひとつになったワンピースタイプは、一人で着る場合や着物初心者におすすめです。肌触りが良く、吸水性や保湿・保温性に優れた丈夫なものを選びましょう。

長襦袢

長襦袢とは肌襦袢の上に着るもので、正絹・ウール・麻などさまざまな素材のものがあります。静電気が起こりにくく、着物の滑りをよくする役割があり、肌襦袢と同様に着物の汚れを防いでくれるものです。また、着崩れ防止や着物の裾が乱れたり、からんだりしないようにする効果もあります。

長襦袢を選ぶポイントは、着物に合わせることです。長襦袢は着物の袖口からチラッと見えるため、柄や色を着物と調和させるとおしゃれが楽しめます。

着物のインナー|ブラジャーの選び方

着物が日常的に着られていた時代の肌着は襦袢のみが一般的でしたが、現代ではブラジャーを着用しても問題ありません。しかし、着物の下にブラジャーを着用する場合、普段使っているものでは適さない場合もあるため注意が必要です。ここからは、着物を着る際のブラジャーの選び方について見ていきましょう。

胸が強調されないタイプを選ぶ

ブラジャーの中は、メリハリのあるボディラインを演出する効果のあるものがほとんどです。しかし、着物はずん胴体形の方が似合うので、胸が強調されるブラジャーでは着物をきれいに着こなせません。

またワイヤー入りの場合、帯を締め付ける際に圧迫されて苦しく感じたり、着崩れの原因になったりすることがあります。着物を着る際は、なるべく胸が強調されずボディラインがまっすぐになるブラジャーを選びましょう。

着崩れしにくい和装ブラを選ぶ

着物に適しているブラジャーに「和装ブラ」というものがあります。和装ブラは、普段使うようなブラジャーとは異なり、胸をきれいに押さえつけてくれるものです。

バストの膨らみをなだらかに整えてくれるブラジャーですが、ワイヤーが入っていないため苦しくありません。補正力が高く、着崩れしにくいという特徴もあります。また、通気性のよい素材で作られているものが多く、着物を長時間着るときにおすすめです。

ノンワイヤーブラ・さらしも◎

和装ブラがない場合は、普段使いしているノンワイヤーブラでも問題ありません。着物を長時間着る場合は動きやすさも重要なので、ワイヤーの入っていないブラジャーを選ぶようにしましょう。

ワイヤーなしのスポーツブラも、胸を押さえつける効果があるため、着物のインナーに適しています。中にはパッド入りのボリュームのあるノンワイヤーもありますので、その場合はあらかじめパッドを抜いておきましょう。

また、「さらし」もブラジャーの代わりになります。綿素材で吸水性があり、敏感肌の方や汗をかきやすい方におすすめです。さらしは半分の幅になるように折り、胸を押さえるよう巻いていきます。直接肌につけて巻いても問題ありませんが、一人で巻けない場合や着付けの際は肌襦袢の上から巻いてもらいましょう。

着物のインナー|ショーツの選び方

着物のインナーはショーツ選びも大切です。股上が深くウエストまであるショーツは、着物の腰ひも部分と重なるため着崩れの原因となります。そのため、はき込み丈が浅いビキニタイプやローライズタイプがおすすめです。このタイプのショーツは着脱がスムーズなので、トイレで楽に用を足せます。

成人式は冬の時期に行われますが、成人式に振袖を着用する際は、いくら寒いとはいえおなかまで隠れる暖かい毛糸のパンツを履くのも避けましょう。

着物のインナー|選び方のポイント

ブラジャーやショーツは機能面だけでなく、カラーやデザインなどの見た目にも配慮する必要があります。インナーの選び方ひとつで着物を美しく着られるかどうかが変わってくるので、ポイントをしっかり押さえておくことが大切です。ここでは、着物のインナー選びのポイントを2つピックアップしました。

肌になじむカラーを選ぶ

着物の下は、肌襦袢や長襦袢などを重ねて着ているため、ブラジャーやショーツの色が透けて見えてしまうことはあまりないでしょう。しかし、着物の色が白や淡い系だと、濃い色の下着が透けてしまう可能性もゼロではありません。室内では大丈夫でも、日差しの下で透けてしまうということも考えられます。

そのため、着物のインナーはベージュや肌なじみのよい色を選びましょう。肌のトーンに合うモカなどの赤系も透けて見えにくいカラーです。

ラインが目立たないデザインを選ぶ

おしゃれな装飾や刺しゅう入りのインナーは、ラインが表に出てしまう可能性があるため注意しましょう。特に気を付けたいのは、ショーツのデザインです。着物姿を美しく見せるポイントは「裾すぼまり」なので、着付けの際は腰骨の下をきつく締めます。

そのため、座ったときなどにショーツのラインが響きやすいものです。着物を着る際は、シームレスタイプやボクサーパンツなどのラインが出にくいデザインを選びましょう。

着物のインナー|成人式の振袖におすすめの防寒アイテム

一般的に成人式が行われるのは寒い1月です。振袖の下は何枚も重ね着をしているため、思っているほど寒くはありませんが、どうしても寒さを防ぎたい場合は防寒が必要でしょう。

ただし、肌着にカイロを貼ったり、インナーを重ね着したりすると想像以上に暑くなってしまうことがあります。そのため、脱ぎ着できるショールやコートなどで調整するのもおすすめです。

胸元が大きく開いた発熱インナー

上半身の防寒対策でおすすめなのが、発熱インナーです。薄手のものであれば振袖の下に着てもシルエットが響きにくいでしょう。成人式は会場にいる時間も長いので、汗をかいても大丈夫なように吸汗速乾に優れた素材を選ぶと快適に過ごせます。

また、振袖はうなじが見えるように襟の後ろを大きく抜いて着付けるのが一般的です。後ろからインナーが見えないよう、えりぐりが広めのものを選びましょう。

レギンスやスパッツ

足元の防寒にはタイツがよさそうに感じますが、基本的に振袖に適していません。足元からタイツが見えて不格好に映ってしまったり、つま先部分が分かれていないものでは草履が履けなかったりするためです。

振袖を着る際の下半身の防寒には、レギンスやスパッツをおすすめします。なお、足元から見えない7分丈くらいのものを選びましょう。厚手の生地であれば、足元から入り込む冷気をシャットアウトしてくれます。

足袋ソックス

レギンスやスパッツで足元の防寒をしても、足先の寒さが厳しいという方もいらっしゃるでしょう。そのような方におすすめなのが、足袋ソックスです。

足袋ソックスは、親指とそれ以外の4本の指が分かれた足袋のような靴下のことで、足袋と重ね履きができます。足袋ソックスを下に履く場合は、足袋を少しサイズアップするのがポイントです。そうすることで、着脱もスムーズにできるでしょう。

貼らないタイプのカイロも◎

防寒対策としてカイロを日常使いしている方もいらっしゃるかもしれませんが、振袖を着る際は貼るタイプのカイロの使用は避けましょう。振袖の下に貼ったカイロは、万が一暑いと感じても簡単に取れません。また、ギュッと締め付けるように着付けをするため、カイロが原因で低温やけどを起こすリスクもあります。

カイロを使うのであれば、貼らないタイプのものを使用しましょう。使わないときはバッグに入れて持ち歩けます。

成人式の振袖撮影は寒さ本番前がおすすめ

前撮り撮影は必ずこの時期と決まっているものではありませんが、本格的な寒さが訪れる前の撮影がおすすめです。具体的には、成人式前年の3月~4月ごろがよいでしょう。春は比較的フォトスタジオがすいているため予約が取りやすく、ロケーション撮影を行うにも気候もちょうどいい季節です。

この時期は、お花や新緑など美しい景色をバックに屋外撮影ができるので、振り袖姿がより一層美しく引き立つでしょう。また、夏前なので日焼けをする前に撮影できるメリットもあります。

また、暑い時期ですが、8月もおすすめです。お盆の時期は、帰省のタイミングに合わせて家族写真が撮れるチャンスでもあります。ぜひ、お気に入りの振袖と一緒にご家族との思い出を残すのもよいでしょう。その際は、ロケーション撮影はせずに、スタジオ撮影のみにすると快適に撮影できます。

成人式の前撮り撮影は「ふりホ」が断然お得!

一生に一度の成人式は、ご自身に合ったお気に入りの振袖を着てお祝いをしましょう。スタジオアリスの「ふりホ」は、成人式の振袖レンタルと前撮り撮影がセットになったお得なプランです。

ふりホなら、トレンドにマッチした豊富なラインアップの中からこだわりの一着を見つけることが可能です。ここからは、ふりホの魅力について紹介いたします。

前撮り撮影と振袖レンタルがセットになった「ふりホ」

ふりホは振袖のレンタルに加え、前撮り撮影時には着付けとヘアセットも含まれている魅力的なプランです。

長襦袢や足袋など、着付け小物もセットになっているため、ご自身で用意していただく必要はありません。一律99,800円(税込109,780円)で、約1,500種類のラインアップの中からお好きなデザインをお選びいただけます。

高品質な振袖をリーズナブルな価格でご提供できるのは、スタジオアリスの強みです。成人式の思い出を美しい振袖姿で写真に残したい方は、ぜひふりホをご利用ください。

『ふりホ』

前撮り撮影から返却日まで振袖が着放題!

前撮り撮影時にお渡しした振袖は、成人式当日まで何回でも着られます。スタジオ撮影だけでなく、寒くない時期を選んでロケーション撮影に挑戦するのもよいでしょう。開放感のある屋外で、室内とはまた違った雰囲気で撮影が楽しめます。お正月にご親族が揃った際に、振袖姿で集合写真を撮るのもおすすめです。

豊富な振袖の中からお選びいただいたお気に入りの1着を、ぜひさまざまなシーンでご活用ください。

『ふりホとは(商品・料金』

「ふりホ」のインスタグラムも要チェック

インスタグラムの「ふりホ」公式インスタグラムアカウントでは、振袖の紹介や成人式に関する情報を発信中です。レトロ・モダン・モード、そのほかディズニーデザインなど、さまざまな振袖を紹介しています。

振袖選びに悩んでいる方は、インスタグラムの写真を参考に、お気に入りの一着を見つけてみてはいかがでしょうか。公式アカウントをフォローすると、展示会開催の日程や新作の振袖情報などをいち早く知れるため便利です。

『ふりホ公式Instagramアカウント』

ふりホのQ&A|気になる疑問を解決!

ふりホの疑問1|実際は高い振袖もあるのでは?本当に一律価格?

新作振袖、受賞振袖、Disneyデザイン振袖、ブランド振袖、どの振袖を選んでも追加料金は一切ありません。高品質・約1,500種類の振袖を、すべて安心の一律価格でご提供しています。

ふりホの疑問2|振袖だけの価格なの?

成人式当日の振袖レンタルと前撮りがセットになったプランです。振袖には帯こもの一式はもちろん、着付けに必要な小物10点もご用意しております。前撮り時は着付け・ヘアセットもついて、さらに写真集タイプの豪華アルバム(10ページ12カット)もセットになっていますので、すべておまとめお任せください。

ふりホの疑問3|たくさんの中からどうやって選べばいいの?

「ふりホ」ならWEBカタログで好きな色やイメージで絞り込んで選べるから簡単です。すきま時間を使って気になる振袖をいつでも、どこでもチェックできます。気になった振袖はバーチャルフィッティングアプリで試着体験できるので、遠く離れた家族や友達にもシェアしてゆっくりじっくり選べます。展示会でも試着できますので、最寄りの会場でぜひお手に取ってお確かめください。

まとめ

理想的な和装姿を作るには、インナーは普段着用しているものとは異なるものを選ぶ必要があります。特に成人式で振袖を着るときは、長時間着用することを考慮して、着崩れしにくく防寒対策をしても目立たないものがよいでしょう。

スタジオアリスでは2年前から振袖レンタルの予約を受け付けていますが、早すぎる時期に振袖を選んでしまうと好みが変わってしまうこともあります。成人式当日を、お気に入りの振袖で迎えたい方は1年前を目安に選び始めるのがベストです。その年のトレンドに合ったぴったりの振袖が見るでしょう。

スタジオアリスの「ふりホ」でお気に入りの一着を選び、成人式のお祝いを一生の宝ものにしましょう。振袖レンタルはオンライン予約も可能です。お気軽にお問い合わせください。

『ふりホご予約&相談会』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
ご予約&ご相談会 ご予約&ご相談会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ ご予約&ご相談会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催