ふりホ Times

着物の帯の種類を覚えよう!振袖に合う色柄と結び方もチェック

  • #成人式
  • #振袖
  • #着物
  • #帯

着物にはさまざまな種類があり、着物に合わせる帯にも多くの種類があります。帯は、幅や長さによって大きく種類が分けられており、色柄や生地も着用シーンを決める大切な要素です。

最近、お出かけ先で着物を着用できる着物レンタルも人気がありますが、その際は着物に合う帯をプロが選んでくれることが多いため、失敗することはさほどありません。また、着物を初めて着用する方も多い成人式でも、振袖に合わせる帯がセットになっていることも多く、フォーマルな場にふさわしい帯を合わせられることが多いでしょう。

ですが、どのようなシーンで着物を着用するにおいても、着物の基礎知識として着物の帯の種類と特徴を知っておくと安心です。そこでこの記事では、振袖に合わせる帯、振袖におすすめの帯の結び方について解説します。着物を着用する機会がある方や、今後、成人式を迎える方はぜひご一読ください。

着物の帯は大きく分けて4種類

着物に合わせる帯には種類や格式があります。単に「着物と色柄の相性がよい」というだけで、合わせる帯を決められないのが難しいところでしょう。着物をキレイに着こなすためには、着用シーンにふさわしい帯を選ぶことが大切です。

まずは、着物に合わせる帯の種類を紹介します。それぞれの特徴や格式をチェックしていきましょう。

格式の高い「丸帯」

丸帯は幅約32m、長さ約4m48cmで仕立てられた重厚な帯です。仕立てる前は幅約68cmと、帯の中で最も幅が広い帯です。江戸時代に考案された丸帯は、最も格式の高い帯として重宝されていました。

しかし、袋帯の誕生とともに、第一礼装には袋帯を合わせるのが主流になっていきます。近年では、丸帯は婚礼衣装や舞子さんの衣装に合わせる帯というイメージが強いでしょう。裏面にも柄が入っている丸帯は、結び方にかかわらず柄を楽しめる魅力があります。着用シーンは限られていますが、ゴージャスな雰囲気を演出できる帯です。

幅広く合わせられる「袋帯」

袋帯は幅約31cm、長さ約4m48cmで仕立てられています。袋帯は、振袖や留袖などの第一礼装に合わせても問題のない格式の高い帯です。華やかな色柄の袋帯を選べば、フォーマルシーンにぴったりの上品さと美しさを演出してくれるでしょう。

一方で、控えめな色柄であれば、訪問着や付け下げ、色無地などにも合わせられます。また、小紋や紬などにも合わせられるのが袋帯の特徴です。はじめからカジュアルシーンに合わせることを想定して作られた、しゃれ袋帯という種類の袋帯もあります。

セミカジュアルに合わせやすい「名古屋帯」

色柄や素材、仕立て方の種類が豊富な名古屋帯は、幅約31cm、長さ約3m80cmに仕立てられた帯です。袋帯や丸帯と比較して帯は短く一重太鼓が主流です。

カジュアルシーンに多く用いられる名古屋帯ですが、種類によってはセミフォーマルにも合わせられます。華やかな色柄の名古屋帯は、略礼装に合わせて問題ないでしょう。

カジュアルシーンに合わせる「半幅帯」

幅約16.5cm、長さ約4mで仕立てられている半幅帯は、他の帯と比較して帯の幅が狭いという特徴があります。多彩な結び方のバリエーションがあり、カジュアルシーンをおしゃれに彩ってくれる点が魅力です。

半幅帯には、2枚の生地を重ねた小袋帯と、1枚の生地からなる単衣(ひとえ)帯があります。どちらも季節にかかわらず使えますが、単衣(ひとえ)帯は夏の着物にぴったりの帯です。

着物に合わせる帯の種類早見表

帯は色柄や素材によっても格式が上げ下げするため、この限りではありませんが、一般的な合わせ方として以下の表を参考にしてください。

帯の種類

(一般的な)帯の仕立てサイズ

合わせるシーン

合わせる着物

丸帯

幅:約32cm
長さ:約4m48cm

フォーマル

婚礼衣装
黒留袖
振袖

袋帯

幅:約31cm
長さ:約4m48cm

フォーマル
セミフォーマル
カジュアル

黒留袖
振袖
訪問着
付け下げ
色無地
小紋
紬(つむぎ)

名古屋帯

幅:約31cm
長さ:約3m80cm

セミフォーマル
スマートカジュアル
カジュアル

付け下げ
色無地
小紋
紬(つむぎ)

半幅帯

幅:約16.5cm
長さ:約4m

カジュアル

小紋
浴衣

振袖に合わせる帯の種類は?

帯にはさまざまな種類がありますが、振袖に合わせてよい帯の種類は、格式により決まっています。振袖は格式の高い着物です。そのため、帯も格式が高いものを選ぶ必要があります。

多くの方が振袖を着用する機会となる成人式では、振袖と帯がセットになったものをレンタル、または購入することが多いですが、ママ振袖や姉振袖などで帯を新たに購入する際は、帯の選び方に注意しましょう。

華やかなアレンジができる「袋帯」が一般的

振袖に合わせる帯として一般的なのは袋帯です。袋帯はフォーマルシーンに合わせられるため、お祝いの場で用いる場合が多く、振袖にぴったりの帯だといえます。

華やかさと結びやすさを兼ね備えた袋帯は、さまざまな結び方ができるのも特徴です。伝統的な結び方はもちろん、今風にアレンジした結び方や、立体的で華やかな結び方で、個性を引き立てるのにも役立つでしょう。柄が全面にあしらわれている全通柄を選ぶと、よりアレンジの幅が広がります。

格式高い「丸帯」でも◎

古くは、振袖に最適な帯とされていた丸帯ですが、舞妓(まいこ)さんの着物姿で見かける「だらり結び」というイメージのある方も多いのではないでしょうか。成人式で丸帯を合わせる方は少数派かもしれませんが、丸帯は格式の高い帯です。

フォーマルシーンに合わせる帯なので、礼装である振袖に合わせてもよいでしょう。振袖に丸帯を合わせると、重厚感あるゴージャスな雰囲気を演出できます。

「名古屋帯」や「半幅帯」はNG

名古屋帯や半幅帯の中に、振袖と色柄が合う帯があったとしても、振袖とは格式が異なり合わせられません。振袖は格式の高い着物なので、帯も格式の高いものを合わせる必要があります。名古屋帯や半幅帯は、丸帯や袋帯に比べて格式が低く、カジュアルシーンに合わせるのが基本です。

その他の帯も同様です。振袖に合わせてよいのは、格式の高い袋帯か丸帯だと覚えておくとよいでしょう。

振袖に合わせる帯の結び方の種類

振袖にはさまざまな帯の結び方があります。帯の結び方によって振袖姿の雰囲気は大きく異なります。また、振袖撮影では、帯をアピールできる振り返りショットを撮影するケースも多いでしょう。

振袖やご自身のイメージに合った華やかな結び方をチョイスして、帯の表情にもこだわると個性が輝きます。なお、一重太鼓結びや銀座結び、角出し結びは振袖にはNGとされています。振袖の格に合った結び方は、以下の4つの結び方です。

人気のある「文庫結び」

文庫結びは、リボンのような結び目が特徴の結び方です。古くから伝わる伝統的な結び方とされており、さまざまなアレンジ方法があります。振袖に限らず、婚礼衣装から浴衣まで、幅広いシーンに用いられます。

文庫結びは清そな印象があるため、落ち着いた雰囲気の振袖との相性もばっちりです。シンプルなコーディネートにもよく合うでしょう。

華やかな雰囲気の「立て矢結び」

大きなちょうのような結び目が印象的の立て矢結びは、振袖に合わせる伝統的な帯結びの中でも、個性的な結び方だといえるでしょう。

シンプルでありながら華やかで大人っぽい雰囲気を演出できる結び方で、振袖をスタイリッシュに着こなしたい方にもぴったりです。落ち着いた雰囲気の文庫結びとは対照的に、立体感のある大胆な装いを演出してくれます。ひだを多めにとったり、羽根を重ねたりしてアレンジすると、よりダイナミックな結び方ができるでしょう。

控えめな印象の「二重太鼓結び」

お祝いの場でよく使われるのが、二重太鼓結びで、お太鼓結びのお太鼓の部分が2枚になっている結び方です。二重太鼓結びを振袖に合わせるケースは少ないかもしれませんが、落ち着いた振袖との相性はよいでしょう。

振袖全体を美しく見せてくれる効果に加えて、品のよい雰囲気を演出してくれます。ただし、同じお太鼓結びでも、カジュアルな着物に合わせる一重太鼓結びは振袖にはNGなので、十分注意しましょう。

女性らしさを演出できる「ふくら雀(すずめ)結び」

ふくら雀(すずめ)結びは、ふっくらとしたお太鼓部分と肩に向かう形の羽根が特徴的な結び方です。振袖だけでなく、お見合いや結納でもよく見かけます。柔らかく愛らしい印象を与えてくれるのが魅力で、女性らしさを引き立てたい際にはぴったりでしょう。

どのようなスタイルにも合わせやすく、身長や体型を問わず、かわいらしさを演出してくれます。振袖では古典柄との相性がよいでしょう。

振袖に人気の帯色は?おすすめの種類と合わせ方

振袖に合わせる帯を選ぶ際に、押さえておきたいのが帯色です。振袖に合わせた帯選びといっても、同色系や反対色系などによって印象は異なります。王道は華やかな印象を引き立てる金や銀の帯です。

なりたいイメージを思い浮かべながら振袖の色柄を考慮し、美しい着こなしができる帯色を選びましょう。ここからは、明るめの振袖と暗めの振袖に合うおすすめの帯色を紹介します。

白や金の帯は明るめの振袖に

振袖の色が明るめの場合、帯も明るい色を選ぶとよいでしょう。振袖と帯を同系色にすると、統一感のある装いができます。帯締めや帯揚げで差し色や引き締めカラーを取り入れるのも◎です。

シンプルな柄の振袖には、金色の帯もおすすめです。金色の帯は、華やかな雰囲気をプラスしてくれます。振袖の柄に金色が入っている場合、帯にも金色を合わせると統一感のあるコーディネートになるでしょう。

黒や青の帯は暗めの振袖に

振袖が暗い色の場合は、帯を極端に明るい色にしてしまうと、バランスを取るのが難しくなってしまうこともあります。振袖が暗い色の場合も、明るい色の振袖の場合と同様に、振袖と帯を同系色でまとめるとよいでしょう。

例えば、暗い色の振袖には青や紺、黒などの帯が合わせやすいでしょう。振袖と帯の色合いをワントーンで仕上げる場合は、帯締めや帯揚げに金や銀が入っているものを選べば、豪華さもプラスできます。

なお、振袖の色合いと反対色の帯を選ぶと、個性的なイメージに仕上がります。暖色系の振袖に黒や青の帯を合わせて自分らしい色合いにチャレンジしてみるのもありでしょう。

帯の柄で選ぶのも◎

帯を選ぶときには、柄にも注目してみましょう。着物の帯の定番といわれているのが、以下の3種類の柄です。

〈全通柄〉
帯の全体に柄があしらわれているものを指します。帯を結んだとき、どの部分からも柄が見えるのが特徴です。柄の見え方を気にせずにさまざまな結び方を楽しめるため、振袖に向いています。

〈六通柄〉
帯の6割に柄があしらわれているものを指します。帯を結ぶ際に、周りから見える部分のみ柄が出るように作られているのが特徴です。シンプルな結び方であれば、振袖に用いてもよいでしょう。ただし、体形によっては無地の部分が見えてしまうケースもあるため、気をつける必要があります。

〈お太鼓柄〉
お太鼓部分とタレ、おなかに柄があしらわれているものを指します。結び方によって柄が見えないこともあるので、注意しましょう。なお、結び方はお太鼓結びに限られます。比較的安価なものが多いので、振袖と一緒に帯を購入する際に費用を抑えたい方におすすめです。

スタジオアリスなら豊富な色柄からお気に入りが見つかる!

成人式には、とっておきの振袖姿で迎えたいものです。振袖選びはもちろん、帯や撮影セットにもこだわりたい方は、スタジオアリスの「ふりホ」がおすすめです。ふりホでは、さまざまなイメージの振袖が揃っているだけでなく、振袖の質も高品質という点が特徴です。

ご自身にぴったりの振袖や帯を見つけて、納得のいく振袖姿で一生の記念を残しましょう。最後に、魅力たっぷりのスタジオアリスのふりホについてご紹介いたします。

約1,500種類の高品質な振袖から自分に合う色柄を選ぼう!

スタジオアリスの「ふりホ」なら、約1,500種類からお気に入りの振袖が見つかります。華やかな王道柄から、かわいい系やレトロモダン、モードやキャラクター振袖まで、幅広いラインアップの中から自分にぴったりの振袖を選べる点もご好評いただいております。

帯や小物もセットでレンタルできるため、振袖にどの帯を合わせればよいのか迷ってしまう方も安心です。また、トップブランドとのコラボ振袖や、ナショナルブランドの新作振袖もご用意しています。高品質の振袖をまとい、一生に一度の記念をステキな思い出に残しましょう。

『ふりホ』

オンラインで仮予約できるから安心

WEBから振袖を選べるのもふりホならではでしょう。ふりホは、専用サイトから振袖のカタログをチェックできます。スマホひとつで振袖選びができるため、学業や仕事が忙しい方にもおすすめです。

また、ふりホ専用アプリをダウンロードすると、バーチャルフィッティングが可能です。ご自身に似合う1着をじっくり見つけたい方は、ぜひご利用ください。お気に入りを見つけたらオンラインで仮予約ができるため、焦らずに振袖をお選びいただけます。

『振袖カタログ』 『振袖カタログ』

何度でも着用OK!思い出をたくさん残すなら断然「ふりホ」

スタジオアリスのふりホの魅力はまだまだあります。ふりホなら、前撮り撮影時と成人式当日だけでなく、レンタル期間中であれば何度でも振袖を着用できます。スタジオアリスでの前撮り撮影が終わった後は、ご自宅で振袖を管理します。そのため、お好きなタイミングで友人とロケーション撮影をしたり、ご家族で写真を撮ったりできるでしょう。

何度着ていただいても、料金は安心の一律価格。振袖を着られるこの機会に、たくさんの思い出を残しましょう。

『ふりホとは』

まとめ

着物にも帯にも格式というものが存在し、合わせてよい組み合わせが決まっています。振袖に合わせる帯は、多彩なアレンジの可能な袋帯が基本です。ただし、丸帯でも問題はありません。着物の帯は全体の雰囲気を左右する大切なアイテムです。合わせる帯によって、振袖の印象は変わるので、振袖同様、じっくりと選べるとよいでしょう。

スタジオアリスの「ふりホ」なら、WEBカタログからいつでも振袖や帯の種類をチェックできます。振袖にぴったりの帯がセットになっているため、帯選びに頭を悩ませることなく、ステキな着こなしができるのも強みです。振袖のレンタルをご検討している方は、ぜひスタジオアリスにご相談ください。

『WEB撮影予約サービス』
ふりホとは(商品・料金) ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ・オンライン予約 振袖WEBカタログ・
オンライン予約
展示会 展示会 店舗検索 店舗検索
ふりホ公式Instagram
アカウント開設!このアイコンが目印です
スタジオアリス公式Instagram
HOME ふりホとは(商品・料金) 振袖WEBカタログ 展示会 店舗検索 PAGE
TOP

×

最新情報が満載!ふりホTOPICS 今すぐチェック!

成人式レンタル振袖 展示会 特別開催