ママのミカタPROJECT

その90
米のとぎ汁は再利用してラク!

ラク家事90-image1

日本人の多くが主食としている米。とぎ終わった後の汁、そのまま捨ててしまってはいませんか?実は、とぎ汁を上手に活用することで家事や料理、美容の強い味方になるんです♪そもそもとぎ汁とは、お米の表面に付いているデンプンが水に溶け出したもの。そのほか、米に含まれるミネラルやビタミン、脂質などの栄養が豊富です!さらには汚れの洗浄作用を持つ成分を含んでいるため、家事では洗い物や床拭きなどの掃除に活用できます。フライパンの油汚れを付け置きすると汚れが落ちやすくなる上に、洗い流す水が少量で済むためエコにもつながりますよ♪また、とぎ汁で床を拭くことでワックス効果も期待できるのだそう。ほかにも大根やタケノコの下茹でに使ってアク抜きをするとえぐみや苦みを抑えられたり、保湿成分が含まれているため適度に薄めて洗顔や洗髪、化粧水などにも活用したりできます。ただ、とぎ汁はホコリや汚れが混ざっている可能性のある1回目ではなく2回目以降のものを使うようにしましょう。保存期間も短いのですぐに使うようにしてくださいね。米のとぎ汁は、そのまま捨てずに再利用してラク家事してみてください。

ラク家事90-image2

一覧へ戻る