ママのミカタPROJECT
ラク家事メモ

ラク家事メモ

小さな工夫で大きく変わる!
家事の手間を減らす考え方やコツを、調理、洗濯、掃除・収納の
3つの視点からご提案します。

洗濯物はアーチ干しでラクに時短!

その87
洗濯物はアーチ干しでラクに時短!

共働きのご家庭だと朝に家事をする時間がなかなか取れず、仕事終わりに洗濯機を回して干すことも多いのではないでしょうか?夜だとどうしても部屋干しになってしまいがちですが、気になるのはその部屋干し臭……。...

詳しく見る

固まった砂糖はキッチンペーパーでサラサラにしてラク!

その86
固まった砂糖はキッチンペーパーでサラサラにしてラク!

和食を始めとした料理に欠かせない調味料の一つが砂糖です。料理に甘みをプラスするだけでなく、米などのでんぷん食品を柔らかく保たせたり、きれいな焼き色をつけたりする働きがあります。そんな砂糖ですが、「...

詳しく見る

乾いた除菌シートはお掃除に活用してラク!

その85
乾いた除菌シートはお掃除に活用してラク!

新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類感染症になってから1年以上が経ちます。現在も学校や職場での感染が問題視されているように、除菌シートを持ち歩いて、こまめに手を消毒している方も多いかもしれません...

詳しく見る

溜まりがちな紙袋を収納ボックスにしてラク!

その84
溜まりがちな紙袋を収納ボックスにしてラク!

来週13日~16日はお盆です。家族で帰省したり仲の良い友人と集まったり…今年のお盆休みは何をして過ごしますか? 家から離れてリフレッシュも良いですが、連休は普段手が回らない家事をするチャンスでもあります...

詳しく見る

生ゴミの臭いはコーヒーの出しがらでラクに消臭!

その83
生ゴミの臭いはコーヒーの出しがらでラクに消臭!

気温が30度を超える日がだんだんと増え、夏本番の暑さがやってきます。これからの季節に気になる生ゴミの嫌な臭い……皆さんはどうしていますか?まず臭いの原因は、菌やカビの繁殖。高い気温と湿度により生ゴミの...

詳しく見る

バッグタイプの洗濯ネットを使ってラク!

その82
バッグタイプの洗濯ネットを使ってラク!

日本の各地で梅雨入りし始めるこの時期。雨の日が続いて洗濯物がなかなか外で干せず、洗濯自体がおっくうになってしまいがちです。洗濯は洗う・干す・畳むなどの工程が多い家事。中でも、洗濯物を洗濯機から取り...

詳しく見る

ご飯は平らな容器に広げて冷ますとラク!

その81
ご飯は平らな容器に広げて冷ますとラク!

ぽかぽかの陽気を感じられる日が多い5月。晴れた日には家族みんなで公園に出かけ、ピクニックをするのも良いですよね。外で食べるお弁当は格別ですが、お弁当を作る際、ご飯は冷ましてから詰めていますか?実は、...

詳しく見る

手袋は捨てる前にお掃除してラク!

その80
手袋は捨てる前にお掃除してラク!

ようやく春らしい温かさになってきました。そろそろ手袋の出番も終わりですね。でも、ほつれたり、穴が空いたりして、今年で処分しようとしている手袋はありませんか。捨ててしまうなら、最後にお掃除で、もうひ...

詳しく見る

ストッキングは小さくたたんでラク!

その79
ストッキングは小さくたたんでラク!

3月に入り、少しずつ春の気配を感じられるものの、まだまだ肌寒いですね。防寒しながらおしゃれを楽しめるストッキングやタイツ。みなさんはどのように収納していますか。足の部分を結ぶだけだとまとまらないし、...

詳しく見る

足先の冷えはアルミホイルでラク!

その78
足先の冷えはアルミホイルでラク!

2月は特に寒い時期。部屋で暖房をつけても、暖かい空気が上に流れて、足先が冷えるという方も多いかもしれません。そこで、試していただきたいのがアルミホイルを使った靴下の重ね履きです。まず1足靴下を履き、...

詳しく見る

年賀状の保存は製本してラク!

その77
年賀状の保存は製本してラク!

1月中旬頃、お年玉年賀はがきの当選番号が発表になると、そろそろ年賀状の片付けのタイミングです。みなさんはどう保存していますか?年賀状じまいをしてメール等で済ませる人が増えているとはいえ、まだまだも...

詳しく見る

冬の快眠は残り湯で暖かくラク!

その76
冬の快眠は残り湯で暖かくラク!

12月になり、いよいよ冬本番の寒さがやってきました。光熱費がかさむ時期、少しでも夜をエコに暖かく過ごしたいですよね。そんな方におすすめなのがお風呂の残り湯を生かした湯たんぽの活用法。入浴する時に湯た...

詳しく見る

みかんの皮でキッチン掃除がラク!

その75
みかんの皮でキッチン掃除がラク!

今年は11月になっても異例の暖かさが続いています。一方、インフルエンザの流行等、体調管理が難しい時期でもありますね。旬の果物でおいしくビタミンを補給しましょう。さて、これから旬を迎えるみかん。食べ終...

詳しく見る