その6
9月のおうた「赤とんぼ」
秋の夕空さんぽを「赤とんぼ」のうた&手遊びでもっとすてきな思い出に!
季節に合わせた「うた」と、赤ちゃんと一緒にできる手遊びをお届けする「おうたでスキンシップ」♪
今回は……秋空の美しさを親子で体感できるスキンシップをご紹介します。
<9月のおうたは・・・「赤とんぼ」>
歌いだし|夕やけ 小やけの 赤とんぼ・・・
<手遊びポイント!>
実際に夕空さんぽに出かけて遊ぶのがおすすめ!
とんぼを表現した手遊び&おんぶで ママのぬくもりも思い出に。
※スキンシップで遊ぶ前には手洗いを忘れずに。
①♪夕やけ 小やけの
秋は空が高く広く見える季節。
腕を思いっきり伸ばして左右に揺れ、秋空をめいっぱい感じましょう。
②♪赤とんぼ
指を2本伸ばしてチョキの形にした手を重ね、とんぼを表現します。
「赤とんぼ~♪」と歌いながら空中をスイーッと飛ばしてみたり、
赤ちゃんの頭や腕に止まらせてみたりして遊んでみて。
③♪負われて
「負われて」は「おんぶされて」という意味。
赤ちゃんをやさしくおんぶして視線を変えてあげましょう。
④♪見たのは
おんぶすることで、ママと赤ちゃんの目線の高さがほぼ同じになります。
日の沈む方向を一緒に探しましょう!
本物のとんぼを見つけられたらラッキー?
⑤♪いつの日か
赤ちゃんのぬくもりを背中で感じながら、また赤ちゃんはママのあたたかさを全身で感じながら
秋の「夕やけ」の美しさに浸りましょう。
うたとスキンシップで 夕空さんぽがすてきな思い出に!
大人になった作者が幼い日を思い起こしながらつづったとされる「赤とんぼ」の歌詞。
親子のかけがえのない時間を、うたとスキンシップでやさしく彩ってください。
