海外と日本の家族写真の考え方の違いとは?撮影のタイミングやコツ|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
- TOP
- 撮影メニュー
- ファミリーアニバーサリー(家族写真・長寿祝い)
- 家族写真・長寿祝いコラム
- 海外と日本の家族写真の考え方の違いとは?撮影のタイミングやコツ
海外と日本の家族写真の考え方の違いとは?撮影のタイミングやコツ
日本ではお子さまがメインの写真撮影が多いため、ご家族全員で写真を撮るときにどのように撮ればよいか迷う方もいるのではないでしょうか。海外では家族写真を撮る機会が多いことから、撮影の際には海外ファミリーを参考にするのが効果的です。
この記事では、海外と日本の家族写真に対する考え方の違いに焦点をあてて解説します。家族写真のタイミングやおしゃれに撮るコツなども紹介しています。ご家族での記念写真撮影にお役立てください。
- 目次
- 海外と日本の家族写真の考え方の違い
- 家族写真を撮るおすすめのタイミングは?
- 海外の家族を参考に!家族写真を撮るコツ3つ
- おすすめ!家族写真のコーデとポーズアイデア
- スタジオアリスで思い出に残る家族写真を撮ろう!
- まとめ
海外と日本の家族写真の考え方の違い
海外では家族全員で写真を撮る機会が多い一方で、日本ではお子さまメインの写真が多く、家族写真を撮る機会が少ないのが特徴です。ここでは、家族写真を撮る際の基礎知識として、海外と日本の家族写真に対する考え方の違いを紹介します。
誰と撮るか
海外では家族単位の絆を大切にする傾向があり、全員が揃った写真を撮るのが一般的です。自宅に飾ったり普段持ち歩いたりする写真も、家族写真が多いといわれています。
一方、日本ではお子さまをメインとする傾向にあるのが特徴です。お子さまの成長記録として主役のお子さまが中心となった写真を撮り、ご家族やご親戚で楽しみます。
いつ撮るか
写真を撮るタイミングも、海外と日本で違いがあります。海外では日常をメインに撮る傾向にあるのが特徴です。遊んでいるときやご飯を食べているときなど、日常のひとコマを写真に収めることを重視しています。
日本の場合は、七五三や入学式、お出掛けなど、イベントに合わせて家族写真を撮るのが一般的です。特別な日の思い出をしっかり記録に残すために、前もって撮影準備を整えて家族写真を撮るのが日本的なスタイルといえるでしょう。
どう保存するか
海外では家族写真をインテリアとして家に飾ったり、アルバムにしたりするケースが主流です。家族写真を親戚や友人とも共有し、幸せな気持ちを分かち合おうと考える傾向にあります。
日本では家族写真を人に見せようと考えることは少なく、自宅に飾るのも主流とはいえません。パソコンやハードディスクに保存し、ご家族で楽しむパターンが多いでしょう。
家族写真を撮るおすすめのタイミングは?
日本での家族写真はお子さま中心のイベントですが、ご家族全員で撮影し、思い出に残す方法もおすすめです。お誕生日や七五三といったお子さまのイベントに合わせて撮影すれば、たくさんの家族写真を残せるでしょう。ここでは、家族写真を撮るおすすめのタイミングについて紹介します。
ニューボーンフォト
ニューボーンフォト撮影の際に、お子さまのみの写真に加えてご家族全員で撮影するのもおすすめです。
ニューボーンフォトとは、生後間もない頃に撮る記念写真撮影のことで、お子さまがママのおなかの中にいたときのような神秘的な姿を再現できます。おくるみに包んであげたり、小物を添えたりして、新生児の貴重な瞬間を写真に残しましょう。
ご家族がお子さまを見守っているようなシーンを撮影することで、温かみのある写真に仕上がります。
お七夜
お七夜(しちや)とは、赤ちゃんの生誕を生後7日目にお祝いする行事です。命名式や食事会などをするのが一般的ですが、地域やご家庭によって祝い方は異なります。赤ちゃんやママの体調を考慮して、無理のないように計画を立てましょう。
お七夜に合わせてご家族が集まり家族写真を撮るのも、ステキな思い出作りとしておすすめです。命名書やご馳走と一緒に撮影し、たくさんの写真を残しましょう。
お宮参り
お宮参りとは、地域の神社などに参拝し、お子さまの健やかな成長を祈る行事です。一般的に男の子は生後31日目~32日目に、女の子は生後32日目~33日目に参拝します。
神社などでの参拝だけでなく、記念写真撮影や会食をするご家庭も珍しくありません。お宮参りでのお子さまの衣装は、白羽二重(しろはぶたえ)の内着に祝着(のしめ)を羽織るスタイルやベビードレスなどです。ご家族もお子さまに合わせてフォーマルな服装を着るため、家族写真にピッタリの機会になるでしょう。
お食い初め
百日祝い(お食い初め)とは「これからの人生で食に困らないように」と、生後100日頃にお祝いする行事です。一汁三菜やお赤飯を基本とする祝い膳を用意し、お子さまに食べさせるまねをします。
お食い初めのお祝いにご家族が集まった機会を利用して、家族写真を撮影しましょう。温かな雰囲気が伝わる写真に仕上がります。
ハーフバースデー
ハーフバースデーは海外発祥のイベントです。海外では、長期休暇中に誕生日を迎える子どもに対して、半年前や半年後にお祝いするイベントをハーフバースデーと呼んでいます。
一方、日本のハーフバースデーは、赤ちゃんの生後6カ月をお祝いするイベントとして広まりました。部屋をデコレーションしたり、離乳食のケーキを作ったりして赤ちゃんの成長をお祝いします。
ハーフバースデーでは、ママパパやごきょうだいと一緒に撮影するのもおすすめです。お子さまとリンクコーデをしたり、川の字になって寝転んだりする写真を撮ることで、仲の良さをアピールできるでしょう。
1歳の誕生日
お子さまの1歳のお誕生日は、ご家族での写真撮影にピッタリです。一升餅や選び取りといったお祝い行事を開くご家庭も多く、シャッターチャンスがたくさんあります。
豪華な料理やバースデーケーキを用意したり、お部屋を飾り付けたりすることで、ご家族にとっても忘れられない思い出になるでしょう。プレゼントと一緒に撮影するのもおすすめです。
初節句
日本の伝統的な風習に「節句」があり、男の子は5月5日の「端午の節句」女の子は3月3日の「桃の節句」であることは広く知られています。お子さまが初めて迎える節句が「初節句」です。
初節句では、五月人形や雛人形を飾り食事会を開くことも多いため、その機会に家族写真を撮影するのもよいでしょう。小さなこいのぼりを持ったり、桃を意識したピンクのコーディネートにしたりすれば、キュートなお子さまとの写真が撮影できます。
七五三
七五三は、お子さまが3歳・5歳・7歳のときに、健やかな成長をお願いする行事です。七五三のタイミングで家族写真を撮るご家庭も珍しくありません。
ご家族で着物やワンピース、スーツなどを着て神社などに参拝するため、特別感のある家族写真が撮れます。参拝時の混雑が気になる場合は、別の日に撮影する「前撮り撮影」や「後撮り撮影」を検討するとよいでしょう。
入園式・卒園式・入学式・卒業式
保育園や幼稚園、小学校の入園式や卒園式などに合わせて家族写真を撮るのもおすすめです。スーツやワンピース、制服などを着ているため、普段着とは異なるフォーマルな姿を写真に残せます。
おすすめの撮影場所は、自宅前や学校の立て看板の前、桜の木の前などです。新生活に心躍らせているお子さまとともに、しあわせいっぱいな家族写真を撮影しましょう。
1/2成人式
最近では、10歳を迎えるお子さまを「1/2成人式」でお祝いするようになりました。学校行事のひとつとして小学4年生のときにお祝いする学校も増えています。学校だけでなく、ご家庭でも家族写真を撮ったり、ご馳走を用意したりしてお祝いするケースもあるようです。
「1/2成人式」の写真を残すことで、20歳の成人式と見比べる楽しみも増えます。お子さまとのコミュニケーションの一環として、ご家族も一緒に撮影してみましょう。
成人式
お子さまの成人式は、家族写真を撮る絶好のタイミングです。成人式の家族写真は、フォトスタジオでの前撮り撮影が一般的です。お子さまの衣装に合わせて小物を選ぶことで、一体感のある写真に仕上がります。立ち位置などはスタッフが指示してくれるため、リラックスして撮影を楽しみましょう。
毎年の誕生日
お子さまの毎年の誕生日にご家族が集まって記念写真を撮るのもステキなアイデアです。毎年撮ることで思い出を積み重ねられるため、将来振り返るときの楽しみも生まれます。
バースデーケーキと一緒に撮ったり、リンクコーデをしたりなど、撮影スタイルはさまざまです。フォトスタジオや思い出の場所で撮影し、ご家族の歴史を作っていきましょう。
海外の家族を参考に!家族写真を撮るコツ3つ
家族写真を撮る際は、家族写真を撮る機会の多い海外ファミリーを参考にするのが効果的です。小物の使い方などをまねすることで、普段とはひと味違った写真になるでしょう。ここでは、家族写真を撮るコツを具体的に紹介します。
1.小物を使う
フォトフレームや黒板、風船などを使うことで、おしゃれな写真に仕上がります。使用する小物のバリエーションを増やしていけば、オリジナリティーあふれる写真になるでしょう。
例えば、黒板にご家族の名前を書いて、その前に立って撮る方法があります。風船を持ち、空に浮かんでいくようなポーズをすれば、クリエイティブな写真の完成です。普段シンプルな写真になりがちな方は、小物の活用を意識してみましょう。
2.構図を工夫する
ご家族の立ち位置をひと工夫することで、こだわりのある写真に仕上げられます。遠近法を活用した撮影であれば簡単にトライできるため、撮影に慣れていない方にもおすすめです。例えば、ママパパが口を開きながら前に立ち、後ろにいるお子さまを食べているような構図は、ユーモアのある1枚に仕上がるでしょう。
ほかにも、ご家族で一斉にジャンプしたり、あえて影を撮ったりする方法もあります。アイデアを出し合い、楽しみながら撮影してみましょう。
3.日常のひとコマを収める
公園で遊んでいる姿やご飯を食べている姿など、日常のひとコマを収めることでひと味違った写真になります。自然な笑顔を引き出しやすいため、かしこまった写真撮影が苦手なご家族にもおすすめです。
撮影の際はカメラのアングルを変えながら、構図の異なる写真をたくさん撮ってみるとよいでしょう。自然な表情を引き出すには、セルフタイマーや連写機能を使うのがおすすめです。
おすすめ!家族写真のコーデとポーズアイデア
家族写真は、お子さまの節目に限らず、年賀状用の写真などで毎年記録に残すご家庭も珍しくありません。ご家族で服装を揃えたりポーズにひと工夫を加えたりすることで、特別感のある写真に仕上げられるでしょう。ここでは、おすすめの家族写真のコーデとポーズのアイデアを紹介します。
コーデアイデア1:色で揃える
ご家族で服装の色味を揃えれば、それだけでおしゃれな写真の完成です。「白と青」「ベージュと白」「カーキと黒」など、ナチュラル感のある色味にすることで、背景のインテリアや小物との統一感を演出できるでしょう。
シャツやズボンをリンクコーデするのに抵抗がある場合は、小物の色を揃えるのがおすすめです。同じバッグや帽子などを使うことで、こなれ感のある印象を与えられます。
コーデアイデア2:柄を統一する
洋服の柄を統一すれば、簡単にこだわり感のある写真を作れます。ボーダー柄やチェック柄、ストライプ柄など、好みのものや撮影部屋の雰囲気に合わせて柄を選んでみましょう。
注意点は、揃えすぎないこと。例えばシャツをボーダー柄にするのであれば、色違いにしてみましょう。さりげなく柄を合わせることで、自然なおしゃれ感がアップします。
コーデアイデア3:小物を工夫する
帽子やバッグ、靴下、スカーフなどの小物を工夫することで、遊び心のある写真に仕上がります。例えば、同じデザインで色違いのキャップをかぶるのもおすすめです。同じ色のバッグにして、デザインは別のものを選んでみてもよいでしょう。
ほかにも、靴下の色をあえて原色にして目立たせる方法もあります。ご家族で楽しみながらコーディネートを考えてみましょう。
ポーズアイデア1:背の順に並んで撮影
身長の順に並んで撮ることで、ユーモアあふれる写真になります。毎年撮影すればご家族の変化に気づきやすくなり、見返す楽しみが増えます。「息子の身長がママよりも大きくなっていた」などとお子さまの成長を実感できるのが、このポーズの魅力です。立って並んだり座って並んだりと、工夫しながら撮影を楽しみましょう。
ポーズアイデア2:カメラに向かって歩いて撮影
静止して撮影するのではなく、あえて動きをつければ、ダイナミックな写真を残せます。ポーズ決めが恥ずかしいお年頃のお子さまがいる場合は、動きを入れた撮影スタイルがおすすめです。
撮影の際は遠くにカメラを置き、セルフタイマー機能を使って撮影してみましょう。動いている状態のワンシーンを撮影するため、自然な表情を引き出しやすいのもポイントです。
ポーズアイデア3:手や足のパーツを撮影
全身ではなく、あえて手や足などのパーツのみを撮影すれば、個性的な写真になります。ママパパの大人の手とお子さまの小さな手の対比が、ファミリー感を演出してくれるでしょう。毎年撮ることで、お子さまの成長をカタチにして記録できます。撮った写真は、フォトフレームに入れて飾るのもおすすめです。
スタジオアリスで思い出に残る家族写真を撮ろう!
業界最大級のお子さま向けフォトスタジオであるスタジオアリスでは、ご家族での記念写真撮影をよりよいカタチに残すサポートをしています。スタジオアリスを通じてお子さまとご家族の幸せな時間を作り、かけがえのない写真を残してみませんか。ここでは、スタジオアリスの魅力やイチオシのサービス内容を紹介します。
思い立ったら撮影できる!衣装やセットが準備不要
家族写真を撮る際に、お子さまの衣装をどうすべきか悩むママパパも少なくありません。スタジオアリスの魅力は、約500着の幅広い衣装が揃っていることです。カラーやデザインをバラエティー豊かに用意しているため、お好みの衣装を見つけられます。
衣装は何着着ても無料です。お気に入りの衣装が見つかるまで、じっくりお選びいただけます。また、新作衣装が随時登場するのもスタジオアリスの魅力。衣装を選ぶ楽しみ、撮る楽しみ、両方のご希望をかなえます。
(参考: 『はじめてのスタジオアリス』)
祖父母も一緒に家族の絆を深める記念撮影を!
祖父母と一緒の家族写真撮影も、スタジオアリスにお任せください。フォトスタジオでの撮影は、ご家族にとって忘れられない思い出になるでしょう。
長寿のお祝いには、祖父母2人分の名前入りポエムが付いたデザインフォトがイチオシです。記念日の日付やご家族揃っての写真も添えられるため、ぜひご検討ください。撮影の際にはプロのスタッフが場を和ませて、ご家族の自然な笑顔を引き出します。
(参考: 『ファミリーアニバーサリー(家族写真)』)
家族写真をインテリアとして飾ろう!
撮った家族写真をご自宅に飾れば、ご家族の会話のきっかけ作りになり、絆もより一層深まることでしょう。また、おしゃれな家族写真はインテリアとしても活躍します。
スタジオアリスは、ディスプレイアイテムの種類の豊富さもアピールポイントです。クリアな質感の「フォトパネ」、種類が豊富な「デザインフォト」、壁に穴をあけずに飾れる「フォトジャケット」、つなげて飾る「ジョイントパネル」といったように、複数のタイプからお好みのディスプレイアイテムを選べます。
(参考: 『ディスプレイアイテム』)
まとめ
海外と日本の家族写真に対する考え方は大きく異なります。海外ではご家族の日常をメインに撮り、写真をインテリアとして飾るのが一般的です。一方で日本は、イベントごとにお子さまメインの写真を撮る傾向にあります。また、海外とは異なり、ご自宅に家族写真をたくさん飾るご家庭は、それほど多くありません。
お子さまが誕生すると、成長を祝う行事が定期的に訪れます。ご家族で集まる機会にはぜひ家族写真を撮りましょう。ワンランクアップの写真を撮るコツは、小物を使ったり、構図を工夫したりすることです。洋服の色や柄を揃え、統一感を演出するのもよいでしょう。
スタジオアリスでは、思い出に残る家族写真撮影を全力でサポートします。信頼と実績のあるフォトスタジオで、ご家族の思い出をカタチに残してみませんか。撮影のご予約はWEBからが簡単です。
\WEB予約はこちら/スタジオアリスの
家族写真・長寿祝い
家族写真・長寿祝いコラム一覧
家族写真の基礎知識
-
- 結婚記念日には記念写真を撮ろう!夫婦の絆を形に
- 結婚記念日の写真を貴重な思い出にするアイデアをご紹介します。
-
- 家族写真をおしゃれに!おすすめポーズや構図・撮り方をマスターしよう
- おしゃれな家族写真に仕上がるおすすめポーズ7選や服装、撮り方をご紹介します。
-
- 家族写真のポーズアイデア10選!おしゃれで思い出に残る写真に仕上げよう
- オリジナリティのある家族写真のポーズアイデア10選をご紹介します。
-
- 家族写真の服装はシーンに合わせて楽しもう!選び方のポイントを紹介
- 家族写真を撮影するときの服装選びについてご紹介します。
-
- 【家族写真の飾り方】おしゃれにディスプレイする方法
- 家族写真のおすすめの飾り方をご提案します。
-
- 家族写真はいつ撮る?タイミングや撮影の意味を知り、思い出を残そう
- 家族写真をいつ撮るか、年齢別のおすすめの撮影タイミングを紹介します。
-
- 風水を意識した家族写真を飾って運気アップの空間に!NGポイントも紹介
- 風水を取り入れた家族写真の飾り方について紹介します。
-
- 海外と日本の家族写真の考え方の違いとは?撮影のタイミングやコツ
- 海外と日本の家族写真に対する考え方の違いに焦点をあてて解説します。
-
- 毎年訪れる結婚記念日に写真を残そう!ご夫婦の成長記録をカタチに
- 結婚記念日の写真撮影の魅力や費用を抑えるコツ、ステキな写真を残すアイデアを紹介します。
-
- イヤイヤ期の写真はどう撮る?ママパパに伝授したいテクニックを紹介
- イヤイヤ期のお子さまの写真を撮るためのテクニックや準備、心構えを紹介します。
-
- 家族写真は背景にこだわろう!おしゃれに仕上げるポイントは?
- 家族写真の背景を中心に、アングル、服装、ポーズなどおしゃれ感を演出するポイントを解説します。
-
- 金婚式などの長寿祝いに写真撮影をしよう!撮影のコツや映える服装は?
- 金婚式をはじめとするシニアの写真撮影について、撮影のタイミングやステキな写真を残すコツ、写真映えする服装などをまとめて紹介します。
-
- 家族写真は自然でラフな雰囲気がトレンド!おしゃれなコーデ例を紹介
- 洗練された家族写真を撮るためのポイントやコーデの例を紹介します。
-
- 毎年増える家族写真は最高の宝もの|撮り方のポイントをまとめて紹介
- 毎年ステキな家族写真を撮るためのポイントをまとめて解説します。
-
- 【スマホの撮り方テクニック】家族写真をステキに撮影しよう!
- スマホで家族写真を撮影する際に意識したいポイントについて解説します。
-
- 金婚式で家族写真を撮ろう!記念日らしい写真を撮るコツを紹介
- 金婚式での家族写真に関する撮影パターンや、記念日らしい写真を撮るコツを紹介します。
-
- 【写真撮影のポイントとテクニック】ご家族の思い出をステキに残そう
- ご家族の写真をおしゃれで美しく残すためのポイントとテクニックを紹介します。
長寿祝いの基礎知識
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影