ファーストバースデーでやりたいイベントは?思い出に残すアイデアをお届け|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
- TOP
- 撮影メニュー
- バースデーフォト
- バースデーフォトコラム
- ファーストバースデーでやりたいイベントは?思い出に残すアイデアをお届け
ファーストバースデーでやりたいイベントは?思い出に残すアイデアをお届け
赤ちゃんの1歳の誕生日「ファーストバースデー」。お子さまにとって初めて迎える誕生日であるだけでなく、1年間慣れない育児に奮闘したママパパにとっても特別な日です。
1歳誕生日の定番イベントには、「一升餅」や「選び取り」がありますが、最近では「スマッシュケーキ」にも注目が集まっています。記念すべき1回目の誕生日です。さまざまな祝い方を取り入れ、とびきりの誕生日を過ごしましょう。
そこでこの記事では、1歳の誕生日を盛り上げるファーストバースデーのアイデアを満載にお届けします。
ご自宅の飾り付けやメモリアルグッズ作り、赤ちゃんの衣装選びのポイントもしっかり押さえておきましょう。さらに、自治体によって受けられる「ファーストバースデーサポート」についても解説します。
- 目次
- ファーストバースデーの定番イベントを知ろう
- ファーストバースデーはご自宅をデコレーションしよう
- ファーストバースデーにメモリアルグッズを残そう
- ファーストバースデーの衣装の選び方
- 要チェック!「ファーストバースデーサポート」が受けられる地域も◎
- ファーストバースデーの思い出を残すならスタジオアリスがおすすめ!
- まとめ
ファーストバースデーの定番イベントを知ろう
ファーストバースデーを思い出に残すには、定番のイベントを取り入れるのがおすすめです。
ここでは、健やかな成長を願う「一升餅」、赤ちゃんの未来を占う「選び取り」、SNS映えも狙える「スマッシュケーキ」の3つについて、由来や意味、準備するもの、進め方のコツなどを詳しく解説します。
「一升餅」を背負って健やかな成長を願おう
一升餅は、ファーストバースデーの定番イベントのひとつです。赤ちゃんに重さ一升(約1.8kg)のお餅を背負わせ、健やかな成長を願うこの伝統行事は、「一生食べ物に困らないように」「一生、健康でありますように」という願いが込められています。
一升餅は背負えなくても立てなくても、縁起が良いとされています。立ち上がったら身を立てられる、座り込んだら家を継いでくれる、転んだら厄落としになるなど、さまざまな意味合いがあります。
最近では、風呂敷に一升餅を包むスタイルの他、背負いやすいリュックに入れたり、小分けされた一升餅も利用したりすることも多く、ご家庭の好みによって選ぶとよいでしょう。地域によって一升餅のお祝い方法も異なるので、ご家族の出身地の風習を取り入れるのもおすすめです。
「選び取り」で赤ちゃんの未来を占う
選び取りは、赤ちゃんの将来を占う楽しい儀式です。昔は男の子と女の子で選ぶアイテムが異なりましたが、最近は性別に関係なく同じものを用意することが多いようです。
そろばん、筆、お金、はさみなど、それぞれのアイテムには意味があります。赤ちゃんが選んだものによって「将来は学者になるかも」「お金持ちになるかも」といったように、未来の姿を想像するのも楽しみのひとつ。近年では、スマホや風船といった新しいアイテムも加わりバリエーションも豊かになっています。
やり方のポイントは、赤ちゃんが自由に選べる環境を作ること。アイテムを並べる位置や順番を変えてみたり、赤ちゃんの興味を引くように工夫してみたりしましょう。
また、安全を確保することも大切です。赤ちゃんがテーブルの角で頭を打つなどのことがないよう、広いスペースで行うようにしましょう。
選び取りで使用することが多いアイテムとその意味は以下の通りです。
選び取りのアイテム | アイテムの意味 |
---|---|
そろばん・電卓 | 商売上手、計算が得意になる |
お金・財布 | お金持ちになる、お金に困らない |
筆・ペン | 文才がある、文筆家・画家・芸術家になる |
本・辞書 | 成績優秀、学者・博士になる |
箸・スプーン | 食べ物に困らない、料理人になる |
楽器 | 音楽家・演奏家になる |
ハサミ | 美容師・服飾業に就く |
「スマッシュケーキ」でSNS映えを狙う
スマッシュケーキは、1歳の誕生日を華やかに彩るアメリカ発祥のイベントです。クリームだらけになって豪快に食べる姿は、SNS映えも抜群です。
使用するケーキは手作りがおすすめですが、市販のケーキを選ぶ際は、赤ちゃんに安心な材料で作られているかをチェックしておきましょう。
また、写真撮影の準備もマストです。スマッシュケーキと並んでいる赤ちゃんの写真や、ひと口目の瞬間、豪快に手づかみで食べる姿など逃さずキャッチしましょう。一生懸命ケーキを食べる赤ちゃんの姿は何ともかわいらしいものです。
ファーストバースデーはご自宅をデコレーションしよう
ファーストバースデーを思い出に残るイベントにするには、ご自宅のデコレーションも欠かせません。ここでは、テーマカラーの選び方や、手作りガーランドやバルーンを使った飾り付けのアイデアを紹介します。
赤ちゃんの性別に合わせたカラーを選んだり、100円ショップのアイテムを活用したりと、オリジナリティあふれる空間作りのポイントが満載です。
ファーストバースデーのテーマカラーを決めよう
ファーストバースデーのテーマカラーを決めれば、ご自宅のデコレーションにもまとまりが出ます。男の子ならブルーやグリーン系、女の子ならピンク系が定番ですが、最近ではくすみカラーやナチュラルカラーも人気です。
例えば、ブラウンやベージュ、ローズゴールドなどの優しい色合いを使うと、おしゃれでかわいらしい雰囲気になります。カラフルな定番カラーとくすみカラーを組み合わせるのもおすすめ。バルーンやガーランドなどのデコレーションアイテムは、さまざまなカラーが販売されているので、テーマカラーに合わせて選んでみましょう。
ご自宅を彩るデコレーションアイテムは100円ショップで買えるものがほとんどなので、費用もあまりかからない点も魅力です。
手作りガーランドやバルーンで飾り付けをしよう
ファーストバースデーが近づいたら、手作りのガーランドやバルーンでご自宅を華やかに飾り付けましょう。テーマカラーに沿ったアイテムを揃えることから始めます。
バルーンやガーランドは、2色の組み合わせて作るのがおすすめです。ガーランドは厚紙や折り紙を使って簡単に作れます。三角形に切った厚紙や折り紙にマスキングテープで柄を描き、後ろに糸を貼って壁に飾るだけで完成です。
また、バルーンは100円ショップでも購入できます。壁に貼るだけでなく、床に転がしていてもかわいいでしょう。ご自宅の一部を飾り付けることで、オリジナリティあふれるフォトスポットが完成します◎。
ファーストバースデーにメモリアルグッズを残そう
ファーストバースデーは、赤ちゃんの1歳の誕生日を祝う特別な日。せっかくの記念日だからこそ、思い出に残るメモリアルグッズを作成するのもおすすめです。
ここでは、手形・足形、オリジナルアルバム、タイムカプセルなど、赤ちゃんの成長の軌跡を形に残すアイデアをピックアップ。ママやパパの愛情がたっぷり詰まったメモリアルグッズは、きっと将来の宝物になるはずです。ファーストバースデーならではの思い出作りに、ぜひチャレンジしてみましょう。
赤ちゃんの手形・足形
1歳の赤ちゃんの小さな手や足も、余すことなく思い出に残しておきましょう。ファーストバースデーのタイミングで、愛らしい手形や足形を残しておくのもおすすめです。
手形や足形を取るのに最適なのは赤ちゃんが眠っているとき。事前に必要なものを用意し、赤ちゃんが眠った瞬間に、ママパパで協力して素早く行動しましょう。
手形・足形の取り方は以下の手順がおすすめです。
- 1.赤ちゃんの手のひらを下にして指を持って手を開く
- 2.赤ちゃんの指を持ったまま、スポンジなどを使って絵の具やインクを付ける
- 3.赤ちゃんの手のひらに色が付いたら、台紙に赤ちゃんの手をギュッと押し付ける
- 4.手のひら全体が浮かないよう押し付けたら、赤ちゃんの手を拭く
絵の具やインクを付けるときや、手のひらを台紙に押し付ける際に、赤ちゃんが起きてしまって嫌がることもあるので、赤ちゃんだけでなくママパパも汚れてもいい服装で挑みましょう。
起きてしまったときは、また次回に再トライ。焦らずゆっくり、赤ちゃんのペースで進めることが大切です。
オリジナルのファーストバースデーアルバム
「お子さまが生まれてからあっという間に1年がたってしまった……」と感じるママパパも多いのではないでしょうか。
ママパパが子育てに奮闘した1年間。非常に色濃い毎日を過ごしているはずです。そんな、1歳の誕生日を迎えるまでの1年間の日々をまとめてアルバムにするのもおすすめです。
写真は、赤ちゃんの表情豊かな1枚を選ぶのがポイント。泣き顔や笑顔、真剣な表情など、さまざまな表情を収めるとリズム感のあるアルバムに仕上がるでしょう。
アルバムブックは、100円ショップやネット通販で手軽に購入できます。撮影したときの状況が思い浮かぶよう、赤ちゃんの成長記録やひと言コメントを書き添えるのもおすすめです。
思い出を詰め込んだタイムカプセル
ファーストバースデーの思い出を、タイムカプセルに詰めて未来へ残してみるのもステキなアイデアです。赤ちゃんへの手紙、家族写真、赤ちゃんの手形や足形、大切なおもちゃなど、思い出の品をタイムカプセルの缶に入れましょう。
缶のサイズに合わせて、壊れやすいものは保護しながら丁寧に詰めていきます。缶にはお子さまの名前シールを貼ったり、オリジナルの装飾を施したりすれば開けるときのワクワク感もアップするでしょう。
タイムカプセルは、専門の会社に依頼して保管してもらうのがおすすめ。お子さまの成人式や結婚式など、未来の記念日に開封するのを楽しみにしましょう。ファーストバースデーの温かな思い出が、きっと感動的な瞬間を演出してくれるはずです。
ファーストバースデーの衣装の選び方
ファーストバースデーは衣装にもこだわりたいもの。普段とは違う装いをすれば、写真映えもばっちりです。小物なども準備して、ファーストバースデーらしいコーディネートに仕上げましょう。
ここからは、ファーストバースデーにふさわしい衣装アイデアや選び方のポイントなどについて詳しく解説します。
ファーストバースデーにおすすめの衣装とは?
衣装選びは、ファーストバースデーを彩る大切な要素です。男の子なら、フォーマルスーツやシャツ、ベスト、ハーフパンツのセットアップがおすすめです。蝶(ちょう)ネクタイやサスペンダー、王冠などの小物で、よりおしゃれに決めるのもGOOD◎。
一方、女の子ならチュールワンピースやセレモニードレスなど、ふんわりとしたかわいらしい衣装が人気です。ティアラや花冠などを付ければ、よりお祝いの雰囲気もアップします。
また、カジュアルな雰囲気を出したいなら、数字やバルーンなどがデザインされたバースデーTシャツがいかがでしょうか。名入れができるものを選べば、世界にひとつだけの思い出の品となります。和装がお好みの場合は、袴ロンパースが着心地の面でもおすすめです。
赤ちゃんに負担をかけない衣装の選び方
赤ちゃんの肌は大人よりもデリケートです。衣装選びでは、赤ちゃんの着心地も重視しましょう。肌に優しい素材を選んだり、赤ちゃんの動きやすいものを選んだりすることで、赤ちゃんのご機嫌も保ちやすくなります。
ファーストバースデーのパーティの間、衣装を着させたいという場合は特に、オーガニックコットンなど肌に優しい天然素材を選ぶと安心です。赤ちゃんは動き回ることも多いので、伸縮性のある素材を選べば、快適に過ごせるでしょう。股下にスナップボタンがついていると、おむつ換えもスムーズにできて便利です。
なお、赤ちゃんは自分で体温調節ができないため、外出時は重ね着で温度調整ができるようにしましょう。 室内ではロンパースなどの肌着1枚でもOKですが、外出時は羽織るものを用意すると安心です。
とっておきの思い出に残る衣装にしたい場合は、記念写真を撮影する際だけ着せるというアイデアもおすすめです。
ご家族でリンクコーデを楽しむアイデア
ファーストバースデーで写真撮影する際は、ご家族でリンクコーデを楽しむのはいかがでしょうか。ママパパと赤ちゃん、ごきょうだいでお揃いの服を着れば、より一体感が出てステキな記念写真に仕上がります。
同じアイテムや色合いで揃えるだけでなく、帽子などの小物や素材を揃えるのもおすすめです。リンクコーデは、ファーストバースデーの思い出をより一層印象的なものにしてくれるはず。ぜひ、ご家族ならではのコーディネートを楽しみましょう。
要チェック!「ファーストバースデーサポート」が受けられる地域も◎
お子さまの1歳の誕生日、ファーストバースデーを迎えるにあたり、自治体からのサポートを受けられる地域もあります。
こども商品券やデジタルギフトなどの特典がもらえたり、育児の悩みを相談できる体制が整っていたりするなど地域によってさまざまです。1歳前後は子育ての大変さが増す時期でもあるので、ぜひお住まいの自治体でのサポートをチェックし、積極的に活用してみましょう。
ファーストバースデーサポートとは?
ファーストバースデーサポートとは、自治体が1歳を迎えるお子様のいるご家庭を応援する事業です。
1歳を迎えるお子さまは歩き始めることも多く、行動範囲が広がったり、自我の芽生えから「イヤ」と言うことも多くなったりします。お子さまの成長がうれしい反面、育児の悩みも出てくる時期でもあるでしょう。
そんな1歳のお子さまを育てるママパパにとって、ファーストバースデーサポートは非常に助かるサポートです。ぜひ、お住まいの自治体でも同様の取り組みがないか、チェックしてみましょう。
ファーストバースデーサポートの内容
ファーストバースデーサポートは、アンケートに答えると子育て応援グッズがもらえるなどの特典があります。
例えば、中野区では区内在住の対象者に事業や子育てに関するハンドブックを送付しています。郵送された案内の中にあるアンケートに答えれば、育児パッケージが配布される特典があります。(※)
1歳前後のお子さまをお持ちのママパパは、育児の大変さも増し悩みも増える時期でもあります。このようなことを考慮して、保健師などが相談を受け付けてくれるサービスを実地している自治体もあるので、積極的に利用するとよいでしょう。
※2024年8月時点の情報です
ファーストバースデーの思い出を残すならスタジオアリスがおすすめ!
ファーストバースデーは赤ちゃんの健やかな成長を祝う特別な日です。大切な1歳の誕生日をステキな写真に残すなら、スタジオアリスにお任せください。スタジオアリスでは1歳のお子さまをお祝いするプランをご用意しています。
スタジオアリスでは安全面や衛生面に配慮した環境を整えていますので、小さなお子さま連れのご家族も安心して撮影をお楽しみいただけます。
1歳誕生日だけの限定背景で特別な写真を
スタジオアリスのバースデーフォトでは、年齢別にかわいい撮影セットをご用意。毎年違う背景で変化を楽しみながら、お子さまの成長を記録に残しましょう。
1歳のお誕生日撮影は、お子さまの成長が目で分かるよう身長計との撮影はいかがでしょうか。お誕生日が訪れる度に撮影することで、特別な成長記録が作れます。ぜひスタジオアリスで毎年訪れるお子さまの誕生日をお祝いしましょう。
お子さまへのプレゼントとの撮影でお得な特典をゲットしよう!
お子さまの1歳のお誕生日のプレゼントはママパパだけでなく、お子さまにとってもきっとかけがえのない宝ものになるでしょう。1歳の誕生日プレゼントは特別なもの。そんな大切な思い出となるプレゼントと一緒に写真を残せるプランを、ご用意しました。
撮影時に初めての誕生日プレゼントをご持参いただき、プレゼントと一緒に写真撮影をしましょう。撮影した写真をご購入していただいた方には、ママパパからのメッセージも付けられる「1st Birthday book」とSNS用データをプレゼント。
さらに、毎月抽選で3名さまに旅行券3万円分が当たるインスタグラム投稿キャンペーンも開催中。応募要項などの詳細は以下のリンクをご確認ください。
※価格やキャンペーン内容は予告なく変更になる場合がございます
(参考:『みんなの1st Birthday』)
ディズニーキャラクター撮影で誕生日をより特別なものに
スタジオアリスの「ディズニーキャラクター撮影」は、ディズニーの世界観が楽しめる人気の撮影メニューです。1歳のバースデーフォトでは、ミッキー・ミニー・プーさんなどのコスチュームを着たかわいらしい姿を写真に残せます。
コスチューム以外にもドレスや和装など、衣装の種類が豊富なのもスタジオアリスの魅力です。お子さまはもちろん、ママパパも衣装選びからワクワクした気分になれるでしょう。
赤ちゃん撮影のプロがとっておきの瞬間をキャッチ
初めて訪れるフォトスタジオということで、緊張してしまう赤ちゃんもいるかもしれません。「人見知りをしてしまったら、どうしよう」と不安なママパパもご安心ください。
スタジオアリスのスタッフは経験豊富な赤ちゃん撮影のプロです。お子さまの笑顔を引き出しとっておきの瞬間を逃さずキャッチします。お子さまの気持ちになってコミュニケーションを取り、最高の笑顔を撮影するための努力を惜しみません◎。
ご家族みなさまで撮影を楽しんでいただけるようサポートしますので、初めての撮影でもご安心ください。
まとめ
ファーストバースデーには、一升餅やスマッシュケーキなどの定番イベントがあります。ご自宅をデコレーションし、手形・足形などのメモリアルグッズを残しましょう。赤ちゃんの衣装や小物にこだわると写真映えもばっちりでしょう。
スタジオアリスでは1歳の誕生日の記念を美しい写真に残すバースデーフォトプランをご用意。誕生日を特別感たっぷりに彩るセットや衣装で、とっておきの写真を残しましょう。みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
\WEB予約はコチラ/WEB撮影予約サービス
バースデーフォトコラム一覧
バースデーフォトの基礎知識
-
- バースデーフォトはいつまでに撮るべき?撮影時期や残し方を解説!
- バースデーフォトの撮影のタイミングや残し方をご紹介します。
-
- 1歳のバースデーフォトはいつ撮るのがおすすめ?成長の証を形にしよう!
- 1歳のバースデーフォトを撮るタイミングや、撮影のポイントをご紹介します。
-
- バースデーフォトの衣装はどうする?1歳の誕生日を特別なものに
- バースデーフォトの衣装や小物のアイデア、入手方法をご紹介します。
-
- 1歳のお誕生日は一升餅を背負おう!意味とやり方を詳しく解説
- 一升餅についてさまざまな角度から詳しく解説します。
-
- スマッシュケーキで1歳の誕生日をお祝い|レシピと撮影アイデアを紹介
- スマッシュケーキで誕生日をお祝いするアイデアと、赤ちゃんが安心して食べられるケーキのレシピ、そしてスマッシュケーキ撮影のコツについて紹介します。
-
- 1歳のお祝いは何をする?一升餅や選び取りなど誕生日の祝い方一覧
- 一升餅のやり方や地域によって異なるやり方を見ていきましょう。
-
- 一升餅のお祝いで代わりになるものは何?1歳の誕生日をとっておきの思い出に
- 一升餅の代わりとして人気を集めている食べ物を紹介します。
-
- バースデーフォトを自宅でおしゃれに!とっておきの撮影アイデアを紹介
- 自宅でおしゃれなバースデーフォトを撮るためのポイントやアイデアを紹介します。
-
- 赤ちゃんが歩けない場合の一升餅はどうする?背負う以外のやり方も◎
- 一升餅の一般的なやり方と併せて、赤ちゃんが歩けない場合の一升餅のやり方について解説します。
-
- 1歳の誕生日に家族写真|親子の服装は?写真映えするスタイルのコツ
- 1歳の誕生日に家族写真を撮影する際にママパパやお子さまがどのような服装すればよいのか、魅力的な写真を撮影するポイントを紹介します。
-
- 一升餅のやり方は?ファーストバースデーのお祝いに選び取りや記念撮影も!
- 一升餅とは何か、次に一升餅でお祝いをする理由について紹介します。
-
- 1歳のお誕生日に靴を贈りたい!サイズや選び方のポイントは?
- 赤ちゃんの靴のサイズを測る方法や、靴選びで大切なポイントについて紹介します。
-
- 1歳誕生日は袴ロンパースを着せたい!和装や一升餅でお祝いしよう
- 1歳のお誕生日を彩る袴ロンパースの買い方や選び方についてご紹介します。
-
- 1歳誕生日には「選び取り」で将来が占える?ゲーム感覚で楽しもう!
- 1歳誕生日の選び取りとはどのような占いなのかを特集しました。
-
- 1歳のお誕生日に「選び取り」をしよう!はさみなどのアイテムに込められた意味は?
- この記事では、実際に選び取りを楽しめるように、選び取りに使うアイテム(はさみなど)に込められた意味を紹介します。
-
- 「一升餅」のイベントは関西にもある?地域による違いを紹介
- 1歳のお誕生日のお祝い行事として、古くから伝わる「一升餅」のイベントについて解説します。
-
- 一升餅の代用品は?1歳のお誕生日をお祝いする伝統行事を今どきに
- 一升餅の代用品について詳しく解説します。
-
- 選び取りは本物のアイテムを用意する?1歳の誕生日を楽しもう
- 選び取りの行事で用意できる本物のアイテムをピックアップしました。
-
- 1歳誕生日のお祝い膳のメニューは?お子さまが喜ぶ料理も作ろう
- 1歳のお誕生日の祝い方やお祝い膳の内容について詳しく解説します。
-
- 一升餅のおいしい食べ方6選!お祝い方法や注意点もチェックしよう
- 一升餅のおすすめの利用方法やレシピを紹介します。
-
- ベビーリングにはどんな意味があるの?選び方のポイントも解説
- ベビーリングの意味と選び方のポイントを解説します。
-
- 1歳バースデーの過ごし方は?お祝いのアイデアと1歳ならではの注意点も◎
- 1歳の誕生日での過ごし方やお祝いする際の注意点を紹介します。
-
- バースデーフォトは花を取り入れてかわいくおしゃれに撮ろう!
- バースデーフォトをおしゃれに撮るためのアイテムとして「花」を特集します。
-
- ファーストバースデーでやりたいイベントは?思い出に残すアイデアをお届け
- 1歳の誕生日を盛り上げるファーストバースデーのアイデアを満載にお届けします。
-
- 1歳誕生日は記念に残るプレゼントを贈ろう!お祝い方法も紹介
- 1歳誕生日におすすめのプレゼントや、お祝いの仕方について解説します。
-
- 3歳のバースデーフォトを残そう!撮影のコツやフォトスタジオの選び方
- 3歳のバースデーフォトを撮影するコツや特別な写真を撮るポイントを紹介します。
-
- 1歳のバースデーフォトはナチュラルな雰囲気がかわいい◎撮影のコツは?
- ナチュラルでおしゃれなバースデーフォトの撮影方法を紹介します。
-
- ファーストバースデーは料理や食べ物で写真映え◎準備のポイントは?
- ファーストバースデーの準備について、料理・食べ物に焦点を当てて解説します。
-
- 1歳の誕生日にやることは?祝い方・過ごし方のアイデアを一挙紹介
- 1歳の誕生日に特別感をプラスするアイデアを紹介します。
-
- 1歳誕生日は服装・髪形・アクセサリーにこだわっておしゃれな写真を残そう!
- 1歳の誕生日ファッションのポイントと参考例を紹介します。
-
- 1歳の誕生日に記念写真を撮影しよう!撮影のポイントやお祝いアイデアも◎
- バースデーフォトを撮影する方法やタイミング、スタジオの選び方など、1歳の誕生日の写真撮影について丸ごと情報をまとめました。
-
- 1歳のお誕生日をお祝いしたい!祖父母から孫へのおすすめプレゼントは?
- 祖父母から孫へ1歳のお誕生日に贈りたいおすすめのプレゼントをピックアップし、選び方も詳しく紹介します。
-
- 初誕生のお祝い完全ガイド!一升餅と選び取りのやり方からお祝いのマナーまで
- 一升餅や選び取りの儀式の由来や意味、具体的な進め方を紹介します。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影