【安産祈願・ご祈祷|完全ガイド】当日の流れ&人気の神社・お寺8選|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
【安産祈願・ご祈祷|完全ガイド】当日の流れ&人気の神社・お寺8選
安産祈願(ご祈祷)は、赤ちゃんとママの健康を 願う大切な儀式です。新しい命を授かったママパパにとって、安産祈願はいつ行くものなのか、何を着て行くか、準備する物や当日の持ち物など、疑問が尽きないかもしれませんね。
そこで今回は、安産祈願について特集します。儀式の意味や当日の流れ、服装や持ち物など、安産祈願を受ける際に知っておきたいことをまとめました。安心して安産祈願に臨めるように、知識を深めておきましょう。
- 目次
- 安産祈願(ご祈祷)とは|基本情報を押さえよう
- 安産祈願(ご祈祷)の準備|服装と持ち物リスト
- 安産祈願(ご祈祷)当日|ご祈祷の流れと授与品の扱い方
- 安産祈願(ご祈祷)|日程の決め方
- 安産祈願(ご祈祷)で有名な神社・お寺【8選】
- 安産祈願(ご祈祷)のほかにも|妊娠中におすすめの行事
- マタニティフォトは初めての家族写真!スタジオアリスでとっておきの1枚を
- まとめ
安産祈願(ご祈祷)とは|基本情報を押さえよう
安産祈願(ご祈祷)は、ママとおなかの赤ちゃんの健康を願う大切な行事です。新しい命を迎える準備のひとつとして、神社やお寺でご祈祷を受けたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
ここからは、安産祈願の意味やご祈祷を受ける一般的な時期など、基本情報を解説します。日程を決める際に役立つ、2024年後半から2026年までの戌の日カレンダーもチェックしてくださいね。
安産祈願(ご祈祷)の由来と戌の日
安産祈願(ご祈祷)は、神様や仏様に新しい命を授かったことへ感謝と無事な出産を願う儀式です。一般的に妊娠5カ月ごろの戌の日に行われ、安産であることを願います。
戌の日を選んでお参りする方が多いのは、犬が出産を軽々とこなすイメージがあるからでしょう。
神社やお寺では、ご祈祷を受け、お守りや腹帯を授かるのが一般的な流れです。腹帯には、ママのおなかを安定させ赤ちゃんを守る役割があるといわれています。
安産祈願(ご祈祷)を受ける時期
安産祈願は、一般的に妊娠5カ月ごろの戌の日に受けるのが伝統的です。戌の日は12日に一度訪れ、毎月2回~3回あります。
ママの体調や予定に合わせて妊娠6カ月ごろを目安にスケジュールを組むとよいでしょう。戌の日に都合がつかない場合は、他の日でも問題ありません。
2024年後半~2026年「戌の日」カレンダー
2024年後半から2026年の戌の日カレンダーを紹介します。安産祈願の日程を決める際に参考にしてくださいね。
なお、戌の日は多くの神社・お寺でご祈祷の希望者が集中することが予想されます。まずは、ご祈祷を受けたい神社・お寺が予約を受け付けているか確認しておくと安心です。
【2024年】
月 | 戌の日 |
---|---|
9月 | 7日(土)19日(木) |
10月 | 1日(火)13日(日)25日(金) |
11月 | 6日(水)18日(月)30日(土) |
12月 | 12日(木)24日(火) |
【2025年】
1月 | 5日(日)17日(金)29日(水) |
---|---|
2月 | 10日(月)22日(土) |
3月 | 6日(木)18日(火)30日(日) |
4月 | 11日(金)23日(水) |
5月 | 5日(月)17日(土)29日(木) |
6月 | 10日(火)22日(日) |
7月 | 4日(金)16日(水)28日(月) |
8月 | 9日(土)21日(木) |
9月 | 2日(火)14日(日)26日(金) |
10月 | 8日(水)20日(月) |
11月 | 1日(土)13日(木)25日(火) |
12月 | 7日(日)19日(金)31日(水) |
【2026年】
1月 | 12日(月)24日(土) |
---|---|
2月 | 5日(木)17日(火) |
3月 | 1日(日)13日(金)25日(水) |
4月 | 6日(月)18日(土)30日(木) |
5月 | 12日(火)24日(日) |
6月 | 5日(金)17日(水)29日(月) |
7月 | 11日(土)23日(木) |
8月 | 4日(火)16日(日)28日(金) |
9月 | 9日(水)21日(月) |
10月 | 3日(土)15日(木)27日(火) |
11月 | 8日(日)20日(金) |
12月 | 2日(水)14日(月)26日(土) |
安産祈願(ご祈祷)の準備|服装と持ち物リスト
ここからは、安産祈願(ご祈祷)を受ける際の準備について、服装と持ち物を中心に紹介します。安産祈願は厳粛な雰囲気の中で行われるため、服装選びは神聖な場所への配慮とママの体調を考慮することが大切です。また、必要な持ち物を事前に準備しておくことで、安心かつスマートに臨めます。
安産祈願(ご祈祷)におすすめの服装
安産祈願(ご祈祷)を受ける際の服装は、儀式の雰囲気への調和とママの体調を考慮して選びましょう。ママはゆったりとしたワンピースやマタニティウェアがおすすめです。
靴は歩きやすいフラットシューズを選び、露出の多い服装や派手なデザインは避けたほうがよいでしょう。まるで赤ちゃんを包み込むように、ゆったりと心地よい服装で安産祈願に臨んでくださいね。
パパが同行する場合は、襟付きシャツにスラックスなど、カジュアルすぎない清潔感のある服装が◎。
安産祈願(ご祈祷)の持ち物リスト
安産祈願(ご祈祷)を受ける際に持って行くものを確認しておきましょう。当日は何かと慌ただしくなりがちです。日程が決まり次第、十分に余裕をもって準備しておくことをおすすめします。
持ち物 | 備考 |
---|---|
初穂料 (ご祈祷料) | のし袋に入れ、蝶(ちょう)結びの水引を使用 ※神社やお寺によって異なるため、要確認 |
腹帯 | 神社やお寺によっては授与品として用意されていることもあるため、確認しておく |
母子手帳・保険証 | 体調変化に備えて |
手提げ袋(サブバッグ) | 授与品を入れるため |
飲み物・軽食 | 混雑時期に便利 |
初穂料(ご祈祷料)の準備も忘れずに
安産祈願(ご祈祷)を受ける際は、感謝の気持ちを込めて初穂料(ご祈祷料)を納めます。一般的な相場は5,000円から1万円程度ですが、参拝先によって異なるため、事前に確認しておくとよいでしょう。
初穂料やご祈祷料は、のし袋に入れてお渡しするのが丁寧なスタイル。安産祈願にふさわしいのは、蝶(ちょう)結びの水引です。表に「初穂料」や「ご祈祷料」と記し、袋には金額を漢数字で記入し、裏面に住所と氏名を書きましょう。
初穂料を納める際は、ふくさを使うとより丁寧です。なお、神社やお寺によって「封筒やのし袋は不要」「白い封筒に入れる」など、納め方が異なります。事前にリサーチしておくと、スムーズかつスマートです。
安産祈願(ご祈祷)当日|ご祈祷の流れと授与品の扱い方
安産祈願(ご祈祷)当日は、心を落ち着かせて臨みたいもの。儀式の流れや、授与品の扱い方を知っておくと、より安心して参拝できます。
ここでは、一般的な安産祈願の流れをまとめました。安産祈願は、新しい命の誕生を祝福する大切な儀式。心を込めて参拝し、授かった品々を大切に扱いましょう。
受付から安産祈願(ご祈祷)までの流れ
安産祈願(ご祈祷)の一般的な流れを押さえておきましょう。
- 1.神社やお寺の受付で手続きをする
- 2.初穂料(ご祈祷料)を納め、順番を待つ
- 3.本殿や祈祷殿へ案内された後、神職や僧侶による祈祷を受ける
- 4.神社やお寺の作法に従ってお参りをする
- 5.お守りや腹帯などの授与品を受け取る
神社やお寺によって異なるものの、ご祈祷は通常10分~30分程度です。
授与されたお守りと腹帯の扱い方
安産祈願(ご祈祷)では、お守りや腹帯を授かることも少なくありません。お守りは、バッグや財布、母子手帳ケースに入れて持ち歩くのがおすすめです。
ご祈祷を受けた腹帯は、普段使いをしてもOK。腹帯にはおなかを守る、冷えを予防するなどの役割もあるといわれています。お守りと腹帯は、安産への願いを形にした象徴です。粗末にならないように扱いましょう。
【ポイント】出産後はお礼参りで神様や仏様に感謝を伝えて
安産祈願(ご祈祷)を受け、無事に出産した後はお礼参りも忘れずに。お礼参りの時期は、赤ちゃんが生まれて約1カ月後のお宮参りと合わせるのが一般的ですが、ママや赤ちゃんの体調に合わせて柔軟に決めて構いません。
安産祈願でいただいたお守りは、このときに返納するのがよいでしょう。遠方の神社やお寺で安産祈願を受けた場合は、近くの神社やお寺にお礼参りをしても大丈夫ですよ。
安産祈願(ご祈祷)|日程の決め方
安産祈願(ご祈祷)の日程を決める際は、ママの体調が最も大切です。一般的には妊娠5カ月~6カ月目の戌の日が選ばれますが、必ずしもこだわる必要はありません。体調や仕事の都合、混雑状況などを考慮し、ゆったりとした気持ちで臨めるように計画を立てましょう。
ママの体調を最優先にして
安産祈願(ご祈祷)はママの体調を最優先に考えましょう。妊娠5カ月~6カ月目が一般的ですが、つわりや疲れなどが続く方もいます。無理をせず、体調の良い日を選びましょう。
混雑を避けるため、あえて戌の日以外の日程を選ぶのも一案です。長距離移動や長時間の待機は控えめに。自宅からのアクセスや混雑状況を考慮し、体調に合わせて柔軟に計画を立てましょう。できる限り余裕のあるスケジュールを組むとよいですね。
戌の日にこだわらない日程の決め方もあり
安産祈願(ご祈祷)は戌の日に限らず日程を決めることができます。例えば、土日や祝日など、仕事の都合がつきやすい日を選ぶのも◎。子宝や多産の象徴とされる酉(とり)の日や子の日も吉日とされています。
大切なのは無理のない日程でご祈祷を受け、安定した気分で無事の出産を祈ること。ママの体調や気分を最優先に考えて計画を立てましょう。
体調が悪いときや日程が合わないときの選択肢
体調やご家族の状況などによって、ママ自身が神社やお寺を訪れることが難しい場合があるかもしれません。そんなときも大丈夫。近年は複数の選択肢を用意している神社・お寺もあります。
具体的には、オンラインや郵送、代理の方による参拝などです。これらのサービスは、時代に合わせた新しい形の安産祈願といえますね。ただし、全ての神社・お寺が対応しているわけではないため、公式ホームページをチェックしたり問い合わせをしたりして情報を集めておくと◎。
安産祈願(ご祈祷)で有名な神社・お寺【8選】
ここからは、全国各地にある安産祈願(ご祈祷)で有名な神社・お寺を8つ紹介します。それぞれの神社やお寺の由緒や特徴、ご祈祷の受付方法などを中心に、安産祈願に関する情報をまとめました。ご縁を感じる参拝先を見つける参考にしてみてくださいね。
※2024年9月時点の情報です
【北海道】札幌諏訪神社
札幌諏訪神社は、北海道札幌市に鎮座する神社です。明治15(1882)年、信濃国(現在の長野県)の諏訪大社の御分霊を勧請(かんじょう)したことに始まります。
以来、140年以上にわたり、多くの氏子や崇敬者に親しまれてきました。アクセスも良く、JR札幌駅北口からタクシーで5分、地下鉄駅からも徒歩圏内にあるため、安産祈願に訪れやすい神社といえるでしょう。
【山形】湯殿山(ゆどのさん)神社
山形県の湯殿山神社は、古くから安産に霊験あらたかな神様としてあがめられてきました。境内にある「願い牛」も、安産・子宝にご利益があるとされています。
安産祈願では「母子安産御守」が授与され、ママとおなかの赤ちゃんをつなぐ特別なお守りとして人気です。授与品には岩田帯が含まれますが、腹帯のおはらいも行っているため、ご自身の腹帯を持参することも可能です。ご祈祷の受付は毎日午前9時~午後4時。予約優先です。
【東京】水天宮
水天宮は、安産の神様として古くから信仰を集める東京の神社です。戌の日の安産祈願が特に人気。安産祈願は予約不要で、午前8時から午後3時15分までの受け付けです。安産御守の「御子守帯」は、戌の日の早朝に宮司がご祈祷したものが授与されます。
境内には「子宝いぬ」や「安産子育河童」など安産にまつわるスポットもあり、参拝の際に立ち寄ってみるのもおすすめです。
【埼玉】鴻(こう)神社
鴻神社は、埼玉県鴻巣市に鎮座する安産祈願で有名な神社です。こうのとりの伝説にちなんだ由緒があり、子授け・安産のご利益で多くの参拝者を集めています。
ご祈祷は予約不要で、こうのとりの御神像の前で行われます。境内には三狐稲荷(さんこいなり)神社や夫婦銀杏などもあり見どころも豊富です。JR鴻巣駅東口から徒歩約8分とアクセスも良好。安産祈願では、こうのとりにちなんだ授与品が用意されています。
【愛知】 伊奴(いぬ)神社
伊奴神社は、愛知県名古屋市西区に鎮座する、安産・子授け・厄よけのご利益で知られる神社です。伊奴姫神(いぬひめのかみ)を主祭神の一柱とし、古くから子宝や夫婦円満のパワースポットとして親しまれてきました。
ご祈祷は予約不要で、午前9時30分~午後4時の受付です。境内には伊奴神社のシンボルである「石犬像」があります。アクセスも便利で、地下鉄鶴舞線「庄内通」駅から徒歩約10分。境内には約60台の駐車場もあります。
【奈良】帯解寺(おびとけでら)
帯解寺は、奈良県の安産・求子祈願所として知られています。文徳天皇妃の安産にちなんで名付けられた由緒ある寺院で、全国から多くの参拝者が訪れます。
安産祈願は戌の日に限らず毎日受付可能で、時間は午前8時30分~午後4時30分。遠方の方や直接参拝が難しい方のために、代理の方や郵送でのご祈祷受付も行われているのが特徴です。
【岡山】不洗観音寺(あらわずかんのんじ)
不洗観音寺は、岡山県倉敷市にある安産祈願で有名なお寺です。1200年以上の歴史を持ち、安産、子授け、無事成長、女性の厄よけの観音様として親しまれてきました。
「不洗」の名は、このお寺で安産祈願をすると、赤ちゃんが産湯を使わなくてもよいほどきれいに生まれるという言い伝えに由来します。ご祈祷は予約不要。境内には約300台の無料駐車場があり、授乳室も複数完備されています。
【福岡】宇美八幡宮
宇美八幡宮は、福岡県糟屋郡宇美町に鎮座する由緒ある神社です。境内には、樹齢二千年を超える国指定天然記念物の樟の巨木をはじめ、30本以上の大樟が生い茂り、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
安産祈願の後は、境内にある「湯方社」の周りに奉納された「子安の石」を持ち帰り、出産後には赤ちゃんの名前を書いた別の石とともにお返しする風習があります。ご祈祷は予約不要で、受付時間は毎日午前9時~午後5時です。
安産祈願(ご祈祷)のほかにも|妊娠中におすすめのイベント
安産祈願(ご祈祷)は妊娠中の大切な行事ですが、それ以外にもステキな思い出作りができるイベントがあります。ここでは、妊娠期間中に楽しめる3つの特別なイベントを紹介します。赤ちゃんの誕生を心待ちにする喜びをご家族やご友人と分かち合い、かけがえのない思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
マタニティフォト:思い出を残すステキな方法
妊娠中のママの大きなおなかを撮影するマタニティフォト。妊娠期間という特別な時間を形に残すことで、将来、お子さまに「おなかの中にいたころの様子」を伝えられます。撮影時期は、おなかの膨らみがはっきりする妊娠7カ月~9カ月ごろがおすすめです。
プロのカメラマンによるスタジオ撮影ならば、衣装や背景、小物などにもこだわった高品質な写真が残せますよ。エコー写真や結婚指輪など、思い出の品と一緒に撮影するのも◎。
ベビーシャワー:仲間と祝う特別な時間
ベビーシャワーは、無事の出産を祈る海外発祥のイベントです。妊娠7カ月~8カ月ごろに家族や友人によって開催されるのが一般的で、親しい方々と楽しい時間を過ごします。
会場の装飾やプレゼント、ゲームなどで盛り上がりましょう。オムツケーキやベビー服、おくるみなどがプレゼントの定番。おなかの大きさ当てクイズやベビーフードの味当てゲームなど、ユニークな企画も人気です。
ベリーペイント:海外では安産祈願の意味も
ベリーペイントは、ママのおなかに絵を描くイベントです。海外では安産のおまじないとして親しまれており、日本でも人気が高まっています。妊娠8カ月~9カ月ごろがおすすめの時期です。
プロに依頼する方法と、家族で楽しむ方法があり、どちらもかけがえのない思い出になるでしょう。完成した絵は写真に残すだけでなく、布に転写する「人拓」も人気です。赤ちゃんへの愛情と、頑張るママへの応援を込めた、妊娠中ならではの体験ですね。
マタニティフォトは初めての家族写真!スタジオアリスでとっておきの1枚を
スタジオアリスでは、妊娠中の幸せな瞬間を美しく残す「マタニティフォト」をご提供しています。マタニティドレスの無料レンタルや、お得なデータプランなど、魅力的な特典も盛りだくさん。スタジオアリスでこれから生まれてくる赤ちゃんへの愛情を形に残す、特別な体験をしてみませんか。
マタニティフォトで新しい命を育む喜びを残そう
妊娠はママの人生にとって特別な時期です。マタニティフォトは、新しい命を宿した喜びと神秘的な姿を美しい写真に残せます。
スタジオアリスでは、白を基調とした温かな空間をご用意。ご家族の幸せと未来を優しく写し出します。妊娠6カ月以上の方が対象で、初回に限り撮影料3,000円(税込3,300円)が無料です。(※)
※2024年9月1日時点の情報です
(参考:『マタニティフォト』)
マタニティドレスは無料!うれしい特典も盛りだくさん
スタジオアリスのマタニティフォトは特典が盛りだくさん。撮影用のマタニティドレスに加え、小学生までのごきょうだいの撮影用衣装も無料です。
さらに、SNS用データのプレゼントや、お宮参り撮影で使える「ファーストイヤーフレーム」プレゼント券など、うれしい特典もご用意しています。ミッフィーデザインの出生届セットのプレゼントもあり、出産後の準備も万全◎。(※)
※2回目以降は撮影料3,000円(税込3,300円)が必要です。
※妊娠6カ月以上の方が対象。
※ミッフィーデザインの出生届セットはなくなり次第終了です。
(参考:『マタニティフォト』)
「マタニティデータプラン」でお得&気軽に撮影を楽しめる
スタジオアリスの「マタニティデータプラン」は、マタニティ撮影をお得に楽しんでいただけるデータのみのプランです。
カット数に合わせて4つのプランがあり、全てに美肌加工仕上げをいたします。購入いただいたデータは、撮影後約15日で、スマホアプリ「ポケットアリス」からダウンロードOK。生まれてくるお子さまのアルバムは、妊娠中のママの姿から始めませんか。
(参考:『マタニティデータプラン』)
まとめ
安産祈願(ご祈祷)は妊娠5カ月ごろの戌の日に行うのが一般的ですが、体調や予定に合わせて柔軟に日程を決めましょう。準備の仕方や当日の流れ、日程の決め方などを押さえておくとスムーズです。
安産祈願と同様に、マタニティフォトも赤ちゃんとの絆を深め、ご家族の新しい章の始まりを記録に残せます。スタジオアリスでは、無料のマタニティドレスや特別な特典をご用意。プロのカメラマンが、幸せいっぱいのママの姿を美しい写真に残します。
\WEB撮影予約サービス/
スタジオアリスの
マタニティ
マタニティフォトコラム一覧
エンジョイ☆マタニティ
-
- マタニティペイントで妊娠期の思い出を作ろう!魅力や実施時期、やり方を紹介
- マタニティペイントの魅力やおすすめ時期、やり方、記念撮影の方法をご紹介します。
-
- マタニティペイントはセルフでも可能?簡単でオシャレに仕上げるアイデアを紹介!
- マタニティペイントの方法や妊娠中の姿を楽しく残すアイデアをご紹介します。
-
- すてきなマタニティフォトを残そう!ポーズや撮影アイデアを紹介
- マタニティフォトを撮影する際の事前準備やおすすめの時期、すてきなマタニティフォトを残すためのアイデアをご紹介します。
-
- セルフで撮れる!おしゃれなマタニティフォトのアイデア集
- セルフマタニティフォトのコツをご紹介します。
-
- おしゃれなマタニティフォトを撮影するならスタジオがおすすめ!工夫するポイントは?
- おしゃれなマタニティフォトを撮影するためのアイデアを紹介します。
-
- マタニティフォトの衣装選びに迷ったら?おすすめコーデを紹介
- マタニティフォトの撮影におすすめの衣装や小物、衣装を選ぶ際のポイントなどを紹介します。
-
- マタニティフォトはいつ撮る?タイミングによって衣装や撮り方を変えよう!
- マタニティフォトの撮影時期について、詳しくご紹介します。マタニティフォトをいつ撮るか悩んでいる方は、ぜひご一読ください。
-
- マタニティフォトは妊娠何ヶ月に撮るのがおすすめ?今しかない瞬間を記念に
- マタニティフォトを撮影するタイミングについて紹介します。
-
- 安産祈願の服装は?マナーや注意点を知りベストなスタイルをチョイスしよう!
- 安産祈願におすすめの服装のポイントやマナー、注意点などをご紹介します。
-
- お腹を出さないマタニティフォトが人気!おしゃれに仕上げるアイデア集
- お腹を出さないマタニティフォトのアイデアをまとめました。
-
- マタニティフォトにおすすめの服装は?気になる部分をカバーするコツも紹介
- マタニティフォトの服装を選ぶ際のポイントや、イメージ別におすすめする服装や小物使いのポイントなどについて紹介します。
-
- ベビーシャワーとは?当日すること・事前準備など疑問を徹底解説!
- ベビーシャワーとはどういったお祝いなのか基礎知識を紹介し、当日することや事前準備の方法なども具体的に解説します。
-
- 安産祈願の初穂料の相場は?マナーを守って正しくお参りしよう
- 初穂料に関する情報をまとめました。
-
- マタニティーブルーはいつからなる?症状や乗り越え方を正しく知ろう
- この記事では、マタニティブルーについて詳しく紹介します。
-
- 戌の日に安産祈願をしよう!由来や当日の流れ、持ち物をチェック
- 戌の日の由来や安産祈願の流れを紹介します。また、服装マナーや近年の傾向、安産祈願以外にやっておきたいことについても解説するため、出産前の行事に関する知識が深まる内容です。
-
- 安産祈願|のし袋のマナーや初穂料の相場をチェック!
- 安産祈願ののし袋に関するさまざまな情報をまとめました。
-
- 安産祈願のお守りはどこにつける?返納方法についても知っておこう
- 安産祈願のお守りに関するさまざまなマナーを紹介します。
-
- 【安産祈願・ご祈祷|完全ガイド】当日の流れ&人気の神社・お寺8選
- 安産祈願について特集します。儀式の意味や当日の流れ、服装や持ち物など、安産祈願を受ける際に知っておきたいことをまとめました。
-
- 安産祈願に腹帯は必須?持参の仕方や実用的な妊婦帯についても解説
- 腹帯に関するさまざまな情報をまとめました。
-
- マタニティフォトを撮らないと後悔する?迷うママ必見!撮り方ガイド
- マタニティフォトの魅力を解説するとともに、撮影する際のポイントやおなかを出さずに撮るアイデアにつても紹介します。
-
- マタニティフォトを友達と撮ろう!アイデアやおすすめポーズを紹介
- マタニティフォトを友達と撮る際のさまざまなポイントをまとめました。
-
- ベビーシャワーの時期はいつ?基本情報と準備の仕方を紹介
- ベビーシャワーの基本情報や準備の仕方を紹介します。
-
- マタニティフォトはパパと一緒に!撮影時の服装やおすすめポーズを紹介
- マタニティフォトを撮影する際におすすめのパパの服装や、よりよい仕上がりにするためのポーズやその他のアイデアを紹介します。
-
- 安産祈願はいつ?2024年~2026年の戌(いぬ)の日一覧やお参りの流れを解説
- 安産祈願をいつ・どこでするのかというテーマを深掘りします。
-
- 戌の日の服装を男性・女性別にチェック!季節感のある装いで安産祈願を
- 戌の日の安産祈願にふさわしい服装について男性・女性別に紹介します。
-
- 戌の日の帯祝いには腹帯を巻く?安産祈願のマナーや腹帯の持参方法も
- 戌の日に安産を祈願する帯祝いや腹帯について紹介します。
-
- 戌の日に腹帯を用意する理由は?腹帯の種類や有名お参りスポットを紹介
- 戌の日に腹帯を用意する理由や安産祈願について紹介します。
-
- マタニティライフの楽しみ方と出産までにやっておいたい7つのこと
- マタニティライフを楽しむコツ、妊娠中にやっておきたいこと、妊娠中ならではの悩みと対処法について解説します。
-
- 生後100日の赤ちゃんは何カ月何日?月齢の数え方や成長の目安をチェック
- 生後100日が何カ月と何日なのかという点に併せて、赤ちゃんの日齢や月齢の数え方や発達の目安について解説します。
-
- 赤ちゃんの性別はいつ分かる?サプライズで性別発表もおすすめ!
- 赤ちゃんの性別がいつ分かるのか、判別できる時期について解説します。
-
- 妊娠中から出産後の行事をチェック!人気の海外イベントも紹介
- 妊娠中から出産後の行事を紹介するとともに、妊娠中にやっておきたいことや、海外発の妊娠や出産をお祝いする行事について解説します。
-
- 戌の日の安産祈願では何をする?日程の決め方や準備、食事会まで全解説!
- 安産祈願をする戌の日とはいつなのか、何をするのか、どのようにするのか、詳しく解説します。
-
- 帯祝いは誰がする?安産祈願の流れやお祝いのマナーを知ろう
- 帯祝いのお祝いを贈りたいと考えている方に向けて金額の相場やマナーなどについてもまとめました。
-
- マタニティフォトの髪形はおしゃれに!長さ別おすすめアレンジ
- マタニティフォトにおすすめの髪形アレンジを紹介します。
-
- ドレスでマタニティフォトを撮影しよう!衣装の選び方は?
- マタニティフォトのドレスに焦点を当て、準備方法や費用相場、選び方などを詳しく解説します。
-
- マタニティフォトを旦那さんと撮影したい!おすすめの服装は?
- マタニティフォトを撮影するときの旦那さんの服装について解説します。
-
- マタニティフォトの衣装をレンタルするメリットは?映えコーデも紹介
- マタニティフォトの衣装をレンタルするメリットや注意点をまとめました。
-
- マタニティフォトをおしゃれに仕上げるヘアメイクのコツ
- マタニティフォトのヘアメイクのコツを紹介します。
-
- マタニティフォトをリボンサッシュベルトでランクアップ!おすすめ小物も◎
- マタニティフォトを撮影しようと考えているママに向けて、リボンサッシュベルトの魅力を紹介します。
-
- マタニティリングとは?指輪の意味や選び方、おすすめのデザインを紹介
- マタニティリングについて、選び方やおすすめデザインなどを紹介します。
-
- マタニティフォトをご家族で撮影しよう!おすすめコーデや人気ポーズも◎
- ご家族で撮影するマタニティフォトに焦点を当て、おすすめの家族コーデやポーズを紹介します。
-
- マタニティフォトをワンピースでコスパよく◎おしゃれに見せるポイントは?
- マタニティフォト用のワンピースの選び方とおしゃれに仕上げるポイントを紹介します。
-
- マタニティフォトをサッシュベルトで華やかに!作り方や活用方法も◎
- マタニティフォトに使用するサッシュベルトについて詳しく解説します。
-
- マタニティフォトでおなかをキレイに見せるポイントは?衣装選びや撮影のコツ
- おなかをキレイに見せられるマタニティフォトの撮影ポイントや衣装選び、撮影のコツを紹介します。
-
- マタニティフォトの衣装はペアルックがかわいい!幸せを写真という形に
- マタニティフォトの衣装をペアルックにする際のアイデアや、おすすめのポーズを紹介します。
-
- マタニティフォトの定番ブラトップをかわいく着こなすコーデ術
- ブラトップをかわいく着こなすためのコーデ術を紹介します。
-
- エコー写真を使ったマタニティフォトがおしゃれ!おすすめアイデアを紹介
- エコー写真を使ったマタニティフォトのアイデアを紹介します。
-
- マタニティフォトで妊娠線が気になる!隠し方や予防策を紹介
- 気になる妊娠線を隠しながらおしゃれなマタニティフォトを撮影する方法を紹介します。
-
- 安産祈願に必要な準備とは?初穂料や服装などの疑問を解消しよう
- 安産祈願の基本を解説するとともに、準備しておくものや参拝先や日程の決め方などについて紹介します。
-
- 妊娠中は心理状態や感情が不安定になる?マタニティブルーの対処法は?
- この記事では、妊娠中に情緒不安定になる要因やよくある症状、おすすめの過ごし方などを紹介します。
-
- マタニティイベントの服装は?髪形やアクセサリー、レンタル衣装まで全解説
- 服装や髪形、アクセサリーにも気を付けておきたいマタニティイベントについて解説します。
-
- 妊娠中のイベントや行事には何がある?マタニティライフを楽しむアイデア
- この記事では、特に人気の高いマタニティイベントや行事について詳しく解説します。
-
- 【妊娠中~出産後】赤ちゃんの成長やお祝いイベントの時期や内容をチェックしよう
- 赤ちゃんに関連するお祝いは、出産後はもちろん、妊娠中にも盛りだくさんであることをご存じでしょうか。今回はそんなたくさんのイベントをまとめて紹介します。
-
- 【マタニティフォト】撮影時期や思い出に残る写真を撮るコツを紹介
- 「映える記念写真の撮り方は?衣装は?」など、マタニティフォトについての疑問を解消し、妊娠中という貴重な期間をとっておきの記念に残しましょう。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影