百日祝い(お食い初め)の服装はどうする?赤ちゃん、両親に最適な衣装をまとめて紹介|マタニティ、赤ちゃん、こどもの記念写真撮影ならこども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
- TOP
- 撮影メニュー
- 百日祝い(お食い初め)
- 百日祝い(お食い初め)コラム
- 百日祝い(お食い初め)の服装はどうする?赤ちゃん、両親に最適な衣装をまとめて紹介
vol.10百日祝い(お食い初め)の服装はどうする?赤ちゃん、両親に最適な衣装をまとめて紹介
赤ちゃんが生まれてすくすくと育ってくれた喜びと、これからの成長を願う節目のお祝いとなるお食い初め。うれしい反面、準備や服装などで悩んでしまうことも多いでしょう。
特にお食い初めの服装では、赤ちゃんに着せる晴れ着はもちろん、パパやママの服選びもチェックしておきたいところです。そこで今回は、お食い初めに最適な服装について「赤ちゃん」「ママ」「パパ」ごとに、それぞれ詳しくご紹介します。
お食い初めの基本情報や服装を用意する方法などについてもわかるようになっていますので、準備や服装で迷った際にお役立てください。
百日祝い(お食い初め)とは?基本情報をおさらい
まずは、お食い初めの基本的な情報についてあらためておさらいしていきましょう。
・お食い初めがもつ意味
お食い初めには「生涯食べ物に困らない人生が送れるように」「健康で長生きできるように」など、赤ちゃんの幸せな人生や健康、長寿などを願う意味が込められています。
生後100日目の赤ちゃんはまだ大人の食事を食べることはできませんが、立派なお膳を用意して食べる真似をさせることで、健やかな成長と未来を祈りお祝いする儀式なのです。
・【お食い初め】いつおこなう?
「百日祝い」とも表現されるお食い初めは、赤ちゃんが生まれてから100日目におこなうとされています。
ただし、家族の都合や赤ちゃんの体調によっては100日目ちょうどの日にお食い初めができないこともあるでしょう。そのため、生後100日前後の吉日や「110日」「120日」など、節目となる切りの良い日を選ぶのが一般的となっています。
・【お食い初め】どこでおこなう?
お食い初めをどこでおこなうかについての決まりは特にありませんが、自宅やパパ・ママの実家でおこなうのが一般的です。近年では、料亭やレストラン、ホテルなどを予約してお食い初めをおこなうケースも少なくありません。
仕事や育児が忙しく、準備にかかる手間をあまりかけられないといった場合には、お店でお食い初めをおこなった方がパパ・ママの負担も少なくて済むでしょう。
・【お食い初め】誰を呼ぶ?
お食い初めに招待するゲストについても、特に決まりはありません。祖父母のほか、近い親戚などを招いておこなうのが一般的です。
赤ちゃんの健康と長寿を願い、親しい家族が集まって100日元気に育った赤ちゃんをお祝いする気持ちがあれば、場所や日程、ゲストなどに堅苦しい形式は気にしないで良いでしょう。
百日祝い(お食い初め)に最適な服装【赤ちゃん編】
お食い初めで赤ちゃんに着せる最適な服装は、それぞれ以下のようになります。
・色つきの小袖【男女共通】
「お食い初めのときは色つきの小袖」と決まっているわけではありませんが、お食い初めは「お色直し式」も兼ねておこなわれており、本格的におこないたい場合には、伝統的にお食い初めの正装とされている色つきの小袖を選ぶと良いでしょう。
ただし、高価なものは儀式の際に汚れないよう注意しなければならなかったり、慣れない晴れ着に赤ちゃんがぐずったりしてしまう可能性もあるため、無理にこだわらなくても問題ありません。
・袴風ロンパース【男女共通】
「色つきの小袖を着せたいけど、買うのは迷ってしまう」「伝統的なお食い初めの雰囲気を出しつつ、赤ちゃんにも着心地の良いものにしたい」という方には、着せるのが簡単で和装の雰囲気もしっかり出せる袴風のロンパースがおすすめです。
最近のものはデザインも豊富にそろっており、オムツ換えがスムーズにできるよう配慮されたものも多いため、お気に入りのものを見つけやすいでしょう。
・タキシード風ロンパース【男の子向け】
洋風のレストランやホテルなどでお食い初めをおこなう場合、男の子ならタキシード風のロンパースを着せるのもおすすめです。
・セレモニードレス【女の子向け】
女の子の洋装として、退院やお宮参りの際に用意したセレモニードレスを着せるママも多くいます。セレモニードレスを着せられる期間は限られているため、お食い初めで着せることで有効に活用できるうえ、お宮参りのときよりもちょっぴり成長した姿を見ることができるでしょう。
・甚平【男女共通】
夏の暑い時期や夏祭りシーズンにおこなうお食い初めなら、着心地を重視した甚平も人気があります。堅苦しくならずに和のテイストを取り入れられるため、春生まれの赤ちゃんなら選択肢に入れてみるのも良さそうです。
・少しだけ特別感のある普段着【男女共通】
お食い初めのためだけに衣装を準備しなくても、よそ行き用のワンピースなど、少しだけ特別感のある普段着を着せてあげるのも良いでしょう。
基本的には、お祝いの雰囲気と赤ちゃんの着心地を重視して衣装を準備すれば大丈夫です。
百日祝い(お食い初め)に最適な服装【ママ編】
赤ちゃんに着せる服と合わせて、ママがお食い初めで着る服装も準備したいところ。一般的におすすめの服装には、以下のようなものがあります。
・着物
赤ちゃんの服装を和風にするなら、ママも着物で合わせましょう。着物にする場合、一般的にはフォーマルな訪問着を選びますが、特に決まりはありません。授乳や赤ちゃんのお世話がしにくいようなら、無理に着物を選ばなくても問題ありません。
・フォーマルなワンピースやスーツ
ホテルやレストランなど、洋風のお店でお食い初めをおこなう場合は、フォーマルなワンピースやスーツスタイルがおすすめです。
パンツドレスやふんわりとしたデザインのワンピースなど、フォーマルでも動きやすく、ゆったりと着られるものが良いでしょう。
・セミフォーマルなスカートにカーディガン
自宅でお食い初めをおこなう場合や、ゲストも平服で参加する場合には、スカートにカーディガンなど、セミフォーマルなスタイルでも良いでしょう。
百日祝い(お食い初め)に最適な服装【パパ編】
お食い初めでパパが着るのに最適な服装もご紹介します。
・スーツ
ママが和装やフォーマルスタイルにする場合、パパは基本的にスーツを着用します。ホテルや格式の高いお店へ行く場合には、礼服をチョイスしましょう。
・シャツにセーター、チノパンなど
自宅やカジュアルなお店でお食い初めをおこなう場合は、シャツにセーター、チノパンといったスタイルも良いでしょう。
パパもママも、ゲストや場所、赤ちゃんの装いに合わせた服装を選ぶのがポイントです。
百日祝い(お食い初め)の服装は、どこで用意する?
お食い初めの服装を用意する際は、以下のような方法が考えられます。
・実店舗や通販サイトで購入する
最近では通販サイトでもさまざまな種類やデザインがあるため、お出かけしなくても衣装を購入できますが、サイズや実際の手触りなどを確認したい場合は、実店舗へ足を運ぶと良いでしょう。
・レンタルサービスを利用する
お食い初めは何回もおこなうイベントではないため、衣装のレンタルサービスを利用するのもおすすめです。ただし、お食い初めでは衣装を汚してしまうおそれがあるため注意が必要です。
衣装を汚したくない場合、写真スタジオで衣装をレンタルして写真撮影のみおこない、お食い初めは汚れても問題ない服装でおこなうと良いでしょう。
・親戚・知人に貸してもらう
すでにお食い初めを終えた親戚や知人がいるなら、衣装を貸してもらう方法もあります。予算やこだわりも考慮して、最適な方法を見つけましょう。
まとめ
お食い初めの服装には特に決まりはありませんが、赤ちゃんが和装にする場合は大人も和装で、洋装の場合は洋装で合わせるのが一般的です。
自宅でおこなうか、お店でおこなうかによっても準備する服装は異なります。赤ちゃんの衣裳を購入してもサイズが合わなくなるのが心配な方は、写真スタジオで写真撮影のみフォーマルスタイルでおこない、お食い初めでは汚れても良い服装を用意するのがおすすめです。
INDEX
- 百日祝い(お食い初め)とは? お食い初めの基本的なことから由来までを紹介しています。
- 自宅でお食い初めの写真を残そう!おしゃれに仕上がるアイデアを紹介! 百日祝い(お食い初め)の写真を自宅で撮影する際のさまざまなアイデアをご紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の献立(メニュー)を知る お食い初めで供する献立(メニュー)は、「一汁三菜」が基本。鯛などの焼き魚や煮物、吸い物(椀もの)、香の物、煮物など、どんな料理を用意すればよいかご紹介します。
- お食い初めで祖父母から贈るプレゼント8選|祝い金相場は? 祖父母から贈るおすすめのプレゼント8選をはじめ、お祝い金の相場についても紹介します。
- 自宅で百日祝い(お食い初め)のお祝いをしよう!準備や当日の手順を紹介 自宅で百日祝い(お食い初め)をする際に必要な準備や、料理をよりよく見せるコツ、 記念写真撮影のアイデアなどをご紹介します。
-
百日祝い(お食い初め)はいつ・どこでおこなえば良いのか?
やり方やメニューを紹介! お食い初めをいつ・どこでおこなえば良いのか、詳しいやり方や準備するメニューなどについて紹介しています。 -
百日祝い(お食い初め)は外食と自宅どっちでする?
それぞれのメリット・デメリットを解説! お食い初めをお店でおこなう場合と自宅でおこなう場合のメリットとデメリット、お店を選ぶ際の注意点やお食い初めの手順について紹介します。 -
生後100日をお祝いする百日祝い(お食い初め)の料理とは?
簡単にできるレシピについても紹介 お食い初めで用意する代表的な料理やレシピなどについて詳しく解説します。 - 初めてでも安心!百日祝い(お食い初め)の正しいやり方と順番を解説! お食い初めの正しいやり方と順番などについて詳しく解説します。
-
百日祝い(お食い初め)の服装はどうする?
赤ちゃん、両親に最適な衣装をまとめて紹介 お食い初めに最適な服装について「赤ちゃん」「ママ」「パパ」ごとに、それぞれくわしく詳しくご紹介します。 - 百日祝いとお食い初めの違い|男女の違いとお色直しも解説 百日祝いやお食い初めの違いについて解説した上で、男女での違いやお色直しについても紹介しています。
-
お食い初めとは何のお祝い?
歯固め石の準備や当日の流れも徹底ガイド お食い初めとは何か、お食い初めに関するさまざまな知識に加え、お食い初めの準備が大変なときの対処法、お食い初めの思い出をよりよく残す方法をご紹介します。 -
百日祝い(お食い初め)は生後100日前でもOK?
時期をずらす場合の許容範囲は? 百日祝い(お食い初め)を生後100日前に行っても問題ないか、百日祝い(お食い初め)に向けて必要な準備、さらに記念写真撮影はいつにすべきかなど、百日祝い(お食い初め)についての疑問を解消します。 - 百日祝い(お食い初め)での祖父母の服装|マナーや基礎知識も紹介! 祖父母の服装についてや、当日持参する「お祝い金」のマナーや今さら聞きにくい基礎知識をご紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の鯛を華やかにするための飾り付けアイデア 鯛の飾りつけに必要なアイテムや飾りつけの方法、さらに鯛を調理するポイントなどを紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の時期や時間帯はいつ?日程や準備についても解説 百日祝い(お食い初め)をする意味やお祝いする日の決め方、お宮参りと百日祝い(お食い初め)を一緒に行うときの流れなどをご紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の挨拶は誰がする?話す内容や例文をチェックしよう! 基礎知識を知り儀式をスムーズに取り進められるように百日祝い(お食い初め)について改めておさらいをし、儀式の挨拶で言うべきポイントや例文について解説します。
- 百日祝い(お食い初め)の食べ物の意味は?由来や儀式の流れも紹介 百日祝い(お食い初め)で用意する料理の意味をひとつずつご紹介します。儀式に必要なものや食べさせる真似の流れ、参加者の服装などの基礎知識もまとめて解説します。
- 百日祝い(お食い初め)|歯固め石とは?入手方法や使い方・代用品も 歯固め石を使う意味や入手方法、儀式の流れをまとめて解説します。
- 百日祝い(お食い初め)のやり方や順番は?準備やメニューなどの基礎知識を紹介 百日祝い(お食い初め)の儀式の進め方を解説します。
- 百日祝い(お食い初め)を「しない」「する」で迷っている方の疑問を解消! 百日祝い(お食い初め)の目的や祝い方をおさらいするとともに、百日祝い(お食い初め)をしないご家族の理由などについても紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)は何カ月でやるの?タイミングやメニューを紹介 準備するものからお祝いの時期について解説します。
- 【祝い餅】一升餅で1歳のお祝いを!準備や行事の流れを解説 一升餅の行事や準備、お祝いの流れを紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)のやり方|準備やメニュー、疑問解消など総まとめ 百日祝い(お食い初め)のやり方について詳しく紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)参加者は誰?ケース別におすすめプランも紹介 百日祝い(お食い初め)の参加者について紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の祝い方は男女で違う?食器や服装をチェック 一般的な百日祝い(お食い初め)のお祝い方法をおさらいし、男女で異なる食器の選び方や服装の違いについて解説します。
- 100日祝いに寝相アートを撮ろう!おすすめのアイデアとアイテムを紹介 100日祝いにふさわしい寝相アートのアイデアを紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の料理|煮物のレシピや簡単に作る方法を解説 百日祝い(お食い初め)の煮物のレシピを紹介するとともに、簡単に作る方法についても解説します。
- 百日祝い(お食い初め)で準備するものは?思い出に残るお祝いにしよう 百日祝い(お食い初め)で用意するものを、準備の時系列ごとに紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)メニューに煮物は欠かせない!簡単に作るコツは? 百日祝い(お食い初め)メニューの陰の主役でもある煮物について取り上げます。
- 百日祝い(お食い初め)の魚は何を選ぶ?鯛(たい)の種類や飾り付け方法を紹介 百日祝い(お食い初め)の「魚」にスポットを当てて解説します。
- 百日祝い(お食い初め)は外食でのお祝いも◎持ち物や儀式のやり方は? 百日祝い(お食い初め)をレストランや料亭などで行う際の持ち物をまとめました。
- 百日祝い(お食い初め)は誰とお祝いする?時期や準備などの基本情報をチェック! 百日祝い(お食い初め)を誰とお祝いするかについて解説します。
- 百日祝い(お食い初め)の石の代わりになる物は?歯固めの石の入手方法も紹介 お子さまの大切なお祝いでもある百日祝い(お食い初め)の歯固めの石について解説します。
- 百日祝い(お食い初め)の鯛(たい)に飾り付けをして華やかに!アイテムや焼き方は? 百日祝い(お食い初め)の鯛(たい)を華やかに飾り付ける方法や、飾り付けのアイテムを入手する方法などを紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)の盛り付け例は?美しく見せるコツを紹介 お祝い膳を美しく盛り付けるためのコツや食器や料理の選び方や、盛り付けにおける注意点について紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)は仏滅に行っても大丈夫?六曜の意味や日取りの決め方 百日祝い(お食い初め)の日程の決め方について解説します。
- 百日祝い(お食い初め)の席順はどう決める?ルールや配慮すべきポイント 百日祝い(お食い初め)の準備ややり方、席順やルールとともに配慮すべきポイントについて紹介します。
- 百日祝い(お食い初め)は「着物」が正装!赤ちゃんの衣装の選び方は? 百日祝い(お食い初め)の伝統衣装と最近の傾向、衣装選びのポイントについて解説します。
- 百日祝い(お食い初め)の料理は口に付けるのが正解?正しいやり方を解説 百日祝い(お食い初め)の儀式でありがちな疑問点を解決すべく、百日祝い(お食い初め)の準備と手順について解説します。
- 百日祝い(お食い初め)の費用は誰が払う?費用目安やお祝いのマナーを紹介 百日祝い(お食い初め)にかかる費用について詳しく紹介します。
- 歯固めはいつから使うもの?効果とやめどき選び方のポイントも 歯固めを使う時期の目安を紹介します。歯固めを使うときに注意したいこともチェックできる内容です。
- 歯固めはいつまで使う?お手入れ方法や気になる指しゃぶりについても 歯固めはいつまで使えるものなのかを特集しました。
- 歯固めの石を使用したその後はどうする?百日祝い(お食い初め)の基本 「歯固め石は使用後どうすべきなのか」という点に焦点を当てました。
- 歯固め石に込められた意味は?入手方法や代用品も紹介 歯固めの儀と歯固めの石について特集します。
- 百日祝い(お食い初め)はお花で華やかに!写真映えするアイデア お花を使って百日祝い(お食い初め)のお祝いを華やかにする方法を紹介します。
- 年末年始に行う百日祝い(お食い初め)はメリット多数!準備するものは? 年末年始に行う百日祝い(お食い初め)のメリットや方法を紹介します。
- 生後100日の写真撮影|人見知りで泣く赤ちゃんはどう対処したらいい? よく泣く赤ちゃんでも生後100日の記念写真を上手に撮影する方法を特集しました。
- お七夜や百日祝い(お食い初め)など1歳までのお祝いをまとめて解説 大切なお子さまの節目をお祝いし、幸せを願うためのさまざまな行事の概要を紹介します。
- 【お宮参り】産着の柄の意味を男の子・女の子別に紹介!お役立ち情報も◎ 代表的な産着の柄の意味を紹介します。
- お宮参りの産着とは?ひも飾りの由来や意味、着こなし方まで全解説 お宮参りの産着やひも飾り、背守りなど、伝統的な衣装や細工について解説します。
- 百日祝い(お食い初め)は男の子と女の子で違う?お祝いの仕方をチェック 百日祝い(お食い初め)の基本的な知識を紹介するとともに、準備するもの、流れ、男の子と女の子で異なる点を解説します。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影