七五三の家族写真は洋装・和装どちらにする?おすすめの服装を紹介|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
七五三の家族写真は洋装・和装どちらにする?おすすめの服装を紹介
七五三は、お子さまの成長を祝う日本の伝統的行事です。神社やお寺でご祈祷をし、その後に家族写真を撮ろうと考えているご家庭もあるでしょう。
そのときに迷うのが、着回しのしやすい洋装を選ぶか、伝統衣装である和装を選ぶかです。また、お子さまに合わせたほうがよいのか、ごきょうだいは何を着せたらいいのかなど、服装に関して悩むママパパは多いようです。
そこでこの記事では、七五三の家族写真で着る服装を、洋装・和装に分けて紹介します。お子さまだけでなくママやパパ、ごきょうだいの服装についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
- 目次
- 七五三の家族写真|お子さまの洋装・和装
- 七五三の家族写真|ママの洋装・和装
- 七五三の家族写真|パパの洋装・和装
- 七五三の家族写真|ごきょうだいの服装
- 七五三の家族写真|お参りも同時にするなら?
- 七五三の家族写真で服装以外にこだわりたいポイント
- スタジオアリスの七五三なら洋装・和装どちらも楽しめます◎
- まとめ
七五三の家族写真|お子さまの洋装・和装
七五三の記念写真においてお子さまの服装に絶対的な決まりはなく、洋装でも和装でもよいとされています。
お参りには洋装でいき、フォトスタジオでの写真撮影では着物を着るといった、両方のスタイルを楽しむお子さまも少なくありません。ここでは、洋装と和装のそれぞれのメリットと服装の例を紹介します。
洋装の場合
近年は、洋装で七五三のお参りをするお子さまが増えています。男の子の場合は、お子さま用のスーツや、ジャケットとパンツを合わせたフォーマルなスタイルが定番です。スーツを1着持っておけば、七五三以外にも卒園式や入学式などさまざまなシーンで使えます。
女の子の場合は、華やかなワンピースやドレスを選ぶ方が多い傾向です。1着あればお稽古ごとの発表会や結婚式など、フォーマルな装いをする機会に着回せるので、コスパ面でも納得がいくのではないでしょうか。また、洋装は着付けが要らず動きやすい点や、汚してしまった場合のお手入れが楽な点もメリットです。
和装の場合
七五三の和装は、お子さまの年齢や性別によって選ぶ着物が変わります。男の子の場合は羽織袴が定番ですが、まだあどけなさが残る3歳の七五三では「被布(ひふ)」と呼ばれる袖なしの上着も人気です。
女の子の場合は3歳の七五三に「被布」を着て、7歳の七五三には「四つ身」と呼ばれる4歳~12歳用の着物を着用するのが一般的です。3歳の七五三では柔らかい生地で緩く固定できる兵児帯(へこおび)を付けますが、7歳の七五三では大人の女性と同じ帯を締めるのがポイントです。
着物には独特の風情があります。伝統的で特別感のある記念写真が撮りたい方は和装がおすすめです。
七五三の家族写真|ママの洋装・和装
お子さまの衣装が着物の場合、ママが着物を着ると華やかさが加わり、ご家族に統一感が出ます。必ずしも和装である必要はなく、セミフォーマルな洋装でも構いません。
お子さまがスーツやワンピースの場合、ママが和装にすると主役よりも目立ってしまうため、同じ洋装を着るのがマナーです。ここでは、ママの服装について詳しく見ていきましょう。
洋装の場合
洋装ではブラックフォーマルを避け、セットアップのスーツか、上品なワンピースにジャケットを合わせるスタイルがおすすめです。七五三は伝統的な儀式ということで、特に神社やお寺などでご祈祷をする場合は、ノースリーブやミニスカートなど、肌を過度に露出する服装は避けたほうがよさそうです。
色は、白系や明るいグレー、ベージュなどを選ぶと上品に仕上がります。七五三の後に卒園式や入学式を控えている場合は、着回しを考えて選ぶことも押さえておきたいポイントです。
なお、靴やバッグもセミフォーマルなものを選びましょう。サンダルやオープントゥパンプス、ブーツ、ピンヒールは避け、ヒールが低めのシンプルでフォーマルな靴が◎ですね。
アクセサリーは、華美になりすぎないものを身に着けます。服の色がダーク系の場合は、胸元にコサージュを添えると華やかさが加わるのでおすすめです。
和装の場合
着物には「格」があります。お子さまを引き立てるためにも、豪華すぎず落ち着いた略礼装を選びましょう。
具体的には、訪問着・色無地(一つ紋か無紋)・付け下げなどが適しており、格が高すぎる黒留袖や色留袖、カジュアルな印象を与える小紋や紬(つむぎ)などは不向きとされています。
お子さまが女の子の場合は、優しく淡い色合いで控えめな古典柄がおすすめです。男の子が渋い羽織袴を着用するときは、少し華やかな色柄にしてもよいかもしれませんね。
七五三の家族写真|パパの洋装・和装
お子さまに合わせてパパも和装にする場合もありますが、現代の七五三ではスーツを着用するのが主流です。お子さまを引き立てるデザイン、ママと格を合わせたコーディネートを心掛けましょう。
洋装の場合
ママが洋装の場合は、略礼装のブラックスーツ、または濃いネイビーやチャコールグレーのダークスーツを選ぶケースが多いようです。ママがスーツやワンピースなどセミフォーマルの場合は、ビジネススーツが一般的です。
ママが着物、パパがビジネススーツのケースもよく見られます。色は、紺やグレーなどのシックなものが無難です。形はダブル・シングルどちらでもよく、ボタンの数も問いません。
正式なスーツはジャケット、スラックス、ベストの3ピースですが、ベストのない2ピースを着用しても◎。フォーマル感を出すために、ビジネススーツにベストを加えるのもおすすめです。
ワイシャツは白無地が基本ですが、華やかさを加えたい場合は、薄めのパステルピンクやブルーなどのカラーシャツを選んでも問題ありません。ベストを着用する場合も、スーツより少し明るい色のベストを合わせると特別感がアップします。
なお、ネクタイは黒などの暗い色は避け、目立ちすぎない明るめの色を選びましょう。お子さまの衣装の色を意識すると、統一感が出ます。柄はピンドットや細いストライプ、小紋柄など、主張を抑えたデザインのものなら悪目立ちせず上品にまとまります。
和装の場合
男性の和装は羽織と長着が基本ですが、第一礼装である紋付羽織袴は豪華になりすぎます。お子さまの衣装とのバランスを考え、無紋の羽織と着物、または袴を合わせるケースが多いようです。
カジュアルなウール素材を避け、御召(おめし)または紬を選びます。シックで落ち着いた色味を意識し、お子さまを引き立てることを心掛けましょう。ママの着物に雰囲気を合わせて選ぶのもおすすめです。
七五三の家族写真|ごきょうだいの服装
ごきょうだいの服装は、主役であるお子さまを立てる服装を選ぶことが一般的です。理想は、ママパパと同格の服装です。
ママパパ同様カジュアルすぎる服装は避け、入園・卒園で来た服や、制服でも構いません。制服は嫌だという場合は、女の子であれば控えめのワンピースやセットアップ、ジャンパースカートがおすすめです。男の子であれば、スーツを着てもよいでしょう。
どちらの場合も、色はブラックやネイビー、グレーなどのダーク系、ベージュやホワイトがおすすめです。
七五三の家族写真|お参りも同時にするなら?
七五三の家族写真とお参りを同じ日にやりたい、というご家庭もあるでしょう。神社やお寺へのお参りやご祈祷を受ける場合は、写真撮影よりも少しだけ服装に気を付ける必要があります。
ここでは、家族写真撮影と同じ日に神社へお参りに行く場合に、服装で気を付けたいポイントを紹介します。
服装の格を意識しよう
七五三のお参りでは、ご家族はお子さまよりも格を下げた服装を選ぶのが基本です。格式高いブラックフォーマルは避け、セミフォーマルなスーツやワンピースを選びます。
また、ママパパの服装の格を合わせることも大切です。ママがスーツを着用しているのにもかかわらず、パパはカジュアルなジャケットでは格が揃いません。全体の雰囲気と格を意識して、コーディネートを考えられるとTOPもバッチリです。
カジュアルすぎる服装に注意しよう
ご家族の服装はお祝いごとらしく華やかに仕上げるのがおすすめですが、お子さまよりも色・柄が目立ちすぎる服装は好ましくありません。派手な装飾の服や、肌の露出が多い服は着用しないようにするのがマナーです。
また、Tシャツやジーンズ、ハーフパンツなど普段着に近い服装も、場に適さないかもしれません。
アクセサリーの目立ち過ぎに注意しよう
七五三のお参りでは、アクセサリーにも注意が必要です。きらびやかで大ぶりのものや目立ちすぎるものは避けたほうがよさそうです。
小ぶりのパール系のアクセサリーを使うと、上品に仕上がります。パール系のアクセサリーは、ひとつ持っていれば冠婚葬祭やその他フォーマルな場面で使い回せるため非常に便利です。
服装が全体的にダークになってしまうときは、コサージュを付けることで華やかさが出せるでしょう。フォーマル感、エレガントさを演出したいときにもコサージュは役立つので、ひとつ持っていると便利です◎。
歩きやすい靴を選ぼう
境内の砂利道を歩いたり、お子さまを抱っこしたりする場合もあるため、足に負担がかからない靴を選ぶことも大切です。ヒールが高すぎる靴は、歩きづらい上にカジュアルな印象を与えます。ローヒールまたはヒールなしの、フォーマルなパンプスがおすすめです。
お子さまには、草履や革靴とは別に履き慣れた運動靴を用意してあげられるとよいですね。お参りの行き帰りに履き替えさせてあげると疲れにくくなり、靴ずれなども防げます。
祖父母に当日の服装を伝えておこう
七五三のお参りは、参加者全員で服装の雰囲気を合わせ、格を意識することが大切です。お子さまは洋装だけど祖母は着物というような事態を避けるために、祖父母を招く場合は事前にお子さまとママパパの服装を伝えておけると◎です。
選び方は、ママパパと同様の考え方です。祖母の場合は、洋装であればスーツやワンピース、和装であれば訪問着・色無地・付け下げを選びましょう。祖父はスーツを着用するのが一般的です。
七五三の家族写真で服装以外にこだわりたいポイント
七五三の家族写真は、ご家族みなさまの思い出と記念品になります。髪形やフォトスタジオ選びにもこだわりたいものですね。
ここでは、お子さまの髪形とママの髪形の例と併せ、フォトスタジオを選ぶ際のポイントを紹介します。
お子さまの髪形
七五三でママパパの頭を悩ませるのが、お子さまの髪形です。特に、3歳の女の子は毛の量が少なく長さも足りないことが多いため、アレンジにはちょっとしたコツが必要です。
後ろ髪がまだ伸びていない場合は、前髪を斜めに流したり内巻きにしたりして、普段とは違う雰囲気を出してみましょう。
肩上程度まで伸びている場合は、毛先を内巻きにするだけで、ふんわりと女の子らしい印象に見せられます。また、大きめの髪飾りがあれば、凝ったアレンジをしなくとも華やかさを演出できます。
セルフアレンジが難しい場合は、美容院やフォトスタジオのプロに依頼することもおすすめです。洋装・和装問わず、理想の髪形に仕上げてくれるでしょう。
ママの髪形
ママが洋装の場合は、アップスタイル・ダウンスタイルともにさまざまなアレンジが楽しめます。シニヨンヘアやハーフアップ、編み込みなど、シンプルかつ華やかな髪形がおすすめです。
和装の場合は、だらしない雰囲気が出ないように、顔回りや首回りの髪をすっきりとまとめましょう。長めの方はシニヨンヘアや夜会巻き、短めの方はサイドの編み込みやポンパドールが人気です。
フォトスタジオ選び
フォトスタジオにもさまざまな種類があり、衣装がレンタルできたり、ヘアセットをやってくれたりと、選ぶフォトスタジオによってサービスも異なります。
七五三の家族写真を撮る場合は、写真の雰囲気はもちろん、充実したサービスを用意しているフォトスタジオを選べると後悔も防げます。
例えば、和装と洋装どちらの衣装もレンタルできるフォトスタジオです。両方の服装で撮影ができればバリエーションが増え、見返すときにも楽しくなります。
衣装が豊富なフォトスタジオであれば、お子さまが気に入ったものを選べたり、お子さまにぴったりの衣装を着せたりできるでしょう。
他にも、七五三と誕生日をセットで撮影できるフォトスタジオもおすすめです。衣装や背景を変えられる場合は、趣の違う写真を一度に撮影できます。
撮影と同時に神社やお寺へお参りにいく場合は、お出かけ用の衣装レンタルをやっているかもチェックできると、衣装を準備する手間や費用が削減できます。
スタジオアリスの七五三なら洋装・和装どちらも楽しめます◎
スタジオアリスでは、業界最大を誇る衣装バリエーションと多彩なサービスを用意し、ご家族みなさまの思い出作りをサポートします。
七五三の晴れ姿は、プロによる撮影できれいに残しましょう。ここからは、スタジオアリスの七五三撮影の魅力を紹介します。
お子さまの衣装が多彩に揃う!ディズニー和装も
スタジオアリスでは、愛らしい和装から華やかな洋装まで、人気ブランドを含む約500着の衣装を揃えています。全ての衣装は何着着ても無料です。豊富な衣装の中から、お子さまにぴったりの衣装を見付けられるでしょう。
また、お子さまに大人気のディズニーキャラクターモチーフにしたディズニー和装のラインアップも◎。ミッキーマウスやミニーマウスはもちろん、アナと雪の女王、トイストーリーなど、キャラクターの種類も豊富です。大好きなキャラクターの世界観に入り込めるということで、お子さまも喜んでくれるのではないでしょうか。
当日の準備不要のお出かけ用レンタル着物をご用意
スタジオアリスでは、スタジオでの撮影衣装だけでなく、お出かけ用のレンタル着物をご用意しています。大きな特徴は、撮影用とお出かけ用と衣装を変えられることです。2つの衣装を楽しめるため、ママパパだけでなくお子さまの気分も盛り上がるでしょう。
レンタル用の衣装は、女の子用と男の子用はもちろん、3歳・5歳・7歳まで約200種類あります。ポケモン和装やディズニー和装に加え、伝統的な古典柄と技を生かした着物ブランド「京都豊匠」など、バリエーション豊富に取り揃えています。
「パパママ着物フォトプラン」でご家族揃って和装に挑戦!
お子さまと一緒に着物を着たいというママパパには、ご家族揃って和装で写真撮影ができる「パパママ着物フォトプラン」がおすすめです。
着物から小物まで全てスタジオアリスで選べ、着付けもお任せいただけます。撮影の1週間前までに着物を選び、当日はお子さまとお越しいただくだけです。
また、ママパパの着物にも、ディズニー和装があります。お子さまとのリンクコーデもお楽しみいただけますよ。
まとめ
七五三の家族写真では、お子さまは洋装・和装どちらを着ても問題ありません。洋装には「動きやすい」というメリットがあり、和装には「特別感が出る」というメリットがあります。お子さまとご家族の、希望や都合に合わせて選びましょう。
思い出となる七五三の写真撮影は、満足のいくフォトスタジオ選びが大切です。衣装が豊富にある、他にはないサービスやプランがあるなど、七五三と写真撮影当日が楽しくなるフォトスタジオを選べると、より思い出深い記念日が過ごせます。
スタジオアリスなら、豊富な衣装と安心の撮影技術で、七五三の思い出をより美しく残せます。ぜひ、WEB予約よりお申し込みください。
\WEB撮影予約サービス/
スタジオアリスの
七五三
七五三コラム一覧
七五三のキホン
-
- 七五三の意味や由来って?今さら聞けない基本的な疑問を解決!
- 七五三の意味や参拝に行く場所、七五三の儀式に必要な準備や適切な服装などを紹介します。
-
- 女の子の七五三はいつやるの?可愛さ引き立つ女の子向け衣装の選び方
- 女の子が七五三をするタイミングや一般的な流れ、衣装の選び方などを紹介します。
-
- 七五三って何をする行事?基礎知識から気になる疑問をまとめて解説!
- 七五三をお祝いする時期や当日の流れ、必要な持ち物を紹介しながら、七五三はいったい何をする行事なのか詳しく説明します。
-
- 男の子の七五三はいつ?3歳と5歳の由来・それぞれの着物スタイル
- 男の子の七五三の該当年齢やどのようなお祝いをするか、年齢別でおすすめの男の子の衣装についてご紹介します。
-
- 七五三を兄弟姉妹で同時にするメリット|服装・写真撮影を徹底ガイド
- 兄弟姉妹で一緒にする場合のメリットを解説しながら、当日の服装や写真撮影についてご紹介します。
-
- 七五三当日の流れは?記念写真撮影は前撮り・後撮りも活用しよう
- 七五三当日の流れや、スムーズなお祝いをするためにおすすめしたいスタジオアリスの七五三撮影の魅力をご紹介します。
-
- 男の子の七五三は5歳だけする?お祝いする年齢や衣装を紹介
- 男の子の七五三をお祝いする年齢について詳しく紹介します。男の子が着る衣装の種類や七五三の基礎知識などを紹介します。
-
- 七五三を12月にずらしてもいい?メリットや注意点を解説
- 七五三の正式な時期や12月に行うメリットと注意点、12月以外のおすすめの時期を紹介します。
-
- 「七五三の挨拶マニュアル」ママパパも安心・文例やポイントを解説
- 七五三におけるシチュエーション別の挨拶の仕方や文例を知ることができます。
-
- 七五三のお食事会の手土産は何がおすすめ?主催者と参加者別に紹介
- 七五三手土産の対応方法やマナーについて解説します。
-
- 七五三の内祝いには何を選ぶ?のし紙や金額などのマナーを確認しよう
- 七五三の品選びのポイントとおすすめの品を解説します。
-
- 七五三を安く済ませるには?写真撮影の相場や費用を抑えるコツを紹介
- 七五三にかかる費用とその相場、記念写真撮影の費用を抑えるコツを紹介します。
-
- なぜ赤口は縁起が悪い?六曜とお祝いの日取りに関する基礎知識
- 赤口を中心に六曜の意味やそれぞれの特徴について詳しく解説します。
-
- 七五三の参拝はどこでやるのが正解?神社やお寺の選び方やマナー
- 七五三の基礎知識や参拝の場所、マナーや記念写真の撮影方法などを紹介します。
-
- 七五三に祖父母を呼ぶべき?注意点や呼ばない場合のマナーを知ろう
- 七五三に祖父母を呼ぶときの注意点や呼ぶか呼ばないかの判断、呼ばないときのマナーを紹介します。
-
- 7歳の七五三はいつ?年長でやるメリットや日取りの決め方を紹介
- 7歳の七五三をいつするか、準備の進め方や記念写真撮影をするタイミングの決め方などを紹介します。
-
- 七五三のお参りは夕方でもいい?縁起を担ぐ日取りの決め方とは
- 一般的な七五三の日時やお祝いの日程を決める際に役立つ参拝時期や撮影スケジュールの決め方を解説します。
-
- 七五三のトイレ問題を解決!スムーズに進めるためのアイテムやコツは?
- 七五三の3歳・5歳・7歳別のトイレ問題と対策などについて紹介します。
-
- 七五三の祝詞の意味とは?参拝に関する疑問を解決しよう
- 七五三の祝詞の意味に加え、ご祈祷に行く際のマナーや七五三の流れを紹介します。
-
- 七五三は全部の年齢でやるべき?お祝いの内容や費用をチェック
- 七五三の年齢や回数などを中心に詳しく解説します。
-
- 3歳・5歳・7歳の発達の目安は?七五三をお祝いする際の注意点
- 年齢ごとの発達の目安と、特徴について紹介します。
-
- 3歳児はかわいい!ママパパが癒やされた瞬間10選
- ママパパが癒やされる瞬間を紹介するほか、3歳児との愛情の育み方など、育児に役立つ情報もまとめました。
-
- 被布とは?3歳の七五三に着る意味やメリットを解説
- 被布とは何か、着るタイミングや年齢、着用するメリットについて解説します。
-
- 七五三で着る被布とは?選ぶポイントや着用時に必要なものを解説
- 被布とはどのようなものか、また七五三に被布を着用する際に選ぶポイントなどを詳しく解説します。
-
- 【2023年~2028年 早見表付き】七五三をお祝いする年齢と日程を紹介
- 2023年~2028年の七五三の早見表を紹介します。
-
- 七五三の参拝は六曜を気にしたほうがいい?六曜と神社やお寺の関係は?
- 七五三の日取りを決める際に六曜を気にしたほうがいいのかという点について深掘りします。
-
- 【2023年に七五三を迎えるママパパへ】お祝いの時期や準備リスト
- 2023年に七五三を迎えるお子さまは何年生まれなのか、お参りするおすすめの時期や準備リストなど、七五三をお祝いするために必要な情報をまるっと紹介します。
七五三で有名な神社
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(北海道・東北編)
- 七五三の参拝で有名な、北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(関東・北陸編)
- 七五三の参拝で有名な、新潟・富山・石川・福井・栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(中部・関西編)
- 七五三の参拝で有名な、長野・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(中国・四国編)
- 七五三の参拝で有名な、岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(九州・沖縄編)
- 七五三の参拝で有名な、福岡・熊本・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄の神社を紹介します。
-
- 【七五三】神社でご祈祷しないのはあり?お祝い方法や流れを紹介
- 七五三でご祈祷しない選択肢について考えます。
-
- 【お子さまのお祝い行事】神社にはいついく?参拝マナーもチェックしよう
- お子さまのお祝い行事の基本情報やマナーを紹介します。
あれこれ気になる「七五三事情」
-
- 七五三の準備って何をすればいいの?
- 参拝する神社や衣装のレンタル、食事会の予約まで、七五三の事前準備のコツを紹介します。
-
- 七五三の予算はいくらぐらいなの?
- 初めての七五三であれば一番気になるのがお金事情。先輩ママたちの七五三の予算についてアンケート調査をもとに解説します。
-
- 七五三をお祝いするための食事の段取り
- 七五三のお祝いで外食をしたり、お家でパーティーをする際の参考になるメニューについて紹介します。
-
- 七五三のお祝い金の相場はいくら?贈り方とお返しのマナーを解説
- 七五三に渡すお祝い金の相場を紹介します。
-
- 七五三といえば千歳飴!意味や由来、入手方法や食べ方をご紹介
- 千歳飴の由来や絵柄の意味、入手方法から食べ方までを紹介します。
-
- 七五三の当日が雨だった場合の対処法!お参りはできる?延期するべき?
- 七五三の当日に雨が降っても慌てないための準備や、延期する場合の注意点などをご紹介します。
-
- 七五三は仏滅の日にお祝いしてOK?七五三の日程の決め方を解説!
- 七五三を仏滅にしてもよいかを考えるため、この記事では六曜の意味を紹介します。
-
- 3歳の男の子も七五三で被布を着る?3歳で七五三のメリットも紹介
- 男の子が3歳でお祝いする魅力を紹介します。
-
- 七五三参り写真が映える!東京都内の神社・お寺10選|基礎知識も
- 七五三におすすめの東京都内の神社・お寺10選を紹介します。
-
- 七五三の神社や写真スタジオの予約方法・時期は?早めの準備が肝心!
- 七五三の神社ご祈祷予約や準備の時期など、準備段階で注意しておきたいことをご紹介します。
-
- 七五三は撮影のみでもOK?いつ撮影する?お祝いをスムーズにするポイント
- 七五三の本来の意味は、お子さまの成長を感謝し、これからの健やかな成長を願うというもの。できれば撮影のみという選択ではなく、神社やお寺でご祈祷もしたいものです。
-
- 七五三の料理はどうする?自宅でできるお祝いレシピも紹介
- 外食または自宅で食事会をする際のそれぞれのメリット・デメリットや、七五三の定番お祝い料理を紹介します。
-
- 男の子の七五三衣装|レンタルの魅力やおすすめの衣装を紹介
- 男の子の七五三衣装について徹底解説します。年齢別の衣装の選び方やレンタルと購入のメリット・デメリットを把握すれば、最適な方法で衣装を調達できるでしょう。
-
- 七五三はお寺でもOK?神社と違う参拝方法と人気の寺社を紹介
- お寺と神社のそれぞれの参拝方法を解説した上で、参拝先の決め方のポイントや七五三に人気の寺社を紹介します。
-
- 七五三の持ち物リスト|当日までに準備することを徹底解説
- 「七五三の持ち物リスト」や、当日までに準備することを紹介します。
-
- 七五三の父親のネクタイは何を選ぶ?色柄選びのポイントやおすすめコーデを紹介
- 七五三におすすめのパパのネクタイの色や柄、ネクタイを選ぶポイントやコーディネート例を紹介します。
-
- 七五三の初穂料はいくら必要?相場や書き方、渡し方のポイントを解説
- 七五三の初穂料の目安、渡し方や包み方について詳しく解説します。
-
- 七五三の絵馬の飾り方は?意味や処分方法なども詳しく解説
- 絵馬の飾り方や処分の仕方について解説します。
-
- 被布の読み方は?3歳の七五三で着る意味や選び方のポイントを解説
- 被布の読み方や意味、着用に適した年齢などを詳しく紹介します。
-
- 七五三での絵馬の書き方は?例文やポイント、保管方法を紹介
- 絵馬の書き方と記載時のポイントを紹介します。
-
- 七五三の千歳飴(ちとせあめ)に込められた願いとは?由来や食べ方を紹介
- 「七五三には千歳飴」となった理由や千歳飴の食べ方について解説します。
七五三の衣装・着物とヘアアレンジについて
-
- 3歳の七五三にぴったりの着物は?必要なものをチェックしよう
- 3歳の七五三の着物をクローズアップして解説します。
-
- 7歳の七五三を着物でお祝いしよう!必要なものや便利アイテムを紹介
- 7歳の七五三にふさわしい着物と着物に合わせる小物について解説します。
-
- 男の子の七五三はいつやる?3歳でお祝いするメリットや衣装、注意点をチェック
- 3歳の男の子の七五三について徹底解説。当日の流れや衣装、お祝いの仕方などを幅広く紹介します。
-
- 七五三で袴を着るときに必要なものは?ありがちなトラブルと対処法も
- 袴の着付けに必要なアイテムや装飾品、袴着用時のトラブル対処法など、七五三の袴に関する情報をまとめました。
-
- 七五三のママの服装はレンタルスーツが賢い!おすすめのスタイルは?
- レンタルスーツのメリットや七五三におすすめのスーツを紹介します。
-
- 七五三の家族写真は洋装・和装どちらにする?おすすめの服装を紹介
- 七五三の家族写真で着る服装を、洋装・和装に分けて紹介します。
-
- 3歳の七五三では髪型も重要!女の子と男の子の髪型アレンジのコツとは?
- 3歳の女の子の七五三での髪形アレンジのコツや、おすすめの髪形アレンジ例を紹介します。
-
- 七五三 男の子のヘアアレンジについて
- ほんの少し手を加えるだけで大きく変わる、男の子にぴったりなヘアアレンジについて紹介します。
-
- 7歳の七五三のかわいい髪型!画像で選べるおすすめ髪型17選
- 7歳におすすめの七五三髪型17選を画像と一緒に紹介します。
-
- 七五三はメイクでおめかし!3歳・7歳の化粧・髪型のポイントを解説
- きれいな衣装が着られる七五三はお子さまにとって特別な日。七五三におすすめのメイクを3歳と7歳に分けてご紹介します。
-
- 七五三の日本髪は桃割れが定番?新日本髪との違いや人気アレンジを紹介
- 「日本髪」や「桃割れ」をはじめとする、着物姿にぴったりな髪形について解説します。
-
- 3歳の七五三の着付け女の子・男の子の着付け方を紹介
- 3歳の七五三の着付けの仕方を女の子と男の子に分けて紹介します。
-
- 女の子・男の子の七五三の靴は?おでかけ靴の選び方や靴擦れ対策も
- 七五三のお出かけにぴったりの靴選びを押さえ、装いに合わせた靴選びのポイントや靴擦れ、鼻緒擦れの対処法も紹介します。
-
- 七五三のヘアメイク事情!年齢別におすすめの髪形とポイントを解説
- 七五三のヘアメイクについて年齢別に解説します。
-
- 産着は七五三用にお直しできる?男女別の仕立て直し方法や注意点
- 産着・祝着(のしめ)を七五三の着物へ仕立て直す方法について詳しく紹介します。
-
- 七五三|父親(パパ)の服装は?選び方やコーデ例・気になる疑問も解決!
- 父親(パパ)に焦点を当て、服装の選び方やコーデの例を紹介します。
-
- 【七五三】着物の着付け方&必要なものガイド|プロに依頼する方法も
- 七五三の着物の着付け方を簡単に分かりやすく解説します。
-
- 3歳の七五三に着物でお参り|必要なものや安心アイテムをチェック
- 3歳の着物の特徴や着付けに必要なものを紹介します。
-
- 【七五三】ドレス姿でプリンセス気分!3歳・7歳のドレス
- 3歳・7歳の女の子に向けたドレススタイルの例や、ドレスに合う髪型を紹介します。
-
- 3歳の七五三はツインテールがおすすめ!かわいさが引き立つアレンジ方法
- 七五三に合ったツインテールのアレンジ方法を紹介します。
-
- 着物の種類や格を知って、お子さまの節目に着物デビューをしよう!
- 着物や帯の種類・格について役立つ情報をご紹介します。
-
- 5歳の七五三で草履の代わりになる靴は?痛くならない方法や選び方
- 和装でお子さまが草履を履くときに足が痛くならないコツや、草履を履く前に準備しておくべきことについて解説します。
-
- 七五三の母親の着物はどう選ぶ?選び方やマナー、髪形や親子コーデも
- 七五三にふさわしいご両親の着物、着物を着る際の注意点やヘアスタイルを紹介します。
-
- 【3歳の七五三】女の子の髪形をかわいく!セルフでできる簡単アレンジを紹介
- 3歳のお子さま向けに簡単な髪形アレンジ方法を紹介します。
-
- 七五三の日本髪で失敗しないポイントは?年齢別の結い方も紹介
- 七五三の日本髪で失敗しないポイントを解説します。
-
- 七五三のママの髪形をおしゃれに!服装・長さ別におすすめを紹介
- 七五三にふさわしいママの髪形を紹介します。
-
- 7歳の七五三は着物姿で!ボブやショートにぴったりの髪形を紹介
- 着物姿にマッチするボブやショートにおすすめの髪形を紹介します。
-
- 3歳の七五三はワンピースでもOK?おすすめの服装とマナーを解説
- 七五三の服装に関するマナーや3歳におすすめの服装を紹介します。
-
- 七五三の髪飾りはどう選ぶ?3歳・7歳の和装にマッチするアイテムも紹介
- 七五三のコーディネートがよりステキに仕上がる髪飾りの選び方を解説します。
-
- 3歳の七五三|薄毛の女の子でもOK!セルフでできるおすすめの髪形
- 3歳の七五三におすすめの髪形を紹介します。
-
- 【5歳の七五三】羽織袴の着付け方は?必要なものやポイントを確認しよう
- 5歳の七五三で着用する羽織袴の着付け方について解説します。
七五三のスタジオ撮影と記念写真について
-
- 七五三の家族写真はスタジオ撮影がおすすめ!ママパパにおすすめの服装は?
- 七五三の家族写真を撮影する際に関するさまざまな情報をまとめて紹介します。
-
- 七五三のスタジオ撮影、「前撮り」と「同日撮り」のメリット・デメリット
- 「前撮り」「同日撮影」のメリット・デメリットについて、先輩ママたちへのアンケート調査より解説します。
-
- 七五三のスタジオ撮影で、思い出に残る写真アイテムとは
- お部屋に飾って楽しめるもの、プレゼントとして喜ばれるものなど、七五三におすすめな写真アイテムを紹介します。
-
- 七五三の前撮りはメリットがたくさん!おすすめの撮影時期とその理由を紹介!
- 前撮りのメリットやおすすめの時期、フォトスタジオ選びのポイントなどを紹介します。
-
- 七五三の写真はどこで撮影すると安い?大切な思い出をお得に残そう
- 七五三の写真撮影の依頼先や金額の目安、費用を抑えるポイントなどを紹介します。
-
- 七五三の写真はデータのみの購入は可能?自分でフォトブックを作る方法
- 七五三の写真データを保存するメリットを解説するとともに、七五三の思い出を形に残すアイデアについて紹介します。
-
- 七五三の後撮り撮影とは?おすすめの撮影時期やメリットを解説
- 後撮り撮影とはどのようなものなのか詳しく解説するとともに、おすすめの撮影時期メリットについても紹介します。
-
- 七五三の前撮り撮影はいつごろがおすすめ?時期ごとのメリットを確認しよう
- 前撮り撮影に適したタイミングや時期ごとの注意点を紹介します。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影