七五三の家族写真はスタジオ撮影がおすすめ!ママパパにおすすめの服装は?|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
七五三の家族写真はスタジオ撮影がおすすめ!ママパパにおすすめの服装は?
七五三の節目に、特別な衣装に身を包んだお子さまの姿を記念写真に残すママパパも多いでしょう。七五三は、お子さまの成長をお祝いする伝統行事です。お子さまの成長の記録を写真に残すだけでなく、ご家族の写真も一緒に撮影することでより思い出深いものとなります。
家族写真はいつでも撮れるものだと感じてしまい、撮影する機会を逃してしまっているご家庭も多い傾向です。ぜひ、お子さまの節目の際に、ご家族での写真も撮影しておきましょう。
写真撮影を検討する際は、撮影場所や服装など、撮影当日までに考えることが多くあります。小さなお子さまと一緒に撮影する場合は、当日の流れを把握しているとスムーズに行えるでしょう。そこで今回は、七五三の家族写真を撮影する際に関するさまざまな情報をまとめて紹介します。
- 目次
- 七五三には家族写真を撮ろう
- 七五三に家族写真を撮影できる場所は?
- 七五三に家族写真を撮影する場所を選ぶときの8つのポイント
- 衣装や着付け、ヘアセットが撮影とセットになったスタジオがおすすめ!
- 七五三の家族写真をスタジオで撮影する際の流れ
- 七五三の家族写真を撮影する際のママパパの服装
- ママパパやごきょうだいの衣装に迷ったら?
- スタジオアリスの七五三撮影なら衣装の心配無用!気軽に撮影できます
- まとめ
七五三には家族写真を撮ろう
七五三のメインは神社でのご祈祷で、お子さまは着物や袴などの和装で参拝することが多い傾向です。なかなか着ることのない和装でのお子さまの姿は、記念としてぜひ写真に収めたいところです。
その際、お子さまだけでなくママパパ、ごきょうだいなど、ご家族揃って撮影すると、より特別な思い出になります。
意外に少ない?家族写真を撮るきっかけ
お子さまが小さいうちは節目の行事や日々のお出かけなど、ご家族でお出かけすることも多く写真撮影をするタイミングは多くありますが、お子さまが成長するにつれ、徐々にこのような機会も少なくなります。
思春期ごろのお子さまの場合、ご家族と写真に写ることに照れてしまうこともあるでしょう。お子さまが一緒に撮影するのを嫌がったり、撮影するイベントが減ってしまったりする前に、ご家写真をできるだけ多く残しておくことがおすすめです。
ご家族で写真撮影をすることの多い行事は、次の通りです。
- ・お宮参り
- ・百日祝い(お食い初め)
- ・1歳のお誕生日
- ・七五三
- ・入園・卒園
- ・入学・卒業
- ・成人式
- ・結納
- ・結婚式
- ・還暦などのお祝い
ご家族と一緒ならお子さまもリラックスできる
七五三を実施するころのお子さまはまだ幼く、慣れない衣装やメイク、ヘアセット、撮影の雰囲気に緊張してしまうことも多くあります。ご家族と一緒に撮影することで、お子さまも緊張することなく、リラックスして撮影に臨めます。
3歳、5歳、7歳とまだまだ幼いお子さまが、1人でポーズを取るということはなかなか難しいものです。3歳のお子さまの場合、泣いてしまうケースも多く見られます。
ママやパパ、ごきょうだいが一緒なら不安も薄れ、よりステキな笑顔を見せてくれるでしょう。お子さまの大切な節目の写真です。まず、ご家族で写真撮影をして場の空気に慣れてからお子さまの撮影をした方がスムーズに進むでしょう。
七五三に家族写真を撮影できる場所は?
七五三の家族写真は、フォトスタジオやハウススタジオ、地域の写真館などで撮影できます。
地域の写真館には重厚感あるソファや背景などのセットがあり、高級感ある写真に仕上がるといったメリットがありますが、最近はデータ納品や衣装レンタルなどが可能なフォトスタジオやハウススタジオを選ぶご家族が多い傾向です。
ここでは、フォトスタジオ、ハウススタジオでの撮影メリットを見ていきましょう。
フォトスタジオのメリット
- ・和装と洋装のさまざまな衣装が充実しているお店が多く、何度でもお着替えでき、選ぶ楽しさや変身できる楽しさを満喫できる。
- ・人気キャラクターと一緒に撮影でき、キャラクターに変身できる衣装が揃っているところもある。
- ・背景やセットのバリエーションが豊富で、いろいろな写真が撮れる。
- ・お子さまに慣れたスタッフがいることが多く、笑顔を引き出す技術を持っている。
- ・着付けやヘアセットが無料で付いていることが多く、特典も豊富。
- ・撮影プランが豊富で、各種キャンペーンも充実している。
- ・写真の商品アイテムが充実している。
- ・店舗数が多く、アクセスしやすい。
ハウススタジオのメリット
- ・一軒家の貸し切り型が多く、予約時間内は家族だけでゆったりと撮影できる。
- ・自然光が届くリラックスした雰囲気の中、カメラマンが手持ちカメラで撮影するので、ありのままの表情を写せる。
- ・カメラマンの個性を生かした、こだわりの写真が撮れる。
- ・カメラマンの好みで選んだおしゃれなセットや小物、衣装が揃っていることが多い。
七五三に家族写真を撮影する場所を選ぶときの8つのポイント
ご家族で七五三の写真撮影ができる場所は複数ありますが、どのようなポイントに注意して撮影場所を選べばよいのでしょうか。
「衣装レンタルは欠かせない」「画像データが欲しい」「予算から選びたい」など、重点を置くポイントはご家庭により異なります。迷ったら次の8点に注目すると、よりよい撮影場所に出会えるでしょう。
1.衣装は何着までお着替えできる?
ほとんどのスタジオで撮影プランに衣装代は含まれますが、何着着替えても無料のところもあれば、和装1着・洋装1着など、お着替えの回数が制限されることもあります。
衣装チェンジが可能かどうかはお子さまのテンションがアップするだけでなく、ママパパの満足度をアップするポイントでもあるでしょう。希望回数の衣装が着替えられるか事前にチェックしておくと後から費用が追加される心配もありません。また、好みの衣装があるか、衣装の数についても調べておくと安心です。
2.着付けやヘアセットは無料?
お子さまの着付けやヘアセットは無料のところが多いですが、帯が手結びの場合は別途料金がかかったり、衣装を変えても髪形の変更は難しかったりする場合もあります。
別途料金がかかってしまうことが多いと予算オーバーの原因になりがちですので、事前にしっかり確認しましょう。
3.ごきょうだい撮影、家族撮影にかかるお金は?
ごきょうだいやママパパも一緒に撮影をする場合、撮影料の追加が無料というところがある一方で、1カットごとに追加料金がかかるところもあります。また、家族衣装のレンタル代もスタジオによってさまざまです。
着付け代やヘアメイク代が別途かかることもあるので、ごきょうだいとやご家族との撮影を考えておられる方は費用の合計をきちんと把握しておきましょう。
4.撮影時間や撮影枚数に制限はある?
3歳や5歳のころの七五三の場合、撮影中にお子さまの機嫌が悪くなることは十分考えられます。時間や撮影枚数の制限が厳しいスタジオでは、笑顔の写真がほとんど撮れなかったという事例もあるようです。
できるだけゆったりと撮影できるか、後日に撮り直しサービスがあるかどうかなども確認しておくと撮影後の後悔を防げます。
5.画像加工はできる?
七五三の撮影を秋にする場合は夏の日焼けが、また7歳だと歯が抜けていることが気になることもあるでしょう。そのような際は、肌や抜け歯の修正が可能なスタジオがおすすめです。
お子さまの姿をよりかわいく、かっこよく残したい方はこちらも事前に確認しておくようにしましょう。また、家族写真を撮影する際も、レタッチ加工があった方がより安心です。
6.欲しい写真アイテムはある?
七五三撮影ではさまざまな写真アイテムが販売されますが、アルバムや台紙だけでなく、フレーム入りやパネル式のディスプレイ写真など、バリエーション豊富にアイテムが揃っているかどうかもチェックしておきましょう。
購入した写真を翌年の年賀状に加工してくれるスタジオもあるので、欲しいアイテムがあるかという点も確認ポイントです。
7.画像データの購入はできる?
ハウススタジオではまとめてデータ販売をしているところが多い傾向ですが、大手チェーンスタジオの場合はデータを即時購入できるプランが限定されていたり、商品を購入した画像に限定されたり、1年後の購入だったりと制約の多い場合があります。
データ販売を行っていないスタジオもありますので、データを使って自身でアルバムを作りたい、年賀状に加工したいとお考えの方は注意が必要です。
8.アクセスはいいか?お子さまの対応には慣れているか?
七五三撮影の場合、遠く離れたスタジオだとそれだけでお子さまは疲れてしまいがちです。ご機嫌に撮影を進めるためにも、近場のスタジオを選ぶ方がよいでしょう。
また、機嫌が悪くなったお子さまをスタッフが上手にあやしてくれるところだとより安心です。お子さまが小さい場合は、授乳やオムツ替えがしやすい環境かどうかも、ママパパの負担を軽くする大切なポイントだと言えます。
衣装や着付け、ヘアセットが撮影とセットになったスタジオがおすすめ!
七五三に家族写真撮影をすると、お子さまの着付けやヘアセット、着物の購入・レンタル料金などに加え、家族写真分の購入枚数が増えてしまう、ママパパやごきょうだいの身支度も考えなければいけないなどの理由から、撮影を諦めてしまうかたもいます。
多くの大手フォトスタジオでは、お子さまの衣装や着付け、ヘアセットが撮影メニューに含まれています。ごきょうだいの衣装も無料というフォトスタジオもありますので、準備をする時間がない、できるだけ予算を抑えたいというママパパは、撮影メニューにお子さまの身支度が含まれているところを選ぶと、負担を軽減し気軽に撮影ができるでしょう。
七五三の家族写真をスタジオで撮影する際の流れ
七五三の家族写真をフォトスタジオで撮影しようと思った場合、予算や衣装レンタルの有無などに加え、撮影の流れや時間も気になるところです。
撮影当日は衣装選びや着付け、ヘアセットなどの身支度を済ませ、撮影を実施します。衣装チェンジをする方は、衣装の枚数分だけ身支度と撮影に時間がかかりますが、来店から写真選びまでにかかる時間の平均は、およそ2~3時間です。
また、購入した商品やデータが手元に届く期間は、多くのフォトスタジオで2週間前後となっています。予約から受け渡しまでの流れを把握しておくと、撮影時期や時間帯を決める目安になるでしょう。ここでは、スタジオアリスのご予約から商品受け取りまでの流れを紹介します。
1.撮影の予約をする
店頭またはWEBで都合のいい日、お子さまの機嫌のいい時間帯を選んで予約します。スタジオアリスでは当月を含む7カ月前から予約が可能で、予約変更や当日のキャンセルは無料でできます。七五三のハイシーズンは混み合いますので、早めの予約が安心です。
2.撮影当日は普段着で店舗に行き、衣装を選ぶ
予約時刻にお店に行き、衣装を選びます。衣装は和装、洋装合わせて約500着の中から何着でもお選びいただけ、衣装の持ち込みもOKです。
3.着付け、ヘアセット
専門スタッフが着物、ドレス、タキシードの着付けとヘアセットを実施します。着付けやヘアセットは無料で、男の子もかっこよく仕上げますので、お任せください。
着付け小物やバッグ、草履、靴、髪飾りなども一式揃っています。豊富なバリエーションの中から好きな髪形を選べ、髪の長さがやや足りない場合もウィッグを使用するなどしてご対応します。衣装には簡単に着替えられる工夫がされているので、パパッと手早く終わるでしょう。
4.撮影
お子さまの笑顔を引き出す秘訣を熟知した専門スタッフが、その場の空気を存分に盛り上げて撮影します。同じ衣装でも背景やポーズを何通りも変えて撮影するので、さまざまなバリエーションの実現が可能です。
ご家族で経験するスタジオ撮影は、きっとお子さまにとってもよい思い出となるでしょう。
5.写真選び
撮影した写真をテレビモニターに映し出し、お子さまと一緒に好きなものをお選びいただけます。商品点数も豊富なので、お好みの形で思い出を残していただけます。
6.商品受け取り
2週間後に店頭にて受け取ります。
一見難しいスタジオ選びですが、どんな写真が撮りたいか、欲しいサービスは何かを明確にして絞っていくと希望のお店に出会えます。信頼できるスタジオで、七五三のステキな記念を残しましょう。
七五三の家族写真を撮影する際のママパパの服装
主役のお子さまの衣装はフォトスタジオでのレンタルで手軽に調達できますが、家族写真を撮影するとなると、ママパパ、ごきょうだいも服装には悩むところです。ママパパの服装を選ぶ際は、「ママパパで統一すること」「主役のお子さまよりも格を下げること」を意識しましょう。
お子さまが小さいうちは、動きやすい洋装がおすすめですが、貴重な機会に全員で着物を着て撮影するというご家庭もあります。ここでは、お子さまの行事にふさわしい服装で、七五三の思い出をよりよく残すためのポイントをチェックしていきましょう。
ママの服装:和装のポイント
七五三の主役はお子さまです。和装の場合は派手で目立つものは避け、控えめな色合いや柄のものを選びます。
着物は訪問着や色無地、付け下げなどがおすすめです。色無地の着物を選ぶ際は、一つ紋、もしくは無紋のものが七五三撮影に最適で、着物の色はもちろん、帯のデザインを工夫すると、老けた印象に見えません。
バッグや髪飾りなどの小物は、着物のデザインに合ったものを選びます。全体的に落ち着いた仕上がりになること、お子さまの衣装と統一感が出るようなデザインを選ぶことを意識すると、家族写真にまとまりが出るでしょう。
ママの服装:洋装のポイント
スーツやフォーマルワンピースなどの洋装も、控えめな仕上がり、上品な印象を与えられる服装を選ぶのがポイントです。控えめといっても、七五三というおめでたい場にふさわしく、全身黒などの暗い印象になるものは避けましょう。
おすすめはグレーやベージュ、白など、派手すぎず落ち着いた明るい色合いです。また、アクセサリーや髪飾り、靴などにワンポイント加えると、あか抜けした雰囲気に仕上がります。
洋装は着物よりも露出が多くなりますが、スカートが短すぎる、肩が出過ぎるなど露出が多いものはNGです。統一感ある家族写真になることと同時に、ママとしてふさわしい装いを意識しましょう。
パパの服装:和装のポイント
パパの和装の多くは羽織袴です。和装は洋装よりも「格」が出やすいので、お子さまの衣装よりも格を下げるようにします。紋なしの羽織袴だと、お子さまの衣装の格よりも上になることはないので無難です。
袴もカラーバリエーションが豊富ですが、黄色や水色など、主役のお子さまよりも目立つ派手な色は避け、グレーや紺、黒などのダーク系を選ぶことをおすすめします。
最近では、袴を着用せずに着物に帯を結ぶだけの着流しを着るケースも見受けられます。着流しの場合も、撮影シーンに合わせた仕上がりになるよう羽織を着てきちんと感を出すことなどを忘れてはいけません。
パパの服装:洋装のポイント
お子さまやママ、ごきょうだいの服装に関わらず、パパは洋装というご家庭も少なくありません。洋装の場合も和装と同様、グレーや紺、黒といったダーク系のスーツを選びましょう。
パパの洋装はママのものほどバリエーションが豊富ではありませんが、合わせる小物を工夫することで、お子さまのお祝いにふさわしい明るく落ち着いた印象に仕上がります。
シャツは定番の白だけでなく、薄いピンクやブルーもおすすめです。また、ネクタイの色や柄を華やかにすることでアクセントとなり、家族写真に華を添えられます。
ひげが生えていたらそる、もしくは整える、髪は整え、整髪料などを使いセットするなど、服装以外にも清潔感ある印象に仕上げる工夫も忘れないようにしましょう。
ごきょうだいの服装はママパパに合わせよう
ごきょうだいの服装は、ママパパの服装に合わせるのが基本です。ママパパが洋装なら、ごきょうだいもスーツやワンピース、学校の制服などの洋装にします。和装なら、主役のお子さまと一緒に着物にするだけでなく、主役のお子さまよりも格を下げたものを選ぶことも大切です。
男の子ならパパ、女の子ならママの服装に色合いなども統一させると、より家族写真に一体感が出ます。ごきょうだいが小さい場合は、フォトスタジオでのレンタルなどを利用し、主役のお子さまと一緒にかわいらしい衣装を着て撮影するのも、ひとつの方法です。
避けるべき服装
七五三は伝統的なお祝いごとですが、ご家族での行事なので「絶対にこの服装でなければいけない」という決まりはありません。神社でのご祈祷やお参りには、普段着に近い服装で行くというご家庭もあります。
しかし、家族写真はこれから先何年、何十年と形に残るものですので、振り返ったときに後悔するような服装は避けたいところです。
主役のお子さまが映える、ママパパにふさわしい服装、フォーマルやセミフォーマルといった行事に合った服装にすることなどを念頭に置き、撮影用の服装をチョイスしましょう。その中で、避けるべき服装は次の通りです。
- ・ラフすぎる私服
- ・サンダルやオープントゥ、ピンヒール、スニーカー、ロングブーツなどフォーマルに合わない足元
- ・フォーマルでもシワがある、サイズが合わないなど見栄えがよくないもの
- ・派手すぎる服や小物
- ・ご家族のなかで1人だけ統一感がない服装
ママパパやごきょうだいの衣装に迷ったら?
仕事などで使用するスーツを七五三で着用するパパは多くいますが、ママやごきょうだいは、七五三などのお祝いごとにふさわしい服が手元にないということも少なくありません。お子さまのお祝いごとや行事は七五三だけではないので、この機会に新たに購入するのもよいでしょう。
しかし、ごきょうだいの服を購入するとなると、成長とともにせっかく購入した服が着られなくなることもあります。
ママの中には「行事のたびに同じ服装をするのは避けたい」と思われる方もいるでしょう。そのような際は、レンタルスーツを利用したり、ごきょうだいやママパパの衣装レンタルも行っているフォトスタジオを選んだりすると、予算をかけることなく七五三撮影に合った服装で撮影に臨め、行事ごとに異なる服装を楽しめます。
スタジオアリスの七五三撮影なら衣装の心配無用!気軽に撮影できます
七五三の家族写真撮影ができるフォトスタジオをお探しなら、スタジオアリスがおすすめです。主役のお子さまの衣装はもちろん、ママパパ、ごきょうだいも服装に悩まず気軽に撮影に参加できるレンタルプランをご用意しています。
小さなお子さまやママパパも安心できる充実のサービスで、リラックスして撮影に臨めるのも魅力です。最後に、スタジオアリスの七五三撮影をおすすめする、3つの理由を紹介いたします。
(参考:『スタジオアリスの七五三』)
豊富な衣装のラインアップでお子さまもテンションアップ!
スタジオアリスではサイズやデザイン豊富な約500着の衣装をご用意しています。七五三撮影にぴったりの伝統的な和装、お姫様や王子様に変身したような気分を味わえる洋装で、ウキウキした気持ちで撮影をお楽しみいただけるでしょう。
お子さまから大人まで大人気のポケモンやディズニーとのコラボ衣装は、キャラクターをモチーフにしたおしゃれなデザインの上、和の雰囲気を崩さない特別なデザインです。かわいらしいキャラクターたちの背景を使用しての撮影には、お子さまにとっても、ママパパにとっても、とっておきの思い出となります。
(参考:『七五三』)
和装も洋装もバッチリ!ヘアセットもお任せ!
衣装に合わせたヘアセットをご提供できるのも、スタジオアリスの七五三撮影の魅力です。理想のヘアセットで、女の子も男の子も普段なかなかできないおしゃれをお楽しみください。
ヘアセットはアップスタイルやサイドアップ、ハーフアップなど、さまざまなスタイルが可能です。髪があまり長くないお子さまも、ウィッグを使用して華やかなヘアスタイルが実現できます。衣装やヘアスタイルに合った髪飾りも豊富なので、見た目も華やかなヘアセットに仕上がるでしょう。
(参考:『753ヘアセットコレクション』)
ごきょうだいとの七五三撮影も料金そのまま!
まとめ
七五三はお子さま健やかな成長をお祝いし、願うおめでたい行事です。お子さまの特別な姿はもちろん、家族写真を残す貴重な機会でもあります。ぜひ希望に合ったプランやサービスを提供しているフォトスタジオで、写真撮影に臨みましょう。
スタジオアリスでも、主役のお子さまはもちろん、ママパパ、ごきょうだいもベストな姿で撮影をお楽しみいただけるプランが多彩に揃っています。撮影した写真は、さまざまな商品としても長く残せます。お子さまの大切な節目に、お子さまだけでなく、ご家族の思い出も作りましょう。
撮影予約は便利なWEB予約がおすすめです。みなさまのご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
\WEB撮影予約サービス/
スタジオアリスの
七五三
七五三コラム一覧
七五三のキホン
-
- 七五三の意味や由来って?今さら聞けない基本的な疑問を解決!
- 七五三の意味や参拝に行く場所、七五三の儀式に必要な準備や適切な服装などを紹介します。
-
- 女の子の七五三はいつやるの?可愛さ引き立つ女の子向け衣装の選び方
- 女の子が七五三をするタイミングや一般的な流れ、衣装の選び方などを紹介します。
-
- 七五三って何をする行事?基礎知識から気になる疑問をまとめて解説!
- 七五三をお祝いする時期や当日の流れ、必要な持ち物を紹介しながら、七五三はいったい何をする行事なのか詳しく説明します。
-
- 男の子の七五三はいつ?3歳と5歳の由来・それぞれの着物スタイル
- 男の子の七五三の該当年齢やどのようなお祝いをするか、年齢別でおすすめの男の子の衣装についてご紹介します。
-
- 七五三を兄弟姉妹で同時にするメリット|服装・写真撮影を徹底ガイド
- 兄弟姉妹で一緒にする場合のメリットを解説しながら、当日の服装や写真撮影についてご紹介します。
-
- 七五三当日の流れは?記念写真撮影は前撮り・後撮りも活用しよう
- 七五三当日の流れや、スムーズなお祝いをするためにおすすめしたいスタジオアリスの七五三撮影の魅力をご紹介します。
-
- 男の子の七五三は5歳だけする?お祝いする年齢や衣装を紹介
- 男の子の七五三をお祝いする年齢について詳しく紹介します。男の子が着る衣装の種類や七五三の基礎知識などを紹介します。
-
- 七五三を12月にずらしてもいい?メリットや注意点を解説
- 七五三の正式な時期や12月に行うメリットと注意点、12月以外のおすすめの時期を紹介します。
-
- 「七五三の挨拶マニュアル」ママパパも安心・文例やポイントを解説
- 七五三におけるシチュエーション別の挨拶の仕方や文例を知ることができます。
-
- 七五三のお食事会の手土産は何がおすすめ?主催者と参加者別に紹介
- 七五三手土産の対応方法やマナーについて解説します。
-
- 七五三の内祝いには何を選ぶ?のし紙や金額などのマナーを確認しよう
- 七五三の品選びのポイントとおすすめの品を解説します。
-
- 七五三を安く済ませるには?写真撮影の相場や費用を抑えるコツを紹介
- 七五三にかかる費用とその相場、記念写真撮影の費用を抑えるコツを紹介します。
-
- なぜ赤口は縁起が悪い?六曜とお祝いの日取りに関する基礎知識
- 赤口を中心に六曜の意味やそれぞれの特徴について詳しく解説します。
-
- 七五三の参拝はどこでやるのが正解?神社やお寺の選び方やマナー
- 七五三の基礎知識や参拝の場所、マナーや記念写真の撮影方法などを紹介します。
-
- 七五三に祖父母を呼ぶべき?注意点や呼ばない場合のマナーを知ろう
- 七五三に祖父母を呼ぶときの注意点や呼ぶか呼ばないかの判断、呼ばないときのマナーを紹介します。
-
- 7歳の七五三はいつ?年長でやるメリットや日取りの決め方を紹介
- 7歳の七五三をいつするか、準備の進め方や記念写真撮影をするタイミングの決め方などを紹介します。
-
- 七五三のお参りは夕方でもいい?縁起を担ぐ日取りの決め方とは
- 一般的な七五三の日時やお祝いの日程を決める際に役立つ参拝時期や撮影スケジュールの決め方を解説します。
-
- 七五三のトイレ問題を解決!スムーズに進めるためのアイテムやコツは?
- 七五三の3歳・5歳・7歳別のトイレ問題と対策などについて紹介します。
-
- 七五三の祝詞の意味とは?参拝に関する疑問を解決しよう
- 七五三の祝詞の意味に加え、ご祈祷に行く際のマナーや七五三の流れを紹介します。
-
- 七五三は全部の年齢でやるべき?お祝いの内容や費用をチェック
- 七五三の年齢や回数などを中心に詳しく解説します。
-
- 3歳・5歳・7歳の発達の目安は?七五三をお祝いする際の注意点
- 年齢ごとの発達の目安と、特徴について紹介します。
-
- 3歳児はかわいい!ママパパが癒やされた瞬間10選
- ママパパが癒やされる瞬間を紹介するほか、3歳児との愛情の育み方など、育児に役立つ情報もまとめました。
-
- 被布とは?3歳の七五三に着る意味やメリットを解説
- 被布とは何か、着るタイミングや年齢、着用するメリットについて解説します。
-
- 七五三で着る被布とは?選ぶポイントや着用時に必要なものを解説
- 被布とはどのようなものか、また七五三に被布を着用する際に選ぶポイントなどを詳しく解説します。
-
- 【2023年~2028年 早見表付き】七五三をお祝いする年齢と日程を紹介
- 2023年~2028年の七五三の早見表を紹介します。
-
- 七五三の参拝は六曜を気にしたほうがいい?六曜と神社やお寺の関係は?
- 七五三の日取りを決める際に六曜を気にしたほうがいいのかという点について深掘りします。
-
- 【2023年に七五三を迎えるママパパへ】お祝いの時期や準備リスト
- 2023年に七五三を迎えるお子さまは何年生まれなのか、お参りするおすすめの時期や準備リストなど、七五三をお祝いするために必要な情報をまるっと紹介します。
七五三で有名な神社
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(北海道・東北編)
- 七五三の参拝で有名な、北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(関東・北陸編)
- 七五三の参拝で有名な、新潟・富山・石川・福井・栃木・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(中部・関西編)
- 七五三の参拝で有名な、長野・岐阜・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(中国・四国編)
- 七五三の参拝で有名な、岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・徳島・愛媛・高知の神社を紹介します。
-
- 全国の七五三で有名な神社と、各地の風習(九州・沖縄編)
- 七五三の参拝で有名な、福岡・熊本・大分・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島・沖縄の神社を紹介します。
-
- 【七五三】神社でご祈祷しないのはあり?お祝い方法や流れを紹介
- 七五三でご祈祷しない選択肢について考えます。
-
- 【お子さまのお祝い行事】神社にはいついく?参拝マナーもチェックしよう
- お子さまのお祝い行事の基本情報やマナーを紹介します。
あれこれ気になる「七五三事情」
-
- 七五三の準備って何をすればいいの?
- 参拝する神社や衣装のレンタル、食事会の予約まで、七五三の事前準備のコツを紹介します。
-
- 七五三の予算はいくらぐらいなの?
- 初めての七五三であれば一番気になるのがお金事情。先輩ママたちの七五三の予算についてアンケート調査をもとに解説します。
-
- 七五三をお祝いするための食事の段取り
- 七五三のお祝いで外食をしたり、お家でパーティーをする際の参考になるメニューについて紹介します。
-
- 七五三のお祝い金の相場はいくら?贈り方とお返しのマナーを解説
- 七五三に渡すお祝い金の相場を紹介します。
-
- 七五三といえば千歳飴!意味や由来、入手方法や食べ方をご紹介
- 千歳飴の由来や絵柄の意味、入手方法から食べ方までを紹介します。
-
- 七五三の当日が雨だった場合の対処法!お参りはできる?延期するべき?
- 七五三の当日に雨が降っても慌てないための準備や、延期する場合の注意点などをご紹介します。
-
- 七五三は仏滅の日にお祝いしてOK?七五三の日程の決め方を解説!
- 七五三を仏滅にしてもよいかを考えるため、この記事では六曜の意味を紹介します。
-
- 3歳の男の子も七五三で被布を着る?3歳で七五三のメリットも紹介
- 男の子が3歳でお祝いする魅力を紹介します。
-
- 七五三参り写真が映える!東京都内の神社・お寺10選|基礎知識も
- 七五三におすすめの東京都内の神社・お寺10選を紹介します。
-
- 七五三の神社や写真スタジオの予約方法・時期は?早めの準備が肝心!
- 七五三の神社ご祈祷予約や準備の時期など、準備段階で注意しておきたいことをご紹介します。
-
- 七五三は撮影のみでもOK?いつ撮影する?お祝いをスムーズにするポイント
- 七五三の本来の意味は、お子さまの成長を感謝し、これからの健やかな成長を願うというもの。できれば撮影のみという選択ではなく、神社やお寺でご祈祷もしたいものです。
-
- 七五三の料理はどうする?自宅でできるお祝いレシピも紹介
- 外食または自宅で食事会をする際のそれぞれのメリット・デメリットや、七五三の定番お祝い料理を紹介します。
-
- 男の子の七五三衣装|レンタルの魅力やおすすめの衣装を紹介
- 男の子の七五三衣装について徹底解説します。年齢別の衣装の選び方やレンタルと購入のメリット・デメリットを把握すれば、最適な方法で衣装を調達できるでしょう。
-
- 七五三はお寺でもOK?神社と違う参拝方法と人気の寺社を紹介
- お寺と神社のそれぞれの参拝方法を解説した上で、参拝先の決め方のポイントや七五三に人気の寺社を紹介します。
-
- 七五三の持ち物リスト|当日までに準備することを徹底解説
- 「七五三の持ち物リスト」や、当日までに準備することを紹介します。
-
- 七五三の父親のネクタイは何を選ぶ?色柄選びのポイントやおすすめコーデを紹介
- 七五三におすすめのパパのネクタイの色や柄、ネクタイを選ぶポイントやコーディネート例を紹介します。
-
- 七五三の初穂料はいくら必要?相場や書き方、渡し方のポイントを解説
- 七五三の初穂料の目安、渡し方や包み方について詳しく解説します。
-
- 七五三の絵馬の飾り方は?意味や処分方法なども詳しく解説
- 絵馬の飾り方や処分の仕方について解説します。
-
- 被布の読み方は?3歳の七五三で着る意味や選び方のポイントを解説
- 被布の読み方や意味、着用に適した年齢などを詳しく紹介します。
-
- 七五三での絵馬の書き方は?例文やポイント、保管方法を紹介
- 絵馬の書き方と記載時のポイントを紹介します。
-
- 七五三の千歳飴(ちとせあめ)に込められた願いとは?由来や食べ方を紹介
- 「七五三には千歳飴」となった理由や千歳飴の食べ方について解説します。
七五三の衣装・着物とヘアアレンジについて
-
- 3歳の七五三にぴったりの着物は?必要なものをチェックしよう
- 3歳の七五三の着物をクローズアップして解説します。
-
- 7歳の七五三を着物でお祝いしよう!必要なものや便利アイテムを紹介
- 7歳の七五三にふさわしい着物と着物に合わせる小物について解説します。
-
- 男の子の七五三はいつやる?3歳でお祝いするメリットや衣装、注意点をチェック
- 3歳の男の子の七五三について徹底解説。当日の流れや衣装、お祝いの仕方などを幅広く紹介します。
-
- 七五三で袴を着るときに必要なものは?ありがちなトラブルと対処法も
- 袴の着付けに必要なアイテムや装飾品、袴着用時のトラブル対処法など、七五三の袴に関する情報をまとめました。
-
- 七五三のママの服装はレンタルスーツが賢い!おすすめのスタイルは?
- レンタルスーツのメリットや七五三におすすめのスーツを紹介します。
-
- 七五三の家族写真は洋装・和装どちらにする?おすすめの服装を紹介
- 七五三の家族写真で着る服装を、洋装・和装に分けて紹介します。
-
- 3歳の七五三では髪型も重要!女の子と男の子の髪型アレンジのコツとは?
- 3歳の女の子の七五三での髪形アレンジのコツや、おすすめの髪形アレンジ例を紹介します。
-
- 七五三 男の子のヘアアレンジについて
- ほんの少し手を加えるだけで大きく変わる、男の子にぴったりなヘアアレンジについて紹介します。
-
- 7歳の七五三のかわいい髪型!画像で選べるおすすめ髪型17選
- 7歳におすすめの七五三髪型17選を画像と一緒に紹介します。
-
- 七五三はメイクでおめかし!3歳・7歳の化粧・髪型のポイントを解説
- きれいな衣装が着られる七五三はお子さまにとって特別な日。七五三におすすめのメイクを3歳と7歳に分けてご紹介します。
-
- 七五三の日本髪は桃割れが定番?新日本髪との違いや人気アレンジを紹介
- 「日本髪」や「桃割れ」をはじめとする、着物姿にぴったりな髪形について解説します。
-
- 3歳の七五三の着付け女の子・男の子の着付け方を紹介
- 3歳の七五三の着付けの仕方を女の子と男の子に分けて紹介します。
-
- 女の子・男の子の七五三の靴は?おでかけ靴の選び方や靴擦れ対策も
- 七五三のお出かけにぴったりの靴選びを押さえ、装いに合わせた靴選びのポイントや靴擦れ、鼻緒擦れの対処法も紹介します。
-
- 七五三のヘアメイク事情!年齢別におすすめの髪形とポイントを解説
- 七五三のヘアメイクについて年齢別に解説します。
-
- 産着は七五三用にお直しできる?男女別の仕立て直し方法や注意点
- 産着・祝着(のしめ)を七五三の着物へ仕立て直す方法について詳しく紹介します。
-
- 七五三|父親(パパ)の服装は?選び方やコーデ例・気になる疑問も解決!
- 父親(パパ)に焦点を当て、服装の選び方やコーデの例を紹介します。
-
- 【七五三】着物の着付け方&必要なものガイド|プロに依頼する方法も
- 七五三の着物の着付け方を簡単に分かりやすく解説します。
-
- 3歳の七五三に着物でお参り|必要なものや安心アイテムをチェック
- 3歳の着物の特徴や着付けに必要なものを紹介します。
-
- 【七五三】ドレス姿でプリンセス気分!3歳・7歳のドレス
- 3歳・7歳の女の子に向けたドレススタイルの例や、ドレスに合う髪型を紹介します。
-
- 3歳の七五三はツインテールがおすすめ!かわいさが引き立つアレンジ方法
- 七五三に合ったツインテールのアレンジ方法を紹介します。
-
- 着物の種類や格を知って、お子さまの節目に着物デビューをしよう!
- 着物や帯の種類・格について役立つ情報をご紹介します。
-
- 5歳の七五三で草履の代わりになる靴は?痛くならない方法や選び方
- 和装でお子さまが草履を履くときに足が痛くならないコツや、草履を履く前に準備しておくべきことについて解説します。
-
- 七五三の母親の着物はどう選ぶ?選び方やマナー、髪形や親子コーデも
- 七五三にふさわしいご両親の着物、着物を着る際の注意点やヘアスタイルを紹介します。
-
- 【3歳の七五三】女の子の髪形をかわいく!セルフでできる簡単アレンジを紹介
- 3歳のお子さま向けに簡単な髪形アレンジ方法を紹介します。
-
- 七五三の日本髪で失敗しないポイントは?年齢別の結い方も紹介
- 七五三の日本髪で失敗しないポイントを解説します。
-
- 七五三のママの髪形をおしゃれに!服装・長さ別におすすめを紹介
- 七五三にふさわしいママの髪形を紹介します。
-
- 7歳の七五三は着物姿で!ボブやショートにぴったりの髪形を紹介
- 着物姿にマッチするボブやショートにおすすめの髪形を紹介します。
-
- 3歳の七五三はワンピースでもOK?おすすめの服装とマナーを解説
- 七五三の服装に関するマナーや3歳におすすめの服装を紹介します。
-
- 七五三の髪飾りはどう選ぶ?3歳・7歳の和装にマッチするアイテムも紹介
- 七五三のコーディネートがよりステキに仕上がる髪飾りの選び方を解説します。
-
- 3歳の七五三|薄毛の女の子でもOK!セルフでできるおすすめの髪形
- 3歳の七五三におすすめの髪形を紹介します。
-
- 【5歳の七五三】羽織袴の着付け方は?必要なものやポイントを確認しよう
- 5歳の七五三で着用する羽織袴の着付け方について解説します。
七五三のスタジオ撮影と記念写真について
-
- 七五三の家族写真はスタジオ撮影がおすすめ!ママパパにおすすめの服装は?
- 七五三の家族写真を撮影する際に関するさまざまな情報をまとめて紹介します。
-
- 七五三のスタジオ撮影、「前撮り」と「同日撮り」のメリット・デメリット
- 「前撮り」「同日撮影」のメリット・デメリットについて、先輩ママたちへのアンケート調査より解説します。
-
- 七五三のスタジオ撮影で、思い出に残る写真アイテムとは
- お部屋に飾って楽しめるもの、プレゼントとして喜ばれるものなど、七五三におすすめな写真アイテムを紹介します。
-
- 七五三の前撮りはメリットがたくさん!おすすめの撮影時期とその理由を紹介!
- 前撮りのメリットやおすすめの時期、フォトスタジオ選びのポイントなどを紹介します。
-
- 七五三の写真はどこで撮影すると安い?大切な思い出をお得に残そう
- 七五三の写真撮影の依頼先や金額の目安、費用を抑えるポイントなどを紹介します。
-
- 七五三の写真はデータのみの購入は可能?自分でフォトブックを作る方法
- 七五三の写真データを保存するメリットを解説するとともに、七五三の思い出を形に残すアイデアについて紹介します。
-
- 七五三の後撮り撮影とは?おすすめの撮影時期やメリットを解説
- 後撮り撮影とはどのようなものなのか詳しく解説するとともに、おすすめの撮影時期メリットについても紹介します。
-
- 七五三の前撮り撮影はいつごろがおすすめ?時期ごとのメリットを確認しよう
- 前撮り撮影に適したタイミングや時期ごとの注意点を紹介します。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影