ハーフバースデーに手形を残そう!取り方のポイントとアイデア集|マタニティ、赤ちゃん、こどもの記念写真撮影ならこども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ
- TOP
- 撮影メニュー
- ハーフバースデー
- ハーフバースデーコラム
- ハーフバースデーに手形を残そう!取り方のポイントとアイデア集
ハーフバースデーに手形を残そう!
取り方のポイントとアイデア集
赤ちゃんが生まれてから1歳までのあいだにはさまざまな行事があります。その1つであるハーフバースデーでは、記念写真とともに手形・足形を残すママパパも多いようです。
赤ちゃんの小さかった手足のサイズ感を形にして残すことで、日ごとに成長していくお子さまと見比べることもできるでしょう。この記事では、ハーフバースデーで手形や足形を残す場合のポイント、その他ハーフバースデーの記念になるさまざまなアイデアを紹介します。プロの撮影とお子さまの足形を残せるスタジオアリスの嬉しい撮影プランも紹介しますので、ぜひ赤ちゃんの成長記念を残す際の参考にしてください。
- 目次
- 生後6ヶ月を祝うハーフバースデー
- 写真と一緒に思い出を!手形・足形を残そう
- 手形・足形を取る際のポイントや注意点は?
- 手形以外も!ハーフバースデーの記念になるアイデア集
- 足形も残せる!スタジオアリスの撮影プランでハーフバースデーの記念を
- まとめ
生後6ヶ月を祝うハーフバースデー
ハーフバースデーは、赤ちゃんが生まれて半年、1歳の誕生日までの折り返しをお祝いするイベントです。生後半年というと、赤ちゃんの成長には個人差があるものの、離乳食が始まったり、寝返りをするようになったりと多くの変化が見られます。
こうしたお子さまの成長をお祝いしたいという多くのママパパの思いから赤ちゃんのための行事として定着したハーフバースデーですが、もともとは異なる意味を持っていたようです。
ハーフバースデーの由来
ハーフバースデーはもともと欧米で行われていた風習です。欧米では1歳を迎える誕生日を家族や友だちと盛大にお祝いしますが、長期休みにあたる時期に生まれた子どもは友だちにお祝いしてもらえないため、誕生日から半年ずらした時期にお祝いをします。
たとえば8月生まれなら、半年前の同年2月、もしくは半年後である翌年の2月に誕生日会をする、というものです。これが本来のハーフバースデーですが、日本では「赤ちゃんの生後半年をお祝いするイベント」として定着しました。
ハーフバースデーでは何をする?
日本のハーフバースデーは赤ちゃんのためのお祝いですが、具体的な内容は離乳食ケーキを作る、記念写真撮影をするという2つです。離乳食はまだ初期ですが、ペースト状の野菜を使ったカラフルなケーキや、記念のプレートを作るママパパも多くいます。また、バルーンやガーランドなどを使って部屋を飾り撮影する記念写真や、テーマを決めて世界を表現する寝相アートなど、記念写真撮影にもこだわるママパパも多いようです。
このほか、赤ちゃんのお祝いに合わせて大人もケーキやちょっとしたごちそうを食べたり、赤ちゃんへのプレゼントを用意したり、赤ちゃんの手形・足形を取ったりして成長の記録を残すこともあります。ハーフバースデーのお祝い方法に決まりはないため、家族で話し合って思い出に残る時間を過ごすとよいでしょう。
写真と一緒に思い出を!手形・足形を残そう
ハーフバースデーの記念には、写真とともに手形や足形を残すとサイズ感もわかり、成長の記念となるでしょう。生後半年の赤ちゃんは、手足をバタつかせたり、寝返りをしたりはするものの、まだ激しく動き回ることはありません。インクのついた手足で周辺を汚してしまう心配も少なく、手形・足形も比較的取りやすいでしょう。
手形・足形は絵の具と画用紙で残すほか、紙粘土で型を取るという選択肢もあります。
絵の具と画用紙で残す
絵の具と画用紙を使って手形・足形を取る場合の手順は、以下の通りです。
- ①絵の具を水で伸ばす
- ②筆で手のひら・足の裏に絵の具を塗る
- ③画用紙に押しつけて型を取る
- ④ウェットティッシュや濡れたタオルで絵の具をふき取る
手形・足形を取るのに必要な絵の具や筆、画用紙は100円ショップなどでも安価に入手可能です。また、最近は汚れにくく扱いも簡単な手形・足形用のインクも販売されています。
取った手形・足形は日付を入れて写真などと共に残す、動物などの絵にアレンジして手形アートとして残すなど、好みの形で思い出に変えましょう。
紙粘土で残す
紙粘土を使って手形・足形を取ると、お子さまの成長を立体的な思い出として残せます。手順は以下の通りです。
- ①紙粘土をこねて、平らに伸ばす
- ②赤ちゃんの手のひら、足の裏を押しつける
- ③手形・足形周辺の余分な粘度を取り除き、乾かす
絵の具を使うよりも汚れの心配がなく、準備するものも少なく済みますが、紙粘土は空気に触れると固まってしまい型が取れなくなってしまいます。袋から出したらなるべく早く型を取るようにしましょう。
手形・足形を取る際のポイントや注意点は?
生後半年の赤ちゃんは動き回ることも少なく、手形・足形は比較的取りやすいといえます。しかし、手足に絵の具をつけられたり、押さえられたりするのを嫌がる赤ちゃんもいるため、タイミングには注意が必要です。
手形・足形を失敗なくきれいに取るには、次のようなポイントを意識してください。
事前準備をしっかりとしておく
手形・足形を取る直前に道具などを準備しているとバタバタしてしまい、その間に赤ちゃんのご機嫌が悪くなってしまうこともあります。また、道具が足りないということにもなりかねません。
ハーフバースデーでスムーズに手形・足形を取るためには、前日までに必要な道具を準備しておきましょう。絵の具や筆、紙粘土などはもちろん、汚れてもよいタオルや敷物、新聞紙なども忘れてはいけません。また、爪のあいだに絵の具や粘土が入ることを防ぐため、赤ちゃんの爪も事前に切っておくことをおすすめします。
指を開いた状態で取る
手形・足形を美しい形で残すためには、指をしっかりと開いて型を取ることを意識してください。とはいえ、赤ちゃんは手を握って「グー」の形にしていることが多いため、手を広げているタイミングを見計らうのは難しいでしょう。
赤ちゃんの指の付け根部分をさすると、指を広げる赤ちゃんも多いようです。赤ちゃんが指を広げてくれたら、手形は手首にちかい手のひらの部分から、足形はかかとから、やさしく押しつけるように型を取ってください。
赤ちゃんのご機嫌のよいタイミングを見計らう
眠い、お腹が空いたという状態でなくても、赤ちゃんのご機嫌が悪くなってしまうことはあります。そんなタイミングに手足に絵の具を塗ってしまうと、余計に赤ちゃんがグズってしまうこともあります。ご機嫌ななめの赤ちゃんはバタバタと手足を動かすこともあり、型を取るのが困難です。
手形・足形は赤ちゃんのご機嫌のよいときを見計らって取ることが大切です。慣れない筆や粘土の感触に驚いて多少泣いてしまっても、ご機嫌が悪くなければ楽に型取りができるでしょう。
睡眠中を狙うのもGood!
成長の度合いや性格は赤ちゃんによって異なるため、活発な赤ちゃんは手形や足形を取るのが大変なこともあります。そんなときは睡眠中を狙って手形・足形を取るというのも1つの方法です。
手形・足形を取るときは1人で行うよりも、ママパパで協力したほうがスムーズかつきれいな型を取れます。型取りは無理にハーフバースデー当日の行事に組み込む必要はありません。赤ちゃんのご機嫌やパパ・ママの準備が整っているタイミングで行うのがベストだといえるでしょう。
手形以外も!ハーフバースデーの記念になるアイデア集
手形・足形を残す方も増えていますが、ハーフバースデーのメインともいえるのは、赤ちゃんの成長を残す記念写真撮影でしょう。多くのご家庭で、手作りのアイテムや赤ちゃんのおもちゃなどに工夫を凝らしたさまざまなアイデアで、生後半年の思い出を残しています。
ハーフバースデーの写真をおしゃれにかわいく撮る方法には、どのようなものがあるのでしょうか。以下にアイデアをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
手作りクレイケーキとクラウンで可愛らしく
クレイケーキは、観賞用に作られた食べられないケーキです。紙粘土を用いる場合もありますが、より丈夫で軽い軽量樹脂粘度などを使って作ります。
可愛らしくデコレーションされたクレイケーキは持ち運びやすく、ハーフバースデーや1歳の誕生日はもちろん、結婚式などのおめでたい席でも大活躍します。クレイケーキは好みに合わせたデコレーションが可能なうえ、形に残ることから、赤ちゃんが生まれたタイミングやハーフバースデーに作成するママパパもいます。
また、頭に載せるだけでお祝いムードを演出できるクラウンも、フェルトなどを使って簡単に自作が可能です。手作りのクレイケーキを前にクラウンでおめかしをした記念写真撮影は、赤ちゃんの成長とともに、赤ちゃんを思って頑張ったママパパの思いも残せるのではないでしょうか。
ガーランドやウォールステッカーで華やかに
手作りが苦手、というママパパでも簡単におうちを華やかにできるアイテムが、ガーランドやウォールステッカー、バルーンなどです。「HAPPY HALF BIRTHDAY」の文字を壁につけて背景にするだけでも、ハーフバースデー感あふれる記念写真が残せます。
最近はお花や丸い形の飾りが可愛らしいペーパーデコレーションも高い人気を集めており、それらのアイテムを床に置くなどの工夫をすると、スタジオで撮ったような写真を撮ることも可能です。お祝い用の飾りはネットショップでもたくさんの種類のものが販売されているので、名前入りのもの、簡単に飾りつけができるもの、ポップなもの、キャラクターもの、シンプルなものなど好みにあった飾りを見つけてみてください。
お気に入りのおもちゃやぬいぐるみも活用して
特にお祝い用の飾りを用意していない場合は、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃやぬいぐるみを使ってかわいい写真を残しましょう。大きなぬいぐるみや、赤ちゃんが常に手に持っているおもちゃなどと一緒に記念写真撮影をすれば「あのときはこのおもちゃがお気に入りだったね」と、将来振り返ることもできるでしょう。
また、おむつを使って「6」や「1/2」を表すおむつアートなら、小物を買い足す必要もなく簡単に撮影ができるでしょう。お金や大きな手間をかけなくても生後半年の思い出を残す方法はあるため、ハーフバースデーの前にはどのようにお祝いをしたいかご家族で話し合うことをおすすめします。
より本格的な記念写真を残したいと思ったら
ハーフバースデーをお祝いしたい気持ちはあるけど、日々の家事や育児に追われ準備ができない、自宅ではなかなかきれいな写真を撮れない、成長の記録をよりよい形で残したいという方は、写真スタジオでの撮影を検討してみるのもよいでしょう。
写真スタジオにもさまざまな形態がありますが、子ども向け写真スタジオならハーフバースデーにふさわしいセットや衣装があり、赤ちゃんとのお出かけにも安心の環境が用意されているので安心です。
せっかくの赤ちゃんの成長の節目に、ママパパが無理をしてストレスを感じてしまっては意味がありません。家族全員で楽しめるスタイルでお祝いしてあげましょう。
足形も残せる!スタジオアリスの撮影プランでハーフバースデーの記念を
スタジオアリスでは、生後半年の記念をよりよい形で残すための商品、撮影プランをご用意しています。子ども向け写真スタジオならではのサービスで、お子さまはもちろん、ご家族の皆様も笑顔でかけがえのない時間をお過ごし頂けるよう、スタッフ一同尽力いたします。
最後に、ハーフバースデーの撮影をご希望されるお客様におすすめしたいプランや商品をご紹介します。
人気のキャラクター衣装など、さまざまな衣装をご用意
スタジオアリスではサイズ、デザインともに豊富な種類の衣装をご用意しています。和の魅力あふれる和装や、お姫様や王子様に変身したような洋装はもちろん、赤ちゃんの可愛らしい体型を生かした着ぐるみなどで、いろいろなショットをお楽しみください。
人気のキャラクターと一緒に撮影できる着ぐるみ撮影では、ピカチュウやポッチャマ、くまのプーさんなどの衣装が着用可能です。尚、お着替えは何着でも無料となっています。
(参考:『ハーフバースデー』)
「フォトパネ」なら写真と共に足形も残せる!
撮影いただいた写真はアルバムやフォトスタンド、キーホルダーなど、お好みの形で残すことが可能です。ハーフバースデー撮影におすすめなのは、クリアな質感でインテリアにも最適な「フォトパネ」です。
赤ちゃん専用のデザインをお選びいただくと、撮影した写真とともに、赤ちゃんの足形を残せます。型取りのためのご自宅での準備もいらず、本格的なスタジオ写真とともに美しく足形が残せるフォトパネで、ハーフバースデーの思い出を残してはいかがでしょうか。
(参考:『ハーフバースデー』)
お子さまの成長を一冊にまとめることも
スタジオアリスを定期的にご利用いただく多くのお客様にご利用いただいているのが、増やせるタイプの「コンビネーションアルバム」です。コンビネーションアルバムはスタジオアリスで撮影いただいた写真を大きな1冊のアルバムにまとめられ、お子さまの成長が一目でわかる優れものです。
「せっかく撮影した写真がバラバラになってしまった」「〇歳のときの写真がない」といったトラブルを避け、ご家族の大切な宝ものとして残せます。1歳までのさまざまなイベント、1歳以降の誕生日や節目の行事の記念撮影は、スタジオアリスにおまかせください。
(参考:『ハーフバースデー』)
まとめ
生後半年の赤ちゃんの成長をお祝いするハーフバースデーでは、記念写真撮影や離乳食ケーキなどでお祝いするほか、成長の記念に手形や足形を残すというご家庭も増えてきています。赤ちゃんの手形・足形を取るのにはコツがいりますが、節目の記録として将来見返すこともできるので非常におすすめです。
スタジオアリスでも、赤ちゃんの足形と共に、本格的なお祝いの写真を残せる商品をご用意しています。赤ちゃんにもママにもやさしい環境で、リラックスしての撮影が可能ですので、ぜひご利用ください。
WEBからの撮影予約が簡単でおすすめです。皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
\WEB予約はこちら/スタジオアリスの
ハーフバースデー
ハーフバースデーコラム一覧
ハーフバースデーの基礎知識
-
- ハーフバースデーをお祝いしよう!お祝いの仕方や撮影アイデアを紹介
- ハーフバースデーのお祝いの仕方やおすすめの撮影方法を紹介します。
-
- ハーフバースデーっていつ?お祝いは何をする?可愛い衣装も提案!
- ハーフバースデーの時期や内容、ハーフバースデーの写真撮影はフォトスタジオがおすすめの理由を紹介します。
-
- ハーフバースデーの由来は?意味や魅力を紹介|お祝いアイデア特集も
- ハーフバースデーは「1歳の半分(ハーフ)」の赤ちゃんをお祝いするイベント。由来や意味、魅力をご紹介します。
-
- 赤ちゃん写真を残すなら月齢フォト!楽しみ方や撮影ポイントが分かる
- 赤ちゃんの月齢フォトアイデアや、赤ちゃんの写真を残すのにおすすめのアプリ、月齢別のイベントやシャッターチャンスなどをご紹介します。
-
- 生まれたての赤ちゃんのかわいい仕草と表情10選!写真の残し方も紹介
- 生まれたての赤ちゃんのかわいい仕草・表情10選や、今だけの貴重な姿を思い出に残すためのセルフ撮影のポイントをご紹介します。
-
- ニューボーンフォトやハーフバースデーとは?何するものかを詳しく解説
- ニューボーンフォトとハーフバースデーについて特集します。
-
- お七夜からハーフバースデーまで!生後6カ月間のお祝いをチェックしよう
- 生後6カ月までのお祝い行事について詳しく解説します。
ハーフバースデーの楽しみ方♡
-
- 女の子のハーフバースデーをお祝い!おすすめ衣装&撮影場所の選び方
- 女の子がハーフバースデーをお祝いする方法や写真撮影におすすめの衣装、撮影場所の選び方などを解説します。
-
- 1歳誕生日は家族一緒にバースデーフォトで祝おう
- 1歳のバースデーにぴったりなお祝いの仕方や、家族の宝物になるバースデーフォトの撮影方法を紹介します。
-
- 成人式のハーフバースデーは10歳!1/2成人式は何をする?
- 1/2成人式の概要を説明し、ご家庭でできるお祝いアイデアや記念写真撮影についてご紹介します。
-
- ハーフバースデーにおすすめの飾り!購入場所や手作りする方法を紹介
- ハーフバースデー用の飾りについて紹介します。購入方法や手作り方法、さらにはおしゃれに見せる飾り付け方や撮り方まで紹介します。
-
- ハーフバースデーは手作りでお祝い!飾りの作り方や写真撮影のアイデアも
- ハーフバースデー用の手作り飾りを特集します。映える撮り方も紹介します。
-
- おしりハーフバースデーのやり方!加工アプリやコツも分かる
- おしりアートのやり方だけでなく、SNSで多くの「いいね」をもらえる撮り方のコツまで解説します。
-
- ハーフバースデーの写真はどうする?自宅での撮影アイデアを紹介
- ハーフバースデーにおすすめの記念写真のアイデアや、自宅で撮影する際の注意点をご紹介します。
-
- ハーフバースデーに手形を残そう!取り方のポイントとアイデア集
- ハーフバースデーで手形や足形を残す場合のポイント、その他ハーフバースデーの記念になるさまざまなアイデアをご紹介します。
-
- ハーフバースデーに寝相アートを残そう!ポイントやアイデアを紹介
- 寝相アートの手順や撮影方法、おしゃれに仕上げるアイデアなどを紹介します。
-
- ハーフバースデーでやることって?思い出をおしゃれに残そう!
- ハーフバースデーのお祝いでやることや、記念撮影をおしゃれに残すアイデアをご紹介します。
-
- 赤ちゃんの1ヶ月記念にアート写真を!おしゃれに撮るアイデア6選
- 赤ちゃんの1ヵ月記念のアート写真をおしゃれに撮るアイデアやお手持ちのスマートフォンで撮るコツをご紹介します。
-
- ニューボーンフォトはいつまでに撮る?生まれたての姿を一生の思い出に
- ニューボーンフォトの基礎知識から、撮影のコツや注意点までを紹介します。
-
- ベビーシャワー徹底ガイド!やることや時期、おすすめギフトを紹介
- ベビーシャワーを徹底ガイド。どのようなパーティーなのかという概要から、必要な準備まで、すべてまとめました。
-
- ハーフバースデーでは何をする?お祝いのアイデアを紹介
- ハーフバースデーは生後6ヵ月をお祝いするイベントを指します。ご家族そろってハーフバースデーのお祝いをし、お子さまの成長の証となる記念撮影をしましょう。
-
- ニューボーンフォトはいつ撮る?撮影のコツやアイデアをチェックしよう
- ニューボーンフォト撮影時期や撮影方法、注意点を解説するとともに、セルフ撮影のコツやおすすめのアイデアを紹介します。
-
- ニューボーンフォトをセルフで撮影する際のポイントは?衣装やアイテムを工夫しよう
- ニューボーンフォトをセルフで撮影する際の衣装や小物のポイントを紹介します。
-
- 撮らなきゃ後悔する?ニューボーンフォトを撮るべき理由と魅力を解説
- ニューボーンフォトが注目されている理由とその魅力を解説します。後半では、安心安全に撮影する方法や撮っておきたいおすすめのシーンも紹介します。
-
- ハーフバースデーをお祝いして記念写真を撮ろう!服装や飾り付けのアイデアも紹介
- ハーフバースデーの具体的なお祝い方法や、赤ちゃんのおすすめ衣装について紹介します。
-
- ハーフバースデーのケーキはどうする?記念に残るアイデアを紹介
- ハーフバースデーのケーキの参考になるよう、さまざまなケーキのアイデアをまとめました。
-
- 命名書とは?手作りアイデアや書き方、お七夜の流れを紹介
- 命名式ではどのようなことをするのか、命名書の書き方や飾り方、命名書を手作りするアイデアを紹介します。
-
- お七夜はいつお祝いする?赤ちゃんの命名式やお祝い料理のしきたり
- お七夜の基礎知識をはじめ食事会や命名式の流れ、気になるお祝い金の相場についても詳しく紹介します。
-
- お七夜の過ごし方|写真撮影のポイントを押さえて思い出を残そう
- お七夜のお祝いの仕方から写真撮影の注意点やポイント、お七夜の中でする命名式と命名書の書き方などについて詳しく紹介します。
-
- オムツアートでわが子の成長記録を撮ろう!撮影のコツとアイデアを紹介
- オムツアートについて、撮影アイデアや撮影のコツなどを詳しく紹介します。
-
- ハーフバースデーのお祝い|祖父母からお孫さまへおすすめのプレゼントは?
- ハーフバースデーに祖父母からお孫さまへ贈るおすすめのプレゼントを紹介します。
-
- ハーフバースデーのご飯はお祝いプレートに!見た目も映えるアイデアを紹介
- ハーフバースデーのご飯におすすめのお祝いプレートのアイデアを紹介します。
-
- ハーフバースデーは手作り王冠でお祝いしよう!作り方や活用方法は?
- ハーフバースデーの手作り王冠の作り方や活用方法を紹介します。
-
- ハーフバースデーはクレイケーキでお祝い!作り方やアイデアを紹介
- クレイケーキの基本の作り方や飾り付けのアイデアなどを紹介します。
-
- ハーフバースデーはさまざまなイベントで思い出を作ろう!おすすめのイベントを紹介
- ハーフバースデーのイベントにはどういったものがあるのか、イベントに参加するメリットなどを詳しく紹介します。
-
- お七夜の料理はどんなもの?定番メニューや簡単に準備するコツを解説
- お七夜のお祝い膳のメニューや用意の仕方、注意点を紹介します。
-
- セレモニードレスはいらない?判断ポイントや使い道、選び方をチェック
- セレモニードレスは必要か・いらないのかという点を深掘りしていきます。
-
- 命名式とはいつやるもの?やり方や命名書の書き方を解説
- 命名式やお七夜のやり方、命名書の書き方について基本的な部分から優しく解説します。
-
- 新生児の手形はいつ取る?コツやおすすめアイテムを紹介
- 手形はいつ取るとスムーズに進められるか、赤ちゃんの安全と機嫌を損ねないコツは何かなど、新生児の手形を取るための知識を紹介します。
-
- 生後3カ月で寝返りをしたら?正しいサポート方法や注意点
- 赤ちゃんの寝返り全般の話だけでなく、生後3カ月での寝返りに限定した情報について特集します。
-
- 新生児はいつから笑うの?笑う理由や笑わせるコツも解説
- 新生児が笑う理由や、いつから笑うようになるのかなど、赤ちゃんの笑みについて特集します。
-
- 生後1~3カ月の赤ちゃんをオムツアートで撮影しよう!アイデアやコツは?
- オムツアートを撮影するコツやかわいいアートのアイデアを紹介します。
-
- 新生児は顔つきが変化する時期!今しかない瞬間を写真に収めよう
- 新生児の顔つきの特徴や変化、顔つきが変わる新生児の写真を撮る際のポイントについて解説します。
-
- 新生児との遊び方は?声かけやふれあいで五感を刺激しよう
- 新生児との遊び方をまとめました。
-
- ハーフバースデーにおすすめの衣装は?写真映えする格上げ小物もチェック!
- ハーフバースデーにおすすめの赤ちゃん用衣装を紹介します。
-
- バースデーフォトのセットはレンタルできる?映えるセットアイデア5選
- バースデーフォトの準備方法やセットアイデア、おすすめの服装などについて詳しく解説します。
-
- 赤ちゃんの成長を記録しよう!かけがえのない瞬間を写真という思い出に
- 赤ちゃんの成長と発達の目安や、成長記録を残すためのアイデアを紹介します。
-
- 赤ちゃん撮影のコツを押さえてフォト記念日を盛り上げよう!
- 赤ちゃんのフォト記念日について特集します。
-
- ハーフバースデーは衣装にもこだわって!かわいい姿を写真に残そう
- ハーフバースデーの衣装を選ぶポイントや、実際に選ばれている衣装例を紹介します。
-
- ハーフバースデーの料理やケーキはどうする?ケース別にアイデアを紹介
- ハーフバースデーの料理やケーキに関するトピックを特集します。
撮影メニュー
- エリア限定
- ニューボーンフォト出張撮影
- お宮参り出張撮影
- 七五三出張撮影