ハーフバースデーのお祝い|祖父母からお孫さまへおすすめのプレゼントは?|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

ハーフバースデーの楽しみ方♡

ハーフバースデーのお祝い|祖父母からお孫さまへおすすめのプレゼントは?

ハーフバースデーのお祝い|祖父母からお孫さまへおすすめのプレゼントは?

大切なお孫さまの成長は喜ばしいもので、節目を迎えるたびにお祝いの気持ちを形に変えたいと思われる祖父母も少なくありません。七五三などの伝統的な行事に加え、昨今多くのママパパが実施するハーフバースデーにも、お孫さまへお祝いを贈るという祖父母の方も多いのではないでしょうか。

赤ちゃんへのプレゼントを選ぶ際のお悩みで多いのが「どのような品物を贈れば喜ばれるか」という点です。そこで今回は、ハーフバースデーに祖父母からお孫さまへ贈るおすすめのプレゼントを紹介します。お祝いの相場、プレゼントを選ぶ際のポイントなども併せて解説するので、大切な節目をお祝いする際にお役立てください。

目次
現代のお祝い!生後6カ月のハーフバースデーとは
ハーフバースデーまでにもお祝い事はたくさん
ハーフバースデー|祖父母からお孫様へおすすめのプレゼント
ハーフバースデー|祖父母からのプレゼントの相場は?
ハーフバースデー|祖父母からのプレゼントに写真撮影もおすすめ!
お孫さまのハーフバースデーにスタジオアリスで家族写真を撮ろう
まとめ

現代のお祝い!生後6カ月のハーフバースデーとは

現代のお祝い!生後6カ月のハーフバースデーとは

赤ちゃんが誕生してから半年、生後6カ月を無事に迎えられたことをお祝いするハーフバースデーは、海外の文化が起源となっています。まずはハーフバースデーの由来、そしてプレゼントを贈る生後6カ月の赤ちゃんの様子などについて確認していきましょう。

ハーフバースデーの由来

ハーフバースデーはアメリカやイギリスから日本に入ってきた新たなお祝いです。日本では生後6カ月、つまり1歳のお誕生日までの半分を迎えた赤ちゃんのお祝いをハーフバースデーといいますが、アメリカやイギリスでのお祝いは赤ちゃんを対象としたものではありません。

もともと、ハーフバースデーは生後6カ月の赤ちゃんをお祝いするものではなく、学校の長期休暇のあいだにお誕生日を迎えるお子さまのためのお祝いです。長期休暇中は友達と会えず、お祝いをしてもらえないということで、6カ月前、もしくは6カ月あとにずらしてお祝いをする風習を「ハーフバースデー」と呼びます。

生後6カ月の赤ちゃんはどんな感じ?

お子さまの成長は早いもので、特に生まれてから1歳を迎えるまでの赤ちゃんの成長スピードは非常に著しいものです。子育てを経験された祖父母の方でも、生後6カ月の赤ちゃんの様子をよく覚えていないということも多いでしょう。赤ちゃんが産まれて半年という時期は、ママパパにとってもめまぐるしいものです。

生後6ヵ月の赤ちゃんは以下の状態が一般的です。プレゼント選びで失敗しないためにも今一度確認しておきましょう。

  • 身長 :61.7~40.4センチ
  • 体重 :6.06~9.05キロ
  • 寝返り:できる赤ちゃんが多い
  • お座り:支えが必要だができる赤ちゃんも増えてくる
  • 乳歯 :生後6カ月から生え出す赤ちゃんが多い
  • その他:欲しいものに手を伸ばすようになる
       両手に1つずつおもちゃが持てる
       おもちゃなどを口に入れてみる
       持っているものを取り上げるとすねて泣く

生後6カ月ごろは、動きが活発になり体重の増加が緩やかになってくる時期です。また、体幹がしっかりとしてくるので、この頃からお座りが徐々に安定してできるようになる赤ちゃんも多いでしょう。

好奇心や探究心を持って視界に入る世界を観察する、自我がはっきりとしてくる赤ちゃんも増えてきます。

ハーフバースデーではどんなことをする?

ハーフバースデーは赤ちゃんのためのイベントとしては歴史が浅く、祖父母さまにとってはあまりなじみのないものかもしれません。また、ハーフバースデーというイベントを知っていても、具体的にどういったお祝いをすればよいのか、ピンとこない方もいるでしょう。

ハーフバースデーのお祝いとして代表的なのは、大きく次の4つです。

  • ・赤ちゃん用の離乳食ケーキ、大人用のケーキやごちそうを用意する
  • ・お部屋を飾り付けてパーティー気分を盛り上げる
  • ・記念写真撮影をする
  • ・お祝いのプレゼントを贈る

ハーフバースデーは神社などでお参りをするといったことはなく、ママパパやごきょうだい、祖父母などのご家族でお祝いをします。

生後5カ月ごろからスタートした離乳食で、かわいい離乳食ケーキを作ったり、ご家族がお祝いの席を楽しめるよう、ごちそうやケーキを用意したりするご家庭が多い傾向です。

また、ガーランドやバルーンなどを使って飾り付けたお部屋で赤ちゃんの記念写真撮影を楽しんだり、赤ちゃんのためにプレゼントを用意したりと、それぞれのご家庭のスタイルに合わせたお祝い方法で、赤ちゃんの記念日を楽しみます。

ハーフバースデーまでにもお祝い事はたくさん

ハーフバースデーまでにもお祝い事はたくさん

ハーフバースデーを迎える生後6カ月までにも、赤ちゃんのお祝い事はたくさんあります。お祝いの席に招待されている場合は行事のたびにお祝いを用意するとママパパにも喜ばれますが、行事に参加しない場合は、1つの行事の際にまとめてあげるというのもよいでしょう。

赤ちゃんへのお祝いに関しては、両家の祖父母で話し合い、歩調を合わせることも大切です。「こちらからはもらったのに、あちらからはもらっていない」などのトラブルに発展することもあるので、ママパパにお祝いの方法を事前に報告しておくことをおすすめします。

ここからは、生後6カ月までにあるお祝い事を確認しておきましょう。

生後7日目:お七夜

出産後、初めてのイベントともいえるのがお七夜です。生後7日目に執り行われます。赤ちゃんが無事に生まれてきて元気に生後7日目を迎えたことをお祝いし、同時に赤ちゃんの名前を「命名式」で披露します。

産後の経過がよければ、7日目には退院して自宅にいるママと赤ちゃんも多いでしょう。また、お七夜の日にまだ入院していたり、体調が優れなかったりするママもいます。

お孫さまの誕生をお祝いしたいという方も多いでしょうが、ママと赤ちゃんの体調やスケジュールを優先し、「お七夜をしますのでご参加ください」というお誘いがあったら、お祝いを持って出席するとよいでしょう。

生後31日前後:お宮参り

氏神さまに赤ちゃんの誕生の報告と、今後の成長を祈願するのがお宮参りです。男の子は生後31日目~32日目、女の子は32日目~33日目にお参りにいくのが正式な習わしです。最近では生後1カ月前後に神社へ行ってご祈祷をするのが一般的となっています。

赤ちゃんやママの体調、同行者のスケジュールに合わせて日程を決めるとよいでしょう。また、地域によっては気候などの観点から、お食い初めと合わせて行うこともあります。

生後100日前後:百日祝い(お食い初め)

生後100日を迎える頃には、豪華なお祝い膳を前に、赤ちゃんが生涯食べ物に困らないことを願う百日祝い(お食い初め)の儀式があります。百日祝い(お食い初め)の儀式のあとには、丈夫な歯が生えることを祈願する歯固めの儀式も行うのが一般的です。

このころの赤ちゃんはまだ食べ物を食べられないので、お祝い膳のごちそうはママパパなどの大人が代わりにいただきます。赤ちゃんは袴ロンパースなどでちょっとおめかしをした姿で、お祝いの儀式に臨むことが多い傾向です。

ハーフバースデー|祖父母からお孫様へおすすめのプレゼント

ハーフバースデー|祖父母からお孫様へおすすめのプレゼント

ハーフバースデーのお祝いとして、赤ちゃんにプレゼントをあげる方も、最近では多いようです。ママパパや親しいご友人などいろいろな方がプレゼントを贈る中、祖父母からはどのようなプレゼントを渡すのが適切なのでしょうか。

ここでは、祖父母からお孫さまへのプレゼントとしておすすめのアイテムをピックアップしました。

子供服

日常的に着られる子供服はもちろん、ちょっとしたお出かけに最適な人気メーカーの洋服を贈るのも喜ばれるでしょう。

少し値の張る子供服は、赤ちゃんの成長スピードは早く着られる時期も短いため、なかなか自分たちでは購入できないというママパパもいます。好みのメーカーなどを事前にリサーチしておくと、ママパパの好みに合ったものを選べるでしょう。

絵本

いろいろなものに興味を示す時期の赤ちゃんには、絵本もおすすめです。「だるまさんシリーズ」や「じゃあじゃあびりびり」など、視覚や音のリズムを楽しめる絵本は、プレゼントした後に読んであげるのもよいでしょう。

ものをなめたり口に入れたりする赤ちゃんには、布製の絵本もよいでしょう。布絵本は仕掛けも多く、月齢が大きくなっても長く使用することが可能です。

知育系のおもちゃ

好奇心旺盛な赤ちゃんが喜んで遊べる知育系のおもちゃも、ハーフバースデーのプレゼントとして人気です。

数種類の遊びが詰まったおもちゃ、キャラクターのついた親しみ深いおもちゃ、音が出るおもちゃ、海外製の本格的な知育おもちゃなど、知育おもちゃといってもその種類は非常に豊富なので、予算や既に持っているかどうかなどさまざまな観点からチョイスするとよいでしょう。

食器や靴などの実用品

既に離乳食が始まっている赤ちゃんもいますが、食事用の食器をプレゼントするのも1つの選択肢です。ベビー食器は素材やデザインなどが多く用意されているので、ママパパの意見も取り入れながら最適なものを選びましょう。

また、赤ちゃんがもう少し成長すると、立ったり歩いたりするようになります。少し先に使えるよう、靴をプレゼントする祖父母さまもいます。靴を選ぶ際は、サイズや履きやすさなどにも注意が必要です。

実用品はもらって困るものではないので、プレゼント選びに困った際のお助けアイテムと言えるでしょう。

レストランなどでの食事

ハーフバースデーはお孫さまの記念日であると同時に、赤ちゃんのご両親がママパパになって6カ月を迎えた記念日でもあります。ママパパの育児や家事への頑張りをねぎらう意味を込め、赤ちゃんではなくママパパにお食事券をプレゼントするのもよいアイデアです。

産後は赤ちゃんを預けてママパパだけでお出かけする機会が産前よりも大幅に減少するご家庭が多い傾向です。普段からお孫さまと交流がある場合には、赤ちゃんを数時間預かって、ママパパ2人での時間を作ってあげるのもよいでしょう。

迷ったら現金や商品券が無難

ママパパからのプレゼントのリクエストが特にない、祖父母さま自身も何をプレゼントしたらよいのか悩むという場合には、現金や商品券を贈るのが無難です。現金や商品券は使いたいタイミングで、ママパパが自由に赤ちゃんのために使えます。

現金や商品券は、親しい間柄だからこそ贈れるものの1つです。商品券は使用できるお店が限られることもあるため、できれば現金で贈るとよいでしょう。

ハーフバースデー|祖父母からのプレゼントの相場は?

ハーフバースデー|祖父母からのプレゼントの相場は?

ハーフバースデーのプレゼントの相場は贈る方の立場により異なります。祖父母からのプレゼントの相場はいくらくらいが最適なのでしょうか。プレゼントを贈る際に注意したいポイントとともに見ていきましょう。

祖父母からのプレゼントの相場

お孫さまのハーフバースデーでの祖父母からのプレゼントの相場は、5,000円から1万円です。現金や商品券の場合は、出産祝いやお宮参りのお祝い、100日祝いなどさまざまなお祝いが続くので、5,000円ほどが適切でしょう。

ちなみに、ママパパからのプレゼントの相場は3,000円ほどとなっています。

プレゼントの金額は両家で相談すると◎

相場はあるものの、何をプレゼントするか、いくらお祝いを贈るかについては各ご家庭によって異なります。両家の祖父母からのお祝いの品物に差があったり、金額が異なったりすると、トラブルが起こることも考えられます。

お祝いを贈る前には両家でよく相談し、どれくらいの金額のものを贈るのかを決めておきましょう。

事前にパパママへ欲しいものを確認しよう

せっかく選んだプレゼントでも、すでに持っているものや必要ないものなどだと喜びも半減してしまいます。事前にママパパに欲しいものを確認してから購入すると、不要なものを贈ってしまうことがありません。

サプライズ演出も悪くはありませんが、赤ちゃんやママパパが有意義に使用できるものを選ぶためにも、リサーチを怠らないことが大切です。

ハーフバースデー|祖父母からのプレゼントに写真撮影もおすすめ!

赤ちゃんが日々使えるおもちゃや食器、子供服などもハーフバースデーのプレゼントとして人気が高いですが、ハーフバースデーの記念写真撮影の撮影費用をプレゼントとして負担するのもよいでしょう。

ママパパに喜んでもらえることはもちろん、お孫さまのかわいらしい姿を形として残すことが可能です。スケジュールを合わせて、ご家族みんなで撮影に参加すれば、お孫さまとご家族にとってのかけがえのない思い出にもなります。

お孫さまのハーフバースデーにスタジオアリスで家族写真を撮ろう

お孫さまのハーフバースデーにスタジオアリスで家族写真を撮ろう

スタジオアリスは赤ちゃんのさまざまなお祝いに合わせた魅力的なセットや衣装をご用意し、お孫さまのハーフバースデーの記録をかわいく残すお手伝いをいたします。

ママパパ、祖父母さまも一緒に楽しめる撮影メニューもご用意しておりますので、ぜひお孫さまのハーフバースデーの記念にご利用ください。

(参考: 『ハーフバースデー』

人気のキャラクターも!充実の衣装ラインアップ

人気のキャラクターも!充実の衣装ラインアップ

スタジオアリスの衣装のラインアップは、お姫様、王子様気分を味わえる洋装、伝統的な和装など非常に豊富な点がポイントです。赤ちゃんのかわいらしいフォルムを生かす着ぐるみも、さまざまなデザインがありますのでお好きなものをお選びいただけます。

また、ポケモンやディズニーなどのキャラクターになりきれる着ぐるみもご用意しており、オリジナル背景での撮影が可能です。大人気のキャラクターと一緒に、生後6カ月のお祝いをするのも楽しい思い出となるでしょう。

(参考: 『衣装を探す』

笑顔を引き出すプロがステキな家族写真を撮影

スタジオアリスでの撮影を担当するのは、笑顔を引き出すプロのスタッフです。お子さまの撮影はもちろん、赤ちゃん撮影にも慣れておりますので、大切なお孫さまのさまざまな表情を記録に残せるでしょう。

祖父母さまやママパパ、ごきょうだいもリラックスしてステキな笑顔で写真に写れるよう、さまざまな工夫で撮影シーンを盛り上げます。

(参考: 『ハーフバースデー』

アルバムやグッズがセットになった「ベビコレ」もおすすめ

アルバムやグッズがセットになった「ベビコレ」もおすすめ

1歳まではお祝い事も多く、また1歳を過ぎてもお誕生日や節目のイベントなど、撮影機会は多く訪れます。商品選びに迷ったら、思い出を1冊にまとめられるアルバムがセットに含まれたお得な「ベビコレ」がおすすめです。

ベビコレはご自宅用向けからプレゼントにも最適な商品がセットになったものまで、選べる3つのプランからお好きなものをお選びいただけます。

限定の人気アイテム、アクリルパネルが手に入るのもベビコレだけの特権です。お部屋のインテリアにも最適で人気のアイテムです。

(参考: 『ベビコレ』

まとめ

まとめ

生後6カ月をお祝いするハーフバースデーには、祖父母さまからお孫さまへプレゼントを贈ることも少なくありません。相場や人気のアイテムをチェックし、両家やママパパと相談しながら、ベストな商品を贈りましょう。

プレゼント選びに迷ったら、スタジオ撮影の体験プレゼントを贈るのも1つの方法です。スタジオアリスならステキな衣装とプロスタッフによる撮影で、赤ちゃんの姿をよりかわいく思い出に残せます。

ご相談やご予約はお電話、またはWebからも可能です。お気軽にご連絡ください。

ご予約はWEBからがスムーズです。スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております。

ハーフバースデーコラム一覧

ハーフバースデーの基礎知識

ハーフバースデーの楽しみ方♡



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

閉じる