【お宮参り】両親の服装はどうする?選び方のポイントやマナーを解説|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

【お宮参り】両親の服装はどうする?選び方のポイントやマナーを解説

【お宮参り】両親の服装はどうする?選び方のポイントやマナーを解説

お宮参りは赤ちゃんの成長をお祝いし感謝する、ご家族にとって大切な行事です。赤ちゃんの成長の節目ということで、ご家族の衣装にもこだわりたいものです。赤ちゃんは、白羽二重の着物に祝着(のしめ)を着せるのが正装ですが、最近ではベビードレスなどを着用することも多いようです。

では、赤ちゃんの両親であるママパパの服装は、どのようなものが適切なのでしょうか。赤ちゃんの服装は決まっても、ママパパの服装がなかなか決まらないということもあるでしょう。

そこでこの記事では、お宮参りに参列する際に適したご家族の服装の選び方について、マナーを交えながら紹介します。ステキなお宮参りの思い出を残すためにも、ぜひご一読ください。

この記事でわかること
お宮参りに最適な両親の服装の具体例
両親の服装を選ぶ際のポイント
お宮参りに最適な赤ちゃんの服装
目次
お宮参り|両親の服装を選ぶ際のポイント
お宮参り|両親の服装例
お宮参り|格の揃え方
お宮参り|赤ちゃんの服装
お宮参り|両親以外も参列する際の服装
ご家族の服装が決まったら写真撮影の予約も忘れずに
ご両親の和装も!スタジオアリスでお宮参り撮影をしよう
まとめ
もっと見る

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|両親の服装を選ぶ際のポイント

お宮参り|両親の服装を選ぶ際のポイント

お宮参りは、古くからある伝統行事のため服装にもマナーが存在します。神社やお寺でのご祈祷をするケースが多く、カジュアルな服装は避けるのがマナーです。神聖な場所にふさわしい服装を選びましょう。

まずは、赤ちゃんや両親の服装を決める上で、知っておきたいポイントについて見ていきます。

赤ちゃんを中心に服装を統一する

両親の服装は、赤ちゃんを中心に選ぶことが基本です。赤ちゃんの服装の格と両親の服装の格を揃える、もしくは両親の服装を格下にします。一般的に洋装よりも和装のほうが格上として考えられます。

赤ちゃんがベビードレスなどの洋装を着用する際に、ご家族が和装を選んでしまうと、赤ちゃんよりも格上の服装になってしまうので注意しましょう。

また、お宮参りにはママパパ以外にも祖父や祖母が参列することもあるでしょう。その場合には、参加者全員が服装の格を揃えられるよう赤ちゃんの服装について共有しておくことが大切です。

ママは動きやすさと授乳のしやすさを考慮する

ママの服装を選ぶ際には安全性や利便性も考慮しましょう。神社やお寺によっては、段数の多い階段があったり、足元の悪い道を歩かなければいけなかったりすることもあるかもしれません。そのため、靴底がフラットなタイプや低いヒールの靴を選ぶと安心です。

また、授乳中のママは授乳のしやすい服装を選ぶこともポイントです。前開きのワンピースや授乳用の衣装なども選択肢に入れるとよいでしょう。

カジュアルすぎる・露出多めはマナー違反

両親の服装は、フォーマルなスタイルにすることがお宮参りのマナーです。そのため、カジュアルで露出の多い服装は避けるべきです。

カジュアルで露出の多いと感じられる服装として、スカート丈が膝上のようなミニスカートや、ノースリーブ、ハーフパンツやTシャツなどのアイテムが挙げられます。暑い時期にお宮参りを予定している際は、特に肌の露出量を意識し、マナー違反にならないように注意しましょう。

暑さ・寒さ対策も忘れずに

また、見た目だけでなくお宮参りの時期の気候を考慮することも大切です。お宮参りは、産後間もないママにとって身体に大きな負担がかかります。ママは体調を第一に考えることに加え、夏や冬は体温調節のしやすい服装を選ぶようにしましょう。

特に冬に神社やお寺でご祈祷をしてもらう際には、足元が冷えてしまうことも考えられます。冬用のタイツなどの防寒対策に加え、ブランケットなどのアイテムを持参すると安心です。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|両親の服装例

お宮参り|両親の服装例

ここからは、お宮参りに最適な両親の服装の具体例を見ていきましょう。和装・洋装、どちらを選ぶのにしても「お宮参りの主役は赤ちゃん」ということを忘れずに服装を選ぶことが大切です。

また、服装に合ったヘアスタイルや小物についても事前に考えておく必要もあるでしょう。

【ママの和装】訪問着や色無地など

お宮参りは日本の伝統行事ということで、和装を選ぶママも多いでしょう。和装での参拝は写真映えも期待できます。

和装を選ぶ際は、主役の赤ちゃんを引き立たせるためにも、主張しすぎない色や柄を選ぶことをおすすめします。着物の種類として適切なのは、色無地や訪問着、付け下げです。

また、和装を選ぶときのヘアスタイルは、アップスタイルが最適です。首元や顔回りの髪をまとめることで清潔感が引き立ち、首回りのラインも美しく見えます。アップスタイルが難しい場合には、ハーフアップでも品よく仕上がるでしょう。

【ママの洋装】ワンピースやセレモニースーツ

お宮参りでは授乳や抱っこすることを考え、洋装を選ぶママも多いでしょう。ママが洋装にする際には、セレモニースーツやワンピースがおすすめです。

色は黒やグレー、紺やベージュなどの落ち着いた色味を選びます。産前に使っていた服を着用する際は、出産により体形が変わっていることもあるので、一度着心地を確認しておくと安心です。

また、お宮参りで参拝する神社やお寺は、参道が砂利道であることも多いでしょう。赤ちゃんを抱っこしたり荷物が多かったりすることもあるので、負担のないヒールの低い靴を選びましょう。

洋装の際のヘアスタイルも、和装同様にすっきりとまとめるのがおすすめです。また、まとめ髪でも、カールを大きめのふわふわ巻きにしてふんわり仕上げることで今っぽさもプラスできます。ラフになりすぎない程度にエアリーに仕上げるなど、自分らしさもプラスしていきましょう。

【パパの和装】着物

ママや赤ちゃんに合わせて、着物を着用するパパもいらっしゃいます。着物を着用する場合には、派手すぎない着物や無地の着物を選びましょう。また、羽織袴の際は一つ紋もしくは三つ紋入りの羽織袴が最適です。足元は足袋を着用し草履を履きます。

【パパの洋装】スーツ

パパの洋装はスーツが一般的です。スーツにもさまざまな種類がありますが、お宮参りということでフォーマルスーツやブラックスーツなどお祝いに適したものが最適です。

なお、シャツやネクタイのデザインを選ぶ際のポイントもあります。シャツは白色や薄い青色、グレーを選び、柄のない無地がおすすめです。ネクタイは白色を避け、シルバーのように品のある色やパステルカラーを選ぶと華やかさもアップします。

また、赤ちゃんやママの服装と合わせた色合いのネクタイを選ぶとご家族の装いに統一感も出るでしょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|格の揃え方

お宮参り|格の揃え方

お宮参りでは、お宮参りの主役である赤ちゃんを基準に両親の服装を考えます。両親の服装を考える際のポイントは「格」です。

洋装に比べ、和装のほうが格上と一般的には考えられています。赤ちゃんと同格か格を下げる服装にするだけでなく、ママパパで格を揃えることも忘れないようにしましょう。

ここでは、格を考慮した服装の例を紹介します。

赤ちゃんが和装

赤ちゃんが和装にする場合のママの服装は、色留袖もしくは訪問着を選ぶと同格になります。パパの服装は礼服のようなブラックスーツ、または一つ紋か三つ紋の羽織と着物、袴を選びます。

赤ちゃんよりも格を下げたい場合には、ママの服装はスーツもしくはワンピースです。パパはビジネススーツもしくはフォーマルスーツを選びましょう。

赤ちゃんが洋装

赤ちゃんが洋装にする場合のママの服装は、ママはスーツかワンピースを選ぶと同格になります。パパの服装はフォーマルスーツかビジネススーツを選びましょう。

赤ちゃんよりも格を下げるのであれば、ママはワンピース、パパはスラックスにジャケットの組み合わせが最適な服装です。カジュアルすぎないように素材感などにも注意しましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|赤ちゃんの服装

お宮参り|赤ちゃんの服装

ここからは、お宮参りの主役である赤ちゃんの服装について見ていきましょう。必ずしも伝統的なスタイルにこだわる必要はありません。ママパパの好みだけでなく、参列する祖父母などにも相談をして服装を決めましょう。

また、男の子と女の子それぞれに人気の祝着(のしめ)についても紹介するので服装選びの参考にしてください。

正装は白羽二重に祝着(のしめ)

お宮参りの正装は、白い絹で作られた白羽二重(しろはぶたえ)と呼ばれる着物です。白羽二重には絹を使っているため、生地全体に光沢があり、上品さや高級感があります。白羽二重を着た上に、祝着(のしめ)を羽織るのが基本です。

男の子におすすめの祝着(のしめ)

男の子におすすめする祝着(のしめ)のひとつが、黒色をベースにしたものです。竜やタカなどがデザインされ「力強く、たくましく成長してほしい」などの願いが表現された、躍動感のある祝着(のしめ)が人気です。

この他にも、緑色と黄緑色の爽やかなグラデーションカラーを使った祝着(のしめ)も人気です。黒色の祝着(のしめ)とは違った明るい印象で、写真撮影の際も映えるでしょう。

女の子におすすめの祝着(のしめ)

女の子には、かわいらしさや華やかさを引き立てたデザインの祝着(のしめ)がおすすめです。

例えば、全体がピンク色であれば愛らしさと優しさを感じられます。桜や大きな花が全体にちりばめられたデザインも人気です。また、淡い紫色の祝着(のしめ)は個性的で、優美さが引き立つでしょう。

祝着(のしめ)はバリエーションも豊富に揃っているため、赤ちゃんのイメージに合わせてチョイスするとよいでしょう。

ベビードレスも人気

白羽二重に祝着(のしめ)を羽織る伝統的なスタイルではなく、ベビードレスを選ぶご家庭も増えています。ベビードレスだけ着用するケースや、ベビードレスの上に祝着(のしめ)を羽織るケースもあります。

ベビードレスは、赤ちゃんの体温も調整しやすく着脱がしやすい点もメリットです。また、出産の際の退院時にベビードレスを着用したご家庭は、再度使用できるので衣装に費用がかからないことも利点と言えるでしょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参り|両親以外も参列する際の服装

お宮参り|両親以外も参列する際の服装

ご家庭によっては、ママパパ両家の祖父母がお宮参りに参列することもあるでしょう。祖父母の服装も、赤ちゃんや両親とのバランスを重視する必要があります。主役である赤ちゃんを引き立たせるためにも、服装についてご家族で事前に話し合いましょう。

祖母

祖母がお宮参りに参列する場合には、和装であれば色留袖・訪問着・色無地・付け下げを選びましょう。なお、ママ方の祖母はパパ方の祖母よりも格を下げる風習が残っている地域もあります。ママパパが率先して両家の祖母の服装を事前に確認しておくと、当日のトラブルも避けられるでしょう。

洋装の場合は、フォーマルなワンピースやスーツが定番で、グレーやベージュ、紺などの落ち着いた色合いのものを選ぶ方が多い傾向です。ネックレスやピアス、イヤリングなどはお宮参りで赤ちゃんを抱くことを考慮し、付けないようにするのがマナーです。

祖父

お宮参りに祖父も参列する場合の服装は、スーツが一般的です。カジュアルすぎるスーツよりも、黒や濃紺、グレーといった落ち着いた色合いのスーツがおすすめです。シャツは白色に限らず、淡い色合いのものでも構いません。ネクタイは白かシルバーの慶事用のものを選びましょう。

また、祖母との服装のバランスを意識することも大切です。なお、体調が心配という場合は、楽に過ごせる服装を選んでも問題はありません。

ごきょうだい

赤ちゃんにごきょうだいがいる場合は、赤ちゃんの服装と合わせましょう。赤ちゃんが和装であるなら、ごきょうだいも和装、赤ちゃんが洋装ならごきょうだいも洋装が基本です。

ただし、ごきょうだいの年齢によっては、普段着ない服装を嫌がることもあるでしょう。その際は、赤ちゃんとごきょうだいの服装をテイストや色味で合わせるなどの方法でごきょうだいの衣装に統一感を持たせましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

ご家族の服装が決まったら写真撮影の予約も忘れずに

お宮参りはご家族の思い出にも残る大切な行事のひとつです。赤ちゃんや両親の服装が決まったら、記念写真を残しておくことをおすすめします。お子さまの節目ごとに記念写真を撮影しておくことで、お子さまの成長記録が残せます。

将来、お子さまが大きくなった際に思い出話にも花が咲くでしょう。また、ママパパがお子さまも大切に育ててきた気持ちを表現するアイテムにもなります。

お宮参りの記念写真を撮影する際は、ママパパのセルフ撮影だけでなくフォトスタジオへの依頼もおすすめです。プロならではの高い技術で写真撮影ができるだけでなく、スタジオでの撮影は天気に左右されることも避けられるでしょう。

ご両親の和装も!スタジオアリスでお宮参り撮影をしよう

ご両親の和装も!スタジオアリスでお宮参り撮影をしよう

お宮参りの記念写真を撮影する際は、スタジオアリスへお任せください。スタジオアリスは「こども専門写真館」として、お子さまの節目をお祝いする多彩なメニューをご用意しています。また、業界最大数の衣装を揃えており、イベントに適した服装で撮影が可能です。

お宮参りの記念は、お子さまの正装である祝着(のしめ)で撮影しましょう。ママパパも着物を着て撮影することで、一生の思い出となる写真が残せます。

祝着(のしめ)姿でお宮参りの記念を

祝着(のしめ)姿でお宮参りの記念を

スタジオアリスでは祝着(のしめ)も多彩にご用意しております。お宮参りの撮影をご予約いただければ、お宮参り用の祝着(のしめ)を無料でお貸出しいたします。スタジオだけでなく、神社やお寺での祝着(のしめ)姿も楽しめると好評いただいております。

また、スタジオでの祝着(のしめ)と違うデザインのものを選べる点もポイントです。イメージの異なる2つの祝着(のしめ)で、さまざまな姿の写真を残しましょう。

レンタルの返却期限は、記念写真撮影の翌日の正午までです。レンタル当日に写真撮影を済ませ、翌日の午前中にお宮参りをし、返却という流れがおすすめです。

(参考:『お宮参り(ニューボーンフォト)』

赤ちゃんの節目にママパパも着物で撮影!

スーツやワンピースといった服装ではなく、着物を着て写真撮影をしたいといったママパパも多いでしょう。しかし、着物の準備から着付けということを考えると、なかなか挑戦しにくいものです。

そんなときは、スタジオアリスの「パパママ着物フォトプラン」がおすすめです。着物や小物の用意が必要ないだけでなく、着付けもお任せいただけます。着物のデザイン例などは下記URLからご確認いただけます。気軽にご家族揃っての着物撮影にチャレンジできるので、ぜひお子さまのお祝いの記念にご利用ください。

(参考:『パパママ着物フォトプラン』

大切な写真をお好みの形で残せる

大切な写真をお好みの形で残せる

お宮参りは赤ちゃんにとっても大切なイベントです。スタジオアリスではその貴重な瞬間を含め、1歳までの成長記録をまとめられる「ベビコレ」をご用意しています。

ベビコレには3つのプランがあり、注文画像データの有無やアイテムの選択が可能です。赤ちゃんの足形も入れられるアクリルパネルや、ミッフィーのデザインのアイテムも人気です。ベビコレのサンプルを多数掲載していますので、下記URLをぜひチェックしてみてください。

(参考:『ベビコレ』

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

まとめ

まとめ

お宮参りの両親の服装は、赤ちゃんに着せたい服装の格と揃え、もしくは格下にするといったように、赤ちゃん中心に選ぶのが基本です。お宮参りは産後間もない時期の行事のため、ママの服装は体調を考慮した上で選びましょう。

お宮参りは一生に一度しかない貴重な行事です。お子さまだけでなく、ご家族で記念写真を撮影して思い出を写真という形で残しておきましょう。お子さまが成長し、お宮参りの記念写真を見た際に、ママパパの深い愛情を感じるきっかけにもなるでしょう。

スタジオアリスで記念写真撮影をされるご家族には、お宮参り用の祝着(のしめ)のレンタルも可能です。1歳までの赤ちゃん専用のセットプラン「ベビコレ」もご用意しています。ご予約は、WEBからがスムーズです。スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしております。

\WEB予約はこちら/スタジオアリスの
お宮参り

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りコラム一覧

お宮参りのキホン

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

お宮参りのお祝い

お宮参りでのご祈祷

お宮参りでの食事

お宮参りでの写真撮影



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

閉じる