お宮参りのバッグはどう選ぶ?服装選びのポイントや必需品もチェック|こども写真館スタジオアリス|写真スタジオ・フォトスタジオ

お宮参りのキホン

お宮参りのバッグはどう選ぶ?服装選びのポイントや必需品もチェック

お宮参りのバッグはどう選ぶ?服装選びのポイントや必需品もチェック

赤ちゃんの一生に一度の伝統行事は、華やかにお祝いしたいものです。ご家族でステキな記念写真を撮影するためにも、お宮参りの服装は大切です。

コーディネートの際に、特に悩みやすいのが合わせるバッグですが、着物や洋装の場合で選び方は異なります。「服装は決まったのに合わせるバッグが決まらない」なんてことも多いですが、トータルコーディネートを完成させるためには重要なアイテムでもあります。

そこでこの記事では、お宮参りにふさわしいバッグについて紹介します。バッグの選び方のポイントや、バッグに入れておきたいアイテムについてもまとめました。

目次
お宮参りの基本をおさらい
お宮参りの衣装を選ぶポイント
お宮参りのバッグはどうする?選び方のポイント
お宮参りにおすすめのバッグ
お宮参りのバッグの中身は?当日の必需品
お宮参りの写真撮影はスタジオアリスがおすすめ!
まとめ

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りの基本をおさらい

お宮参りの基本をおさらい

お宮参りは、赤ちゃんをお祝いする伝統行事です。ママパパとご家族にとっても、一生の思い出になる行事のため、祖父母にも声をかけ神社やお寺で参拝、ご祈祷することも多いでしょう。

お宮参りでは、しきたりを重んじてお祝いするご家庭も多くいらっしゃいます。まずはお宮参りの由来や日にち、参加者や当日の流れなど、基本的な情報を把握しておきましょう。

お宮参りの由来

赤ちゃんの誕生を祝い、これからの健やかな成長を願うのがお宮参りの行事です。お宮参りでは、土地の神様に赤ちゃんの誕生を報告します。古くは参拝者にも決まりはありましたが、現在はママパパや両家の祖父母など、ご家族みんなでお祝いするケースが多いでしょう。

お宮参りの起源は、鎌倉時代とされています。現在のようにご祈祷を受けるスタイルになったのは、室町時代だそうです。時代に合わせてお参りのスタイルは変化していますが、古く歴史のある行事だと分かるでしょう。

参拝をする日にち

お宮参りは、生後1カ月ごろに行います。男の子は生後31~32日目、女の子は生後32~33日目に参拝するのが古くからの習わしです。近年は、しきたりにこだわらないご家庭も増えており、ご家族の都合に合わせてお祝いすることも多い傾向です。

ママや赤ちゃんの体調を第一に考えたり、ご家族の都合を優先したりして、お宮参りの日程を決めるとよいでしょう。地域によってもしきたりに違いがあるので、地域性を考慮する必要も時にはあります。

お宮参りの参加者

お宮参りは、赤ちゃんとパパ、パパ側の祖父母でお祝いするのがしきたりです。昔は出血をけがれとしており、ママは神社への参拝を控えていました。しかし現在は、ママもお宮参りに参加するのが一般的になっています。しきたりにこだわらず、さまざまなスタイルでご家族なりのお祝いをするとよいでしょう。

ママパパと赤ちゃんの3人でお参りしても、もちろん構いません。ご家族の納得のいく方法でお祝いすることを計画しましょう。

お宮参り当日の流れ

お宮参りの当日は、神社やお寺へ足を運びます。ご祈祷を受けるのが基本の流れですが、参拝のみで済ませるご家庭もいらっしゃいます。ご祈祷を受ける場合には、事前予約が必要なケースもあります。また、初穂料も用意する必要があるため、事前に金額などをチェックしておきましょう。

参拝の後は、ご家族でお祝い膳を囲むのが一般的な流れです。地域によっては、近しい方へあいさつ回りをするケースもあります。また、お参りの当日に写真撮影を済ませるご家族も多いでしょう。近年は、写真撮影をしてから食事会をするケースも増えています。

ママや赤ちゃんの負担を考慮して、写真撮影は後日にするのもひとつの方法です。全ての予定を1日で済ませようとすると、かなりハードな1日になることが考えられるため、ご家族にとって無理のない方法でお宮参り当日を過ごしましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りの衣装を選ぶポイント

お宮参りの衣装を選ぶポイント

お宮参りの衣装は、購入する他、レンタルという選択肢もあります。特に、赤ちゃんの衣装は、何度も着用するものでもないので、レンタルする方も多いでしょう。ママパパが用意しやすい方法を検討し、準備しておく必要があります。ここからは、ご家族の衣装選びのポイントを紹介します。

赤ちゃんを主役にしてご家族の衣装を決めよう

お宮参りの主役は赤ちゃんです。赤ちゃんが最も目立つように、ママパパや祖父母の服装を考えましょう。和装の場合、赤ちゃんと同格またはひとつ格下のものを着るのが習わしです。

赤ちゃんの正装は、白羽二重(しろはぶたえ)という着物に祝着(のしめ)を羽織ります。赤ちゃんが正装であれば、ママは訪問着や色留袖で格を合わせるとよいでしょう。なお、ひとつ格下のスーツやワンピースでもよいとされています。

最近では、フォーマルな衣装であればよいとする考え方もありますが、ご家族に相談しながら決めるとよいでしょう。また、産後間もないママの体調も考慮しつつ、負担の少ないものを選ぶことも忘れてはいけません。

お宮参りは洋装でも和装でもOK

近年は赤ちゃんの服装にかかわらず、和装や洋装、どちらか好きなほうを選ぶご家族が増えています。動きやすく授乳がしやすいことから、洋装を好むママも多いでしょう。洋装と和装には、それぞれにメリットがあります。以下を参考に、お宮参り当日の服装について考えてみましょう。

  • 洋装のメリット
  • ・授乳がしやすい
  • ・おむつを替えやすい
  • ・荷物を持ちやすい
  • 和装のメリット
  • ・華やかさを演出できる
  • ・伝統行事にふさわしい
  • ・写真映えが期待できる

季節に合った装いを心がけよう

お宮参りは、季節感を意識した服装であることも必要です。夏は、清涼感のある素材を取り入れましょう。着物の場合には薄物である絽の着物を着用します。冬は羽織やストールで温かな装いを心がけましょう。洋装の場合には、インナーでの寒さ対策も有効です。また、厚手のタイツで冷え対策をするのもよいでしょう。

春はパステルカラー、秋は落ち着きのあるカラーなど、季節によって取り入れる色を変えるのもおすすめです。

参加者で事前に打ち合わせしよう

ママパパと祖父母で服装を合わせて、ご家族で統一感を意識することも大切です。両家の祖父母とお参りする場合には、両家の祖父母と服装を相談しておきましょう。

和装でお参りする場合には、格を合わせることも大切です。古くからのしきたりに従い、ママ側の祖母が格を下げた和装でお参りする地域もあります。事前の打ち合わせで、それぞれの服装について話し合っておきましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りのバッグはどうする?選び方のポイント

お宮参りのバッグはどうする?選び方のポイント

フォーマルな服装に合わせるバッグは、選び方に迷ってしまうことも多いでしょう。バッグは着こなしを左右する重要なアイテムです。バッグひとつで全体の印象が大きく変わることもあるため、選び方で失敗はしたくないものです。ここでは、ママと祖母、それぞれのバッグ選びのポイントを見ていきましょう。

ママ|フォーマル+マザーズバッグを用意しよう

フォーマルな服装には、フォーマルなバッグがおすすめです。着物の際は、礼装用の金ししゅうの入ったバッグが最適です。訪問着や付け下げを着用する場合は、エナメルの素材でもよいでしょう。洋装の場合もフォーマルな印象のバッグを合わせます。サイズは大きすぎないものが品よくまとまるでしょう。

なお、これらのバッグだけでは必要なアイテムが入りきらないこともあります。また、お宮参りでは授与品をいただくこともあるため、もうひとつバッグを用意しておくと便利です。

赤ちゃん用のアイテムは、マザーズバッグに入れて持ち運ぶと楽でしょう。最近はさまざまなデザインのマザーズバッグが販売されているため、お宮参りの場に合うきれいめのバッグを探してみるのもおすすめです。

祖母|フォーマルなベーシックカラーのバッグがおすすめ

お宮参りは伝統的な行事です。服装だけでなく、バッグもフォーマルを意識する必要があります。着物、洋装問わずベーシックカラーのバッグはフォーマルな服装と合わせやすく、上品さを演出してくれるのでおすすめです。デザインにこだわれば、華やかな雰囲気にもプラスできるでしょう。

昔は、パパ側の祖母のお宮参りの服装は黒留袖が主流でしたが、近年は色留袖や訪問着などの準礼装を選ぶ方が多くなっています。

黒留袖の場合、合わせるバッグの色は金や銀、白が一般的です。訪問着や付け下げの場合は、光沢感のあるエナメル素材のものや落ち着いた色合いの小ぶりなバッグがおすすめです。

また、ママ側の祖母の衣装は訪問着や付け下げが主流です。こちらも素材や色を着物に合わせ、格式を意識したものを選ぶとよいでしょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りにおすすめのバッグ

お宮参りにおすすめのバッグ

華やかで上品な装いをするためには、バッグ選びは重要です。また、赤ちゃんの抱きやすさを基準に入れることも、場合によっては必要です。ここからは、お宮参りにおすすめのバッグにはどのようなものがあるか、具体的に見ていきましょう。

さまざまなシーンで使える「セレモニーバッグ」

入園式や入学式、結婚式などのさまざまなシーンで活躍してくれるセレモニーバッグは、ひとつ持っておくと便利です。もちろん、お宮参りにもおすすめです。多くのカラーが展開されているセレモニーバッグですが、コーディネートによっては重たい印象を与えてしまうこともあります。お祝いにはベージュなどの淡いカラーを選ぶとよいでしょう。

セレモニーバッグの中には、チェーンを付けてショルダーバッグとして使えるものもあります。赤ちゃんを抱っこする際は、チェーン部分で赤ちゃんの肌を傷つけることのないよう注意しましょう。

フォーマルな装いにぴったりの「フォーマルバッグ」

上品な雰囲気を演出してくれるフォーマルバッグも、お宮参りにおすすめです。ショルダー型のフォーマルバッグはセルフ写真撮影の際にも役立つでしょう。

お宮参りはお子さまが主役の行事です。ママや祖母は控えめな装いがよいとされているため、布製のフォーマルバッグでも問題ないとされています。ただし、一般的に布製は弔事の印象が強いという点も押さえておきましょう。

洋装にも和装にも合わせやすい「クラッチバッグ」

お宮参りには、革のバッグや毛皮のバッグは殺生を連想させるとして控えたほうがよいと考えられているケースもあります。

布製品のバッグを合わせる場合、サイズが大きいとフォーマルにふさわしくない着こなしになることもあります。フォーマルな服装に布製バッグを合わせる場合には、クラッチバッグなどの小さめのバッグが適切です。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りのバッグの中身は?当日の必需品

お宮参りのバッグの中身は?当日の必需品

お宮参りのバッグには、赤ちゃんとのお出かけに必要なアイテムを入れておきましょう。季節に合わせたアイテムを持っていくことも忘れてはいけません。ここからは、お宮参りのバッグに入れておくとよいアイテムについて見ていきます。

赤ちゃんのお世話をするためのアイテムを全て用意すると、大きなバッグが必要です。サブバッグやマザーズバッグを準備し、当日に慌てることがないよう事前に用意しておきましょう。

「ミルク」や「おむつ」セット

赤ちゃんとのお出かけに必要なアイテムは忘れずにバッグに入れておきましょう。例えば、以下のようなアイテムが必要です。

・ミルク
授乳中のママの中にも、お宮参り当日はミルクで対応するママもいるでしょう。神社やお寺ではお湯がないことも考え、調乳用のお湯と湯冷ましの準備も必要です。

・おむつ
おむつは赤ちゃんとのお出かけに欠かせないアイテムです。おしりふきと、使用済みのおむつを入れるビニール袋も忘れずにバッグに入れておきましょう。

・授乳ケープ
授乳中のママは、授乳室がない場合に備えて授乳ケープをバッグに入れておくと安心です。

・母乳パッド
替えの母乳パッドがあると、衛生的にも有効です。また、母乳が服に染み出てしまうのを防げるでしょう。衣装をレンタルしている場合は、特に忘れることのないよう準備しましょう。

・着替え
汗をかいたときに取り替えられるように赤ちゃんの着替えも必要です。また、お宮参り後に食事会をするときは、普段着に着替えさせると、赤ちゃんもグズリにくくなります。

・ガーゼ
赤ちゃんの授乳時など、さまざまな用途に利用できるため、あると便利なアイテムです。複数枚バッグに入れておきましょう。

寒さ・暑さ対策グッズ

季節に合わせたアイテムをバッグに入れておくと、暑さや寒さ対策ができます。この時期の赤ちゃんは、体温調整機能が未熟です。体温調節をサポートするアイテムをカバンに入れておき、赤ちゃんが快適にお参りできるよう工夫しましょう。

  • 夏のお宮参りにおすすめのアイテム
  • ・帽子
  • ・日傘
  • ・センス
  • ・ポータブルファン
  • ・冷感マット など
  • 冬のお宮参りにおすすめのアイテム
  • ・上着
  • ・ブランケット
  • ・帽子
  • ・靴下 など

夏にお参りする場合には、虫よけアイテムもバッグに入れておくとよいでしょう。冬は赤ちゃん用のポンチョを持っておくと安心です。

お子さまのおもちゃ

生後間もない赤ちゃんを連れてお宮参りに行く際は、以下のグッズを持ち歩くとよいでしょう。

・ベビーカーや抱っこひも
赤ちゃんが寝てしまっても、ベビーカーや抱っこひもがあれば安心です。

・ウェットシート
赤ちゃんのおむつを替えるときだけでなく、汚れが気になったときにも使える便利なアイテムです。

・タオルやハンカチ
赤ちゃんの汗対策に。ミルクがこぼれてしまった時にも対応できます。

・おもちゃ
ご機嫌よくお宮参りを過ごせるよう、バッグの中に数個おもちゃを入れておくのもおすすめです。

和装の便利アイテム

ママや祖母が着物でお参りする際は、以下のようなアイテムがあると便利です。

・洗濯バサミ
裾を上げておけるため、お手洗いが楽になります。

・ハンカチやスカーフ
胸元に覆うと、食事中の食べこぼし対策に。手を洗う際の水ハネ対策もできます。ハンカチやスカーフを胸元に固定するためのクリップがあると◎。

・たすきひも
着物は袖が長いため、赤ちゃんを抱っこするときに邪魔になるケースも。袖をまとめておくと、赤ちゃんを抱いての移動が楽になります。

・ばんそうこう
げたズレを防ぐための便利アイテムです。事前に親指の付け根に貼っておくとよいでしょう。

・足袋
替えの足袋があれば、汚してしまったときも安心です。足袋の汚れが心配な方は、足袋カバーを履いておくとよいでしょう。

・ハンカチ
着物を汗で汚してしまわないよう、汗をかいたときは、こまめにハンカチで拭くようにしましょう。

初穂料

お宮参りのご祈祷を受ける場合、初穂料を持参する必要があります。ご祈祷を受ける神社によって、初穂料の金額は異なるものです。事前に初穂料の金額を提示している神社もありますが、「お気持ちで」と言われる場合もあるでしょう。

お宮参りのご祈祷の相場は、5,000円~1万円程度です。初穂料を持参する場合、荷物と違うバッグに入れていくとスムーズに取り出せます。また、初穂料はふくさに包んでおくと丁寧です。

カメラ

お子さまの一生に一度の記念に、本格的なカメラで写真撮影をするご家庭も多いでしょう。一眼レフやビデオカメラでお子さまのお宮参りを撮影したいと考えているママパパは、バッテリーの準備も忘れないようにしましょう。スマホ撮影を楽しむママパパも、モバイルバッテリーがあると安心です。

お宮参りをする神社によっては、撮影が禁止されている場合もあります。写真撮影をする前に、神社に問い合わせるなどして、確認しておくと良いでしょう。本格的な写真を残したい方は、フォトスタジオでの撮影がおすすめです。プロの技術で素敵な思い出をアルバムに残しましょう。

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りの写真撮影はスタジオアリスがおすすめ!

お宮参りの写真撮影はスタジオアリスがおすすめ!

ここからは、スタジオアリスのお宮参り撮影について紹介いたします。スタジオアリスでは、赤ちゃんとご家族が安心して撮影できる環境をご用意しております。お宮参りの記念を本格的な写真で残したいと考えているママパパは、ぜひスタジオアリスでの写真撮影をご検討ください。

事前予約でお宮参り用の祝着(のしめ)がレンタル可能

事前予約でお宮参り用の祝着(のしめ)がレンタル可能

スタジオアリスでは、事前にご予約していただいた方へ、スタジオ外で着用する祝着(のしめ)を無料レンタルしております。お宮参り撮影当日に祝着(のしめ)をレンタルする場合、返却は翌日の正午でOKです。

スタジオで撮影した祝着(のしめ)と、スタジオ外での祝着(のしめ)は別物ものを選ぶことも可能です。本格的な衣装で参拝して、さまざまな赤ちゃんの姿を記念に残しましょう。

成長記録が残せるすくすく成長フォト

成長記録が残せるすくすく成長フォト

スタジオアリスならではのユニークな撮影方法として、注目を集めているすくすく成長フォトはひと目で赤ちゃんの成長が分かります。おしゃれな体重計に乗ったお子さまの姿を、成長記録として記念に残しましょう。体重計にはリアルなメモリが表示されています。

メモリが増えるとともに、赤ちゃんの身体が大きくなっている様子が成長している赤ちゃんを表現します。また、表情もどんどんと豊かになっていくので、見ているだけで楽しくなってしまうでしょう。ぜひユニークな形で赤ちゃんの成長記録をお残しください。

(参考:『すくすく成長フォト』

絵本コレクションでミッフィーの世界を楽しもう

絵本コレクションでミッフィーの世界を楽しもう

さまざまなキャラクターと記念写真を撮影できる点も、スタジオアリスならではです。お子さまの大切な記念を絵本で残すことも可能です。お宮参り撮影では、ミッフィーの絵本コレクションをご用意しております。

世界中から愛され続けているミッフィーの世界に入り込み、お宮参りの記念を特別な1冊に仕上げます。成長したお子さまと一緒に、絵本で思い出を振り返ってみるのも楽しいでしょう。

(参考:『絵本コレクション』

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

まとめ

まとめ

お宮参りでは、和装や洋装問わずフォーマルを意識したバッグがおすすめです。さまざまなシーンに対応できるセレモニーバッグやフォーマルバッグを用意すると、これからの行事にも利用できます。

赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなってしまうため、サブバッグとしてマザーズバッグを持っていくことも必要です。赤ちゃんが快適にお参りできるよう、季節のアイテムやおもちゃなども入れておくとよいでしょう。

スタジオアリスは、大切な記念日をステキな写真に残すお手伝いをしています。安心安全のスタジオアリスで、本格的な1枚を撮影しましょう。

\WEB予約はこちら/スタジオアリスの
お宮参り

スタジオアリスの
お宮参り(ニューボーンフォト)

お宮参りコラム一覧

お宮参りのキホン

お宮参りの服装・ヘアアレンジ

お宮参りのお祝い

お宮参りでのご祈祷

お宮参りでの食事

お宮参りでの写真撮影



各種SNSでも、お得なキャンペーンや
実際の撮影風景など、
さまざまな情報をご紹介しています!

資料ダウンロードはこちらから

トップページ

はじめてのスタジオアリス

七五三情報誌 アニヴェルサ ANIVERSA 資料請求(無料)

スタジオアリス 撮影メニュー 資料請求(無料)

閉じる